高円寺「餃子処 たちばな」ドリンク1杯につき餃子1人前が無料!餃子0円が人気の餃子居酒屋
0円餃子が楽しめる高円寺「餃子処 たちばな パル商店街店(東京都杉並区高円寺南3-69-1)」で、ちょっと一杯餃子飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。
高円寺ではしご酒!今回ご紹介するのはガード下に佇む話題のお店。
系列店の投稿:高円寺「餃子処 たちばな パル商店街店」
目次
高円寺で餃子0円が人気の餃子居酒屋「餃子処 たちばな」
今回、高円寺でやってきたのは「餃子処 たちばな」。メディアなどでも多数紹介されている、餃子0円でおなじみの餃子居酒屋です。
なんと、ドリンク1杯につき餃子1人前が無料になる驚きのお店なのです。
場所は高円寺駅北口から徒歩3分程の、ガード下飲み屋街の一角にあります。
こちらを訪れるのは約3年ぶり!
店先には「餃子0円!餃子が無料で食べられるお店」と、おなじみの看板。
訪れる前までは「0円餃子」と聞いて、「お通しや席料が高いんじゃ……」なんて思っていたのですよ。でも、そんな心配は不要なのでご安心ください。
ワイワイと賑わう店内。厨房では店員さんがテキパキと餃子を焼いています。
座席はカウンター5席と16席ほどのテーブル席があり、20名ほどが入れる空間でしょうか。イイ意味で干渉されることもなく、賑やかで楽しい空間が広がっています。
この日のお客さんは、30代~40代のおひとりさま男性をはじめ、20代の学生さんグループなど、比較的若い。
さて、何にしようかな
価格表記はわかりやすい税込み。座れるけれど、お通しや席料はかかりません。
※2023年現在、席料100円かかります。
(2017年4月撮影)
前述したようにドリンク1杯で餃子1人前が無料となるシステム。ちなみに餃子単品は5個250円で注文することが可能。
それにしても、ドリンクを飲んだ分だけ餃子が無料って、なんて太っ腹なのでしょうか。餃子好きにとってはパラダイス!!!
※ホッピーの場合は中身おかわり2杯で餃子1人前無料でした
お酒は、生ビール(アサヒ)480円、瓶ビール(アサヒ)550円、酎ハイ・サワー類420円、ホッピー外420円、焼酎中250円、紹興酒420円、ワイン420円、ハイボール600円、日本酒800円など。ちなみにソフトドリンクは350円。
餃子以外のアテはおつまみメンマやオムレツなど、100円~700円程度の価格帯で並んでいます。
(2017年4月撮影)
お店の方に、常連さんに人気のメニューを尋ねると「豚キムチとろ~り卵のせ(620円)」とのご回答。次回頼んでみようと思います♪
餃子0円でちょっと一杯、せんべろ!
(ウーロンハイ420円)
まず1杯目はサッパリとしたウーロンハイで!濃くも薄くもない塩梅。
ちなみにドリンクを注文したタイミングで、「餃子焼いちゃっていいですか?」と店員さん。もちろんお願いします!!!
無料餃子の登場!
▼餃子@0円(無料)
(写真は2人前)
ウーロンハイが3分の1ほど減ったところで、鉄板にのった羽根付きの「0円餃子」が登場!
羽のカリカリっとした食感、そして肉肉しいタイプで美味しいなぁ。小ぶりでパクっと口に頬張れるサイズだから、あっと言う間にペロり。
これが0円で無料とは……ニヤニヤがとまりません。
もう1杯飲もうと思っていた矢先、そろそろ終電の時間。申し訳ないながらも、今回はサクっと1杯ずつでお会計をお願いしますm(__)m
お会計
★420円(1人あたり)
※お酒1杯ずつ(餃子無料)
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込
0円餃子で気軽に一杯できる餃子居酒屋
今回も美味しかった!
「タダより怖いものは無い」という言葉があるように、0円という言葉を目にすると心配になってしまいますが……こちらは1杯につき餃子が付いてくるシステムなので安心して楽しめました!
駅近くですし、一人でも少数グループでも気軽に立ち寄れるお店だと思います。
次回は、店員さんオススメの「豚キムチとろ~り卵のせ」で一杯飲みたいです。ごちそうさまでした!
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙
高円寺「餃子処 たちばな」の店舗情報
系列店の投稿↓
「餃子処 たちばな」付近でおすすめの酒場↓
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
|