ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・居酒屋・大衆酒場、安くて美味しいせんべろ飲み歩き情報

都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから
ちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1826件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどからちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. 閉店・移転など

【移転】亀戸「うまかっぺや」酎ハイ類がオールタイム一杯100円!ゆったり飲めるそば居酒屋

初回投稿2017/6/9 最終更新2018/5/15

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

※こちらのお店は移転されています。

お知らせです
うまかっぺや亀戸店は昨日で閉店し
新しいく移転致します。移転先は
東京都江東区亀戸5-13-2亀戸横丁内
グランドオープン予定は
5/24(木)17:00~23:00
今までご来店していただいて
ありがとうございました。
又のご来店心からお待ち致しております
感謝致しております。

— うまかっぺや(亀戸店) (@umakappeya_) 2018年5月14日

こちらのお店の最新投稿はこちら↓

【移転】亀戸「うまかっぺや」酎ハイ類がオールタイム100円!酎ハイが激安なそば居酒屋
※こちらのお店は移転されています。 お知らせです うまかっぺや亀戸店は昨日で閉店し 新しいく移転致します。移転先は 東京都江東区亀戸5-13-2亀戸横丁内 グランドオープン予定は 5/...
せんべろnet
2018-03-17 14:45

JR総武線の亀戸駅は、亀戸ホルモンや亀戸餃子などでも知られる食の名物が多い街。

筆者の知るところで10軒近くの立ち飲み屋が存在し、まさにせんべろタウンと呼べるエリア。亀戸では近年、せんべろできるような価格帯の立ち飲みや、昼飲みできる酒場が増加傾向にあります。

そんな亀戸で今回訪れたのは、またまたオープンしたばかりのこちらのお店。

目次

  • 前代未聞のそば居酒屋「うまかっぺや」
    • さて、何にしようかな
    • 激安酎ハイと安ウマなアテに驚き!
      • 100円酎ハイと無料のお通し
      • 脂の乗った美味しい〆さば
      • 大ぶりで100円のとりレバー
      • また食べたいえび焼き
      • レモンハイおすすめです
      • 世界にひとつだけのそば!
    • お会計
    • まとめ
  • うまかっぺや 亀戸店の基本情報

前代未聞のそば居酒屋「うまかっぺや」

「うまかっぺや 亀戸店」は2017年4月創業の、「カレーラーメン」と「世界にひとつだけの蕎麦」が自慢の居酒屋。

こちらのお店でまず特筆しておきたいのが、酎ハイ類がオールタイム一杯100円という点です。

ちなみに平井にある「魚大将うまかっぺや」の暖簾分けのお店だそうで、ラーメンや蕎麦はこちらでしか扱っていないとのこと。

※現在200円のお通し代がかかるとのことです(2017年10月現在)。

IMG_6949

場所は亀戸駅北口から徒歩10分足らずの道路沿いにあり、以前にご紹介した「ハッスルラーメンホンマ」のお隣。

IMG_6951

店先には「お飲み物100円」と書かれた大きな看板。メニューもしっかりとあったり、真新しいので、初訪で一人でも入りやすい。

IMG_6977

真新しくやわらかい雰囲気の店内は、カウンター席とテーブル席(4名掛け×2、2名掛け)があり、20名ほどが利用できそうな広さ。

「いらっしゃいませー」とカウンター越しに優しく迎えてくれたのは、店主と店員のお兄さん。お二人で切り盛りをされていました。

ちなみに店主の方は以前、大島の「(前)番外地」の跡地で営業をされていたそうですが、この度亀戸に移ってこられたとのことです。

IMG_7003

訪れたのは平日の18時頃。店員さんとの距離が丁度よかったり、先客がいなかったこともあり、のんびりと居心地が良いなぁ。

IMG_7007

キッチンの先にはテレビも設置。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。お通しがあり200円かかります(2017年10月追記)。

IMG_6964

前述したように、酎ハイ類は一杯100円!生ビール(モルツ)中ジョッキは290円。酎ハイ類はオールタイムで何杯注文しても100円。

IMG_6965
(クリックで拡大)

ハイボール類は270円~。

IMG_6967
(クリックで拡大)

定番の酎ハイ類以外は300円~、焼酎濃い目(+25mL)は50円。

IMG_6969
(クリックで拡大)

酎ハイよりソフトドリンクの方が高いってどういうことですか…(笑)。

IMG_6959
(クリックで拡大)

串焼きは1本100円~あり、1種1本から注文可能で塩タレ選べます。一品ものは大体が3~400円台の価格帯。

IMG_6961
(クリックで拡大)

揚げ物もバラエティ豊か。

IMG_6963
(クリックで拡大)

らっきょやお新香などサッパリ系は250円程度~、チヂミ680円や牛ホルモンみそ焼き380円なども。

IMG_6974
(クリックで拡大)

ご飯ものは、店主自ら打っている蕎麦メニューが並ぶ。また前職場で賄いで好評だったというカレーラーメンなる珍しいものも。

IMG_6975
(クリックで拡大)

丼ものや定食メニューも。

IMG_7001

日替りで、本日のおすすめメニューなるものも。この日はえびメニュー!

激安酎ハイと安ウマなアテに驚き!

100円酎ハイと無料のお通し

酎ハイ類は100円なんで、小ジョッキだろうと勝手に思っていたんですよ。それが、やや小ぶりながらも中ジョッキレベルのサイズで登場!

▼酎ハイ@100円
IMG_6954

じゃあ焼酎がかなり薄いんだろうなぁ。いや、やや薄めながらも焼酎の存在感はある。さらにシュワシュワ強炭酸でプレーンという、筆者がドンピシャで好みのタイプ。

えっ、本当にこの酎ハイが100円で良いの???しかも時間縛りもなくオールタイムで???

そして、一杯100円がいつまでか尋ねると、「店が潰れるまでずっと100円です」とニッコリご回答。

すごい、すごすぎるよ。さらにさらに…

▼お通し@無料サービス
IMG_6957

酎ハイと共に登場したお通しは魚の唐揚げ。

お通しがおいくらなのか尋ねてみると、「お通しは無料サービスなんです」とのご回答。

※現在はお通し200円がかかります

座り×お酒が100円台など激安なお店の場合、大抵がお通し代で400円前後ということが多いのですよ。それが、お通しが出てきてそれが無料サービスって…凄すぎる。

酎ハイ類100円もお通しサービスも、店主のお客さんに還元したいという想いからされているそうで、頭が下がります。

脂の乗った美味しい〆さば

▼〆さば@350円
IMG_6979

アテは、オススメの〆さばから。ほどよい締まり具合、そして脂がしっかりと乗っていてこれは美味しい!酎ハイがグビグビとすすんでいく。

大ぶりで100円のとりレバー

▼とりレバー@100円
IMG_6988

とりレバーは思ったよりジャンボサイズ!塩がちょっと強めながらも、プルっと食感そして臭みもなく美味しい。

ちなみに串焼きは塩かタレか選べます。

また食べたいえび焼き

▼えび焼き(本日のオススメ)@140円
IMG_6991

本日のオススメから選んだのはえび焼き。

IMG_6996

丸ごと食べられるようにしっかりと焼かれ、ガブりとかじると濃厚な味噌、しっかりとした身…これは香ばしくて美味~~~い。酎ハイがどんどんすすんでいく。

レモンハイおすすめです

▼レモンハイ@100円
IMG_6989

3杯目はレモンハイに切り替え、先ほどの強炭酸プレーンの酎ハイにレモンが入ったもの。うわーーー爽やかシュワシュワで美味い!最初からレモンハイにしておけばよかったなぁ。

世界にひとつだけのそば!

帰り際に名刺をお渡しすると、実は当サイトをご存知だった店主のお兄さん。

そして、ご要望によりせんべろシールもお渡しすると「シールのお返しに蕎麦食べてみますか?」との嬉しいご提案。

シールの物々交換で蕎麦をいただいてしまうとは…なんとも、わらしべ長者のよう。

IMG_6999

「世界にひとつだけのそば」と謳っているこちらのお蕎麦は、今までにない米ぬか入りのものだそうで、どんなお味かワクワク。

▼ざるそば@無料サービス
IMG_7009

シールがまさかの蕎麦に変わるとは…

IMG_7013

まずはそのまま食べて、次は粗塩につけて、その次はわさびにつけて、最後はつゆにつけて…様々な食べ方で楽しめるお蕎麦。

IMG_7014

細めで、噛み締めるとほんのかすかに甘味が感じられるような香りの良いお蕎麦。どの食べ方もよかったけれど、個人的には瀬戸の粗塩と出汁が強めなつゆが好み。スルスルっと軽いので、〆にもよさそう。

お会計

★960円(1人飲み)
※酎ハイ類3杯、お通し(無料サービス)、〆さば、串焼き2本
※チャージ:座りで席料・チャージ無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

IMG_7068

3杯飲んで、お通し、〆さば、串2本で960円……。信じられない。

まとめ

稀に見る激安っぷりに大興奮の一時でした。

駅からは少し離れていますが、ほんの徒歩10分足らず。カウンター席もテーブル席もあるので、一人でも少数グループでも使い勝手の良いお店だと思います。女性一人でも立ち寄りやすい雰囲気なのではないでしょうか。

ちなみにこちらは深夜3時まで営業されているので、21時以降から混雑することが多いそうです。18時~21時までが比較的空いていているとのことなので、その時間帯が狙い目なのではないでしょうか。

今度はカレーラーメンをいただきに、立ち寄りたいです。ごちそうさまでした。

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:喫煙

うまかっぺや 亀戸店の基本情報

住所:東京都江東区亀戸4-35-16シャローム亀戸1F
営業時間:18時~27時
定休日:月曜日(※月曜が祝日の場合は火曜)
関連サイト:食べログ

「うまかっぺや」の最新記事↓

【移転】亀戸「うまかっぺや」酎ハイ類がオールタイム100円!酎ハイが激安なそば居酒屋
※こちらのお店は移転されています。 お知らせです うまかっぺや亀戸店は昨日で閉店し 新しいく移転致します。移転先は 東京都江東区亀戸5-13-2亀戸横丁内 グランドオープン予定は 5/...
せんべろnet
2018-03-17 14:45

うまかっぺや 亀戸店付近の酒場↓

亀戸「ハッスルラーメンホンマ」ハッスルタイムがお得!のんびり昼飲みもできるラーメン居酒屋
亀戸で昼飲みできる「ハッスルラーメンホンマ」 今回亀戸でお邪魔した「ハッスルラーメンホンマ」は、ラーメンの食事利用に加え、昼から居酒屋利用をすることもできるラーメン居酒屋。 平日13時~18時...
せんべろnet
2017-01-26 15:43
亀戸「したぢ屋」魚料理が美味い!下地を作る気軽で美味しい大衆酒場
亀戸したぢ屋さんの最新投稿はこちら(2020年8月)↓ https://1000bero.net/restaurant-691/#re 亀戸の大衆酒場「したぢ屋(東京都江東区亀戸5-16-5)...
せんべろnet
2017-03-17 13:54
亀戸「立ち酔い 超人」酎ハイ150円・おつまみ50円~!大箱でコスパ最強の激安立ち飲み
超人の最新投稿(2020年7月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1519/ 亀戸の激安立ち飲み「立ち酔い 超人(東京都江東区亀戸5-10-1-2F )」...
せんべろnet
2016-06-23 08:54
※投稿内容は、2017年06月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
»閉店・移転などの投稿一覧
\ ブックマークする /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中

発売1週間で重版!おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
居酒屋に教わるレシピや酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。全国の書店、Amazonや楽天で購入できますのでぜひ♪
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「閉店・移転など」のせんべろ投稿

【閉店】神田「牡蠣鉄」牡蠣料理や炭火焼が楽しめる立ち飲み

【閉店】神田「牡蠣鉄」牡蠣料理や炭火焼が楽しめる立ち飲み

※こちらのお店は閉店されているとの情報があります。 神田駅付近にオープンしたばかりの牡蠣料理が楽しめる立ち飲み「牡蠣鉄 神田店(東京都千代田区鍛冶町2-13-5 1F)」で、気軽な一杯を楽しんできま...

記事を読む

【移転】代々木「名前のない寿司屋」10円寿司がコスパ最強!激安っぷりが楽しい話題の寿司居酒屋

【移転】代々木「名前のない寿司屋」10円寿司がコスパ最強!激安っぷりが楽しい話題の寿司居酒屋

※2017年8月4日より歌舞伎町に移転。 移転後の記事はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-780/ 近年話題の「名前のない寿司屋」 「名前のない寿司...

記事を読む

【閉店】池袋「桝本屋酒店」ストレート焼酎と乾き物でさらっと一杯!喧騒から一息つける正統派角打ち

【閉店】池袋「桝本屋酒店」ストレート焼酎と乾き物でさらっと一杯!喧騒から一息つける正統派角打ち

※こちらのお店は2018年1月25日で閉店されています。 今回は池袋駅北口にあるおなじみの角打ち「桝本屋酒店(東京都豊島区西池袋1-23-6 桝本ビル1F)」で、焼酎と乾き物で一息ついてきましたので...

記事を読む

【閉店】新宿「鶏渡 ちょっと」19時まで生ビール250円・角ハイ220円!みちのく清流若鶏の焼き鳥立ち飲み

【閉店】新宿「鶏渡 ちょっと」19時まで生ビール250円・角ハイ220円!みちのく清流若鶏の焼き鳥立ち飲み

※こちらのお店は現在閉店しています(2018年3月確認)。 ご存知ビッグターミナルである新宿駅。皆さんが新宿でせんべろしようと思ったとき、どちらの酒場が浮びますか。 (思い出横丁の様子...

記事を読む

【閉店】自由が丘「浅草メンチ」肉汁が甘いメンチカツで一杯!昼飲みもできる気軽なメンチカツ専門店

【閉店】自由が丘「浅草メンチ」肉汁が甘いメンチカツで一杯!昼飲みもできる気軽なメンチカツ専門店

※こちらのお店は現在閉店しています。 メンチカツ専門店「浅草メンチ 自由が丘店」 2016年4月29日にオープンの「浅草メンチ 自由が丘店」は、浅草名物であるメンチカツの専門店。 店内にイー...

記事を読む

【移転】御徒町「味の笛」カフェテリア式の激安酒場でゆったり座って一杯!アテ探しを楽しむ

【移転】御徒町「味の笛」カフェテリア式の激安酒場でゆったり座って一杯!アテ探しを楽しむ

最新投稿はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-633/ 座って一杯もできる「味の笛」 ちょっと風邪にやられまして、久しぶりに(4日ぶり)に軽く飲もうかと、や...

記事を読む

【閉店?】恵比寿「ハブアナイスデリ」お酒3杯・つまみ3種のせんべろセットが凄い!昼飲みもできるカフェ

【閉店?】恵比寿「ハブアナイスデリ」お酒3杯・つまみ3種のせんべろセットが凄い!昼飲みもできるカフェ

※GoogleMAP上で閉業との情報があります。 恵比寿のカフェ「ハブアナイスデリ(Have a nice Deli)東京都渋谷区恵比寿4-8-10 コンフォート恵比寿1F」で、ちょっと一杯を楽...

記事を読む

【業態変更】浜松町「玉川屋酒店」立ち飲みも座り飲みも楽しめる!秘密基地のような気楽な角打ち

【業態変更】浜松町「玉川屋酒店」立ち飲みも座り飲みも楽しめる!秘密基地のような気楽な角打ち

玉川屋の最新投稿(2022年6月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1789/ 浜松町駅付近にある、角打ちできる酒屋さん「玉川屋酒店(東京都港区浜松町2-...

記事を読む

閉店・移転などのせんべろ投稿一覧

大井町「いさ美寿司」1貫30円~!行く度に好きになる吞兵衛が集う老舗立ち食い寿司
神奈川-鶴見「おきなわ物産センター」鶴見区の小さな沖縄!オリオンビールでちょっと一息

せんべろnetについて

せんべろnetでは都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯できる飲み歩き情報や家飲みの記録を更新しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

酒場と書店でせんべろシール配布中

書籍をご購入くださった方を対象に酒場と書店でせんべろシールをプレゼント中。
ご興味ありましたらぜひ。詳細はこちら。

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.