新宿「名前のない寿司屋」10円寿司でおなじみ!歌舞伎町の激安立ち食い寿司

最新投稿(2023年2月)はこちら↓

あわせて読みたい
日替わり10円寿司でおなじみ!新宿・歌舞伎町「名前のない寿司屋」で数年ぶりに飲んだ話 10円寿司でおなじみ!新宿・歌舞伎町の激安立ち食い寿司「名前のない寿司屋(東京都新宿区歌舞伎町1-12-14)」で、数年ぶりに寿司飲みを楽しんできましたので、その模様...
新宿歌舞伎町に移転した、10円寿司で話題の「名前のない寿司屋(東京都新宿区歌舞伎町1-12-14)」で、10円のぶり寿司で一杯楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

ビッグターミナルである新宿。立ち飲みや大衆酒場など良心的な酒場も見つけることができます。

そんな新宿界隈でふらりと一人立ち寄ったのは、代々木から歌舞伎町に移転したばかりの立ち食いスタイルの寿司居酒屋です。

過去記事:2016年8月(移転前)|最新記事:2023年2月

10円寿司でおなじみ「名前のない寿司屋」

今回ご紹介する「名前のない寿司屋」は、10円寿司でおなじみの激安寿司居酒屋(立ち食い)

もともと代々木にあったお店ですが、2017年8月に新宿・歌舞伎町へ移転されました。

IMG_0707

場所は新宿駅東口より徒歩10分足らず。

歌舞伎町の飲み屋が並ぶ小路の一角にあります。

IMG_0665

店先で大きく書かれた「寿司1貫10円~」という看板が、「おいで~~~」まるで手招きしているよう。

ディープな界隈ではあるのですが、扉が開いていたりもして個人的には入りやすいです。

IMG_0700

明るい店内は、オールスタンディングのいわゆる立ち食い寿司スタイル。立ち飲み用のカウンターが2つ伸びていて、20名入れないほどの広さでしょうか。

ちなみに外席もあるようですが、常連さんのみ利用できるとのこと(2017年8月現在確認)。

訪れたこの日は、赤ら顔のお客さんたちでワイワイと賑わう。さらに奥にはネタケースがあり、代々木でお見かけしたご主人がお寿司を握っています。

歌舞伎町と言う場所柄、お客さんの年齢層は20代~40代と比較的若く、仕事帰りと思しき男性や若いお姉さんたち、カップルなど。誰かと訪れている方がほとんどです。

IMG_0674
(おひとりさまの友であるテレビも)

隣との距離が近いので、適度に和気あいあいとした雰囲気。「一貫10円なのーーー?????」なんて、お客さん同士で会話がはじまっていたりも。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。お通しがあり逆算すると300円ほど。

IMG_0703

ネタケースのあるカウンターでまずは注文しよう。

IMG_0666
(2017年8月撮影)

お酒は生ビール(キリン一番搾り)480円、酎ハイ・サワー類380円~、ハイボール380円、日本酒500円などが並ぶ。

代々木の方でメニューにあったホッピーは無くなったみたい。

IMG_0701
(2017年8月撮影)

10円寿司のネタは日替わりのようで、この日は「ぶり」で1貫10円(ドリンク注文必須)。

その他にぎりは30円~300円程度の価格帯。

IMG_0683
(2017年8月撮影)

刺身盛りは1人前490円~。

IMG_0669
(2017年8月撮影)

本日のおすすめメニューもあります!



10円寿司で〆の一杯

IMG_0670
(緑茶ハイ380円/お通し300円)

まずは緑茶ハイから!さっぱりグビグビといけて、焼酎量は普通の塩梅。

この日のお通しはザーサイでした。

IMG_0682
(ぶり1貫10円)

握りはもちろん、10円寿司の「ぶり」を5貫もらってみよう!1貫10円だから5貫で50円。

新宿の歌舞伎町で寿司が1貫10円って信じられます?

なんでもこの10円寿司、代々木時代にインパクトを出すためにはじめられたそうです。

10円寿司のぶりは、歯ごたえがあり臭みもなく食べやすい。飛び切りとは言わないけど…10円とは思えぬ美味しさ。

※10円寿司は日によってネタが変わるそうです。

IMG_0692
(にぎり1貫30円~)

お次は玉子70円、いなり30円、かにみそ120円をもらいます。こんなラインナップで飲むのが好き。玉子は想像以上に厚切りで嬉しいね。

IMG_0694
(釜揚げしらす1貫80円)

最後は釜揚げしらす!

お会計

1400円ほど(1人飲み)
※緑茶ハイ2杯、にぎり9貫
※チャージ:お通し300円ほど
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

10円寿司で気軽にちょっと一杯できる!新宿・歌舞伎町の立ち食い寿司「名前のない寿司屋」

気軽にシメの一杯が楽しめました。相変わらずの10円寿司も、和気あいあいとした雰囲気も健在でした。

個人的には代々木より新宿のが利用しやすいので、移転は嬉しいです。

深夜まで営業されているそうなので、歌舞伎町で飲んだ後の〆の一杯にもいいかもしれません。瞬く間に、新宿の吞んべえたちのホットスポットになりそうです。

また立ち寄りたいです。ごちそうさまでした。

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙


新宿・歌舞伎町「名前のない寿司屋」の基本情報

「名前のない寿司屋」付近の酒場↓

あわせて読みたい
新宿「ビーフキッチンスタンド」小皿100円から楽しめる!歌舞伎町の気軽な肉バル 新宿、歌舞伎町にオープンしたばかりの肉バル「ビーフキッチンスタンド 歌舞伎町店(東京都新宿区歌舞伎町1-17-11 プレーンシティ新宿ビル1F)」で、ちょい飲みプランな...
あわせて読みたい
新宿「龍馬」歌舞伎町でせんべろ!土日は昼飲みもできる串揚げの立ち飲み居酒屋 最新投稿(2021年1月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1579/ 新宿、歌舞伎町にある串揚げ立ち飲み「立呑み 龍馬(東京都新宿区歌舞伎町1-17-13 J1ビル)」...
あわせて読みたい
新宿「やきとり 番番」焼き鳥と濃い目酎ハイでほろ酔い!昔ながらのやきとり大衆酒場 新宿・歌舞伎町「やきとり 番番」の最新投稿(2023年4月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1978/ 新宿歌舞伎町にある焼き鳥大衆酒場「やきとり 番番(東京都...

新宿に関するまとめ↓

あわせて読みたい
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版) 新宿で朝飲み・昼飲みしよう! 最終更新:2018年11月 繁華街や歓楽街、オフィス街の顔を持ち、池袋や渋谷と共に3大副都心とも呼ばれる新宿駅。利用者数が多く便利なビッ...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!