【閉店】折尾「宮原酒店」昔ながらの佇まいに酔いしれる!創業100年以上の老舗角打ち
※こちらのお店は2020年12月で閉店されるとの情報があります。
福岡県の博多駅から新幹線に乗り20分足らずで到着できる小倉駅。そう、もうここは角打ちの発祥地とも言われている憧れの北九州市。
北九州市は角打ちをはじめとした酒場の宝庫であったり、人々が温かかったりと、忽ち魅了されてしまう魅惑的な都市。
(折尾駅付近にある堀川の様子)
今回は北九州市の小倉駅から鹿児島本線の快速に揺られ、20分ほどで到着できる折尾駅へ。
折尾駅付近に流れる堀川の川沿いには、角打ち、立ち飲み、スナックなどがひしめき合い、風情のある飲み屋街が広がっています。
そんな折尾で「高橋酒店」で知り合った自転車のお父さんと共に訪れたのは、創業100年以上の老舗角打ちです。
佇まいに酔いしれる角打ち「宮原酒店」
「宮原酒店」は、創業から100年以上続く老舗酒屋。古民家の佇まいに魅了される角打ちです。
場所は折尾駅東口から徒歩5分少々。ポストが目印。
さて、ここからなのですが…価格など失念してしまいましたので写真を中心にご紹介。温かな雰囲気や佇まいに魅了されたことはハッキリと記憶しています。
雰囲気だけでも伝われば幸いです。
店内は入口付近から立ち飲み用のカウンターが伸び、常連さんたちが気持ちよさそうに飲んでいます。カウンターの中では店主であろうお兄さんが切り盛り。
お酒は缶ビールや缶チューハイ、焼酎など各種。アテは乾き物や缶詰、惣菜類などがありました。
お酒は芋焼酎をもらいました。水はセルフでご自由にスタイル。
アテの出汁巻き玉子は市販のもの。お皿に移してくださるのが有難いですね。
自転車のお父さんが飲んでいた焼酎。
カウンターの後ろにはビールケースのテーブルや椅子。
お手洗いに行く途中には小上がりがありました。こちらで飲みながら囲碁などをされるお客さんもいらっしゃるのでしょうか。古びた縁側が時代を感じさせてくれます。
飲み終えた頃には、すっかり辺りが薄暗くなっていました。
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★☆☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★☆☆☆
タバコ:喫煙
「宮原酒店」の基本情報
宮原酒店付近の酒場はこちら↓
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|