福岡-赤坂「小谷酒舗」赤霧島300円と豚軟骨250円で一息!昼飲みもできる気軽で居心地のよい角打ち
九州最大の都市である福岡は、博多ラーメン・うどん、ごまサバ、明太子、天ぷら…など、美味しいものがつまった「食の都」。博多をはじめ、天神や中洲などの繁華街では、立ち飲みや屋台など気軽な酒場も多く存在しています。
そんな福岡へ、いつものようにライブを愉しみに一人遠征。今回ご紹介するのは、天神の隣駅である赤坂の角打ちです。
気軽に一息できる角打ち「小谷酒舗」
「小谷酒舗(コタニシュホ)」は、福岡中央市区役所の近くに位置している、創業から70年ほどの酒屋。本格的に角打ち営業を始めたのは10年以上前からだそうです。
平日・土曜は朝10時より営業されており、ゆるりとした雰囲気、そしてキレイな佇まいなので、気軽に立ち寄れることが魅力的なお店。
場所は地下鉄空港線の赤坂駅4番出口から徒歩7~8分程の、福岡中央市区役所付近。
わりとキレイだったりオープンな佇まいなので、女一人でも気軽に立ち寄りやすい。
店内には立ち飲み用のカウンターと丸テーブルがあり、30名程は入れそうな広さ。
カウンターには男性の店員さんお二人。システムを教えていただけたりとお優しいので、一人でも気軽に利用することができる雰囲気。
訪れたのは平日の昼下がりということもあり、40代カップルや5~60代のおひとりさま男性など先客は数組。
なんだか、のんびりとした気楽な空間。途中風がそよそよと入って来たりなんかして、気持ちがいいなぁ。
店内にはお酒がずらり!
お酒のみを購入されている方もいらっしゃったり。
さて、何にしようかな
価格表記はわかりやすい税込みで、カウンターで注文&支払い。
時間が少しかかるものは、カウンターやテーブルまで店員さんが届けてくれます。
日本酒、焼酎がずらりと並びこれらは300円程度~。
その他、生ビール(スーパードライ)350円、サワー類280円、ロンドンアイスティー・モヒート350円なども。
手づくり系のアテも並び、100円台~。常連さんに人気のメニューは、たこ焼き280円、いぶりがっこチーズ350円、チキン420円だそうです。
もちろん、缶詰やかわきものも。
もちろん瓶ビールや缶ビール、缶チューハイなども。サッポロラガー(赤星)などのビール大瓶は334円~。
※冷蔵庫の商品で店内で角打ちをする場合には、700mL以下→+30円、700mL以上→+200円が上乗せされる。ビール大瓶などはギリ700mL以下。
気楽にちょっと一杯
▼生ビール@350円/とり皮@120円
たくさん歩いてとにかく暑い!ということで、お酒は生ビールから。
キンキンに冷えたジョッキで登場!ちゃんと洗浄されていて、フレッシュで旨〜い!グビグビとあっという間に空。
クセになる駄菓子のとり皮
アテには珍しい駄菓子のようなとり皮。
とり皮は、やわらかい食感、そして思いのほか酸味がありすっぱくてピリ辛。美味しいって感じではないのだけれど、なんだかクセになりそうな味わい。
たっぷり赤霧島とホカホカとん軟骨
▼赤霧島@300円
2杯目は、赤霧島のロック!たっぷりつがれた赤霧島が300円だなんて。
カラカラと氷を回しながらちびちびとなめる。甘味があり美味しいね。
▼とん軟骨@250円
もう一品なにかアテをいただこうかな。
店員のお兄さんに、気になった「とん足」の形状を確認。「食べずらそうですね~」なんて話していると、「とん軟骨は食べやすいですよ」とおすすめしていただいたので、そちらを注文。
熱々で登場したとん軟骨は、ねっとりぷるんとしていて、そして後からコリコリとした食感。醤油の甘辛な味付けで、赤霧島がすすむ。これはイイアテだなぁ!
▼モヒート@350円
最後は、角打ちにはめずらしいモヒート。
思ったより甘いのだけれど、爽やか~~~。甘いお酒が好きな方にはいいかも。
お会計
★1370円(1人飲み)
※お酒3杯、アテ2品
※チャージ:なし
※価格表記:税込
まとめ
ゆるりと居心地が良くて、気づいたらあっという間の3杯。店員さんもお優しく、気持ち良く飲めました。
一人でも少数グループでも利用しやすいお店だと思います。キレイだったりするので女性にもおすすめです(お手洗いも洋式でキレイでした)。
この界隈で朝10時から(平日・土曜)朝飲み・昼飲みできるのも嬉しいポイントですね。
また立ち寄りたいです。ごちそうさまでした。
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:喫煙
「小谷酒舗」の基本情報
(営業時間)
宅飲みレシピ本の発売決定!
![]() |
初の宅飲みレシピ本が6月30日に全国の書店で発売決定!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天で予約できますのでぜひ~!
|
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読