ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2145件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 十条・東十条
せんべろ 管理人おすすめ 座りでお通し・席料なし 大衆酒場 老舗・昭和創業 禁煙・分煙

十条「斎藤酒場」一人飲みにおすすめ!ホッと落ち着ける老舗大衆酒場

初回投稿2023/6/1 最終更新2024/7/6 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

十条駅付近にある老舗大衆酒場「斉藤酒場(東京都北区上十条2-30-13)」で、一人飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

目次

  • 十条で一人飲みにおすすめ!ホッと落ち着ける老舗大衆酒場「斎藤酒場」
    • さて、何にしようかな
    • 熱燗と煮込みでひと息
    • 十条でホッとひと息つける一人飲みにおすすめの大衆酒場
  • 斎藤酒場でおすすめのおつまみ(再訪レポ:~2023年5月)
  • 十条の大衆酒場「斎藤酒場」の店舗情報

十条で一人飲みにおすすめ!ホッと落ち着ける老舗大衆酒場「斎藤酒場」

再訪レポ:おすすめのおつまみ(2023年6月)

今宵は十条で一人飲み。十条駅周辺には、老舗酒場から個性的な酒場まで、ちょっと一杯できる気軽な酒場を見つけることができて何処へ行こうか迷ってしまうほど。

今回、そんな十条でご紹介するのは「斎藤酒場」。元は酒屋さんからはじまった昭和3年創業の大衆酒場であり、酒場ファンの間では言わずと知れた名店中の名店。

のんびり落ち着いた時間が過ごせるこちらで、一人飲みするのが好きなんです。

場所は十条駅北口から目と鼻の先。

IMG_6995

平日夕方にお店へ訪れると、背広姿の男性たちが、ぞろぞろと暖簾を潜っていく。

タイミングを見計って入店すると「何名さまですか?お好きな席どうぞ」と女将さん。「一人です」と人差し指を1本上に向けて、奥のテーブル席へ。


(許可をいただいて撮影しています)

店内は、昭和にタイムスリップしたかのような佇まいで、落ち着ける空間。

座席は使い込まれた木造のカウンター席とテーブル席があり、40名足らず入れそうな広さ(基本、相席のようなスタイル)。


(花瓶は希少なサッポロビールピッチャー)

テーブルの上には、鮮やかなお花が飾られていたりして、席に着くと晴れやかな気分になります。

フロアでは女将さんとベテラン店員さんのお二人で切り盛り。筆者が女性だからというのもあるかもしれませんが、いつもさりげなく声をかけてくださって和みます。

IMG_6993

また、過去には「写真撮影お断り」との貼り紙があったのですが、現在は「レンズを上げての撮影はお断り」に変わっています。

「写真撮影してもいいですか?」と尋ねると、手元のみならOKとのこと(※)。

さらに「インスタ映えするように、季節のお花も一緒にどう?」と女将さん。そんな一言に思わず顔が緩んでしまう。

※後日許可をいただいて内観も撮影しています(2023年現在)。

また、お客さんは一人飲みのサラリーマンやご隠居さん、カップルやサラリーマングループなどで、いつも1~3名で訪れている方を多く見かけます。

スマホや本を読んだり、会話をしたり、皆さんそれぞれの一杯。過去には常連さんと楽しく話し込んだこともありますが、個人的にこちらで周りのお客さんと会話をすることはあまりないです。

さて、何にしようかな

システムは伝票式の後払い。お通しが出てきますがサービスで、お通し代や席料はかかりません。


(差替え:2023年5月撮影)

お酒は、ビール大瓶590円(サッポロラガー赤星orサッポロ黒ラベルでドブ漬け!)、生ビール中480円、清酒230円、樽酒310円、焼酎220円、酎ハイ310円、サワー類340円、電気ブラン300円、泡盛300円など。


(差替え:2023年5月撮影)

おつまみは200台~300円台の価格帯。もつ煮込みをはじめ、冷奴や冷しトマト、おひたし、ごまあえ、ぬか漬け、串カツ、カレーコロッケなどホッとする古風なものから揚げ物まで。


(差替え:2023年5月撮影)

また、限定酒や旬のおつまみが楽しめたりもする。

熱燗と煮込みでひと息

IMG_6976
(酎ハイ310円/お通しサービス)

まずは「酎ハイ」で喉鳴らし。シュワっと強炭酸で焼酎のキレ。甘くないドライだから飲みやすくて、いつも酎ハイばかり注文してしまう。

お酒と一緒に出してくださったのは、サービスのお通し(油揚げの煮物)。しっかりとした味付けで、酎ハイがすすむすすむ。

IMG_6979
(もつ煮込み@340円)

おつまみは「もつ煮込み」にしよう!

もつと蒟蒻がごろごろで、臭みもなく食べやすい。スープは赤味噌ベースでお出汁がきいていて、スッキリめの味わい。最後までペロっと飲み干してしまった。

IMG_6987
(熱燗230円)

なんだか肌寒いなぁということで、2杯目からは「熱燗」に切り替え。

ちょうどいい良い塩梅の温度で、後味はキリっと。飲みやすくてスイスイといけてしまう。

そして、身体がポカポカと温まってきた。

IMG_6988

熱燗を楽しんでいると「お水いりますか」と女将さんがお水を出してくれました。

お気遣いが嬉しいな。

IMG_6991
(熱燗230円/雪化粧かぼちゃ煮280円)

もう1本飲みたいってことで3杯目も「熱燗」。

2品目は秋メニューの「雪化粧かぼちゃ煮。うっすらとお出汁がきいていて、ホクホクでほどよい甘味。一口頬張って熱燗をクイっと流し込めば、たちまち至福のひととき。

さて、3杯目の熱燗を飲みきったところで、そろそろ行きますか!

十条でホッとひと息つける一人飲みにおすすめの大衆酒場

今回も、のんびり一息つけました。

こちらで呑むと、すっかりその日の疲れてしまうような癒し効果のある酒場。

IMG_6984
(テーブルのまりもが気になる)

誰かと訪れるのも良いですが、ぜひ一人飲みにおすすめしたいお店です。

また、19時前後は混雑するので、早い時間帯や遅い時間帯がおすすめ。

またふらりと。ありがとうございました!

会計:1400円程
(酎ハイ1杯、熱燗2本、つまみ2品)
チャージ:無し

タバコ:禁煙
お手洗い:男女共用の和式

おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆



上記の岩は、富士山の溶岩なんですって。昔はここから水が流れていたそうです。

斎藤酒場でおすすめのおつまみ(再訪レポ:~2023年5月)

何度かお邪魔している中で、筆者お気に入りのおすすめのおつまみも合わせてご紹介します。


(ポテト野菜サラダ360円)

懐かしい味わいの「ポテト野菜サラダ」。胡瓜と人参入りでほくほく。卓上にある酸味のきいたソースとの相性も抜群です。

写真は失念していますが「カレーコロッケ(2個380円)」もおすすめ!

ほどよいスパイシー感がたまりませんし、強炭酸の酎ハイとバッチリ合います。


(マグロ煮320円)

ちびちびつまめる鉄板の「マグロ煮」。しっかり味でお酒がすすみます。


(ワラビのおひたし360円)

季節メニューの「ワラビのおひたし」。あく抜きされていて食べやすく、食感が絶妙で美味しいです。


(限定:五橋 fiveレッド 純米辛口500円)

訪れる度に変わる一期一会の日本酒も魅力。

以前飲んだ「五橋 fiveレッド 純米辛口」は、お米の旨みと酸味がガッツリきて切れ味抜群。

後味が残らない邪魔しない系で好みのタイプでした。また出会いたい。

十条の大衆酒場「斎藤酒場」の店舗情報

IMG_6997

大衆酒場 斎藤

十条でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら。

※投稿内容は、2023年06月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「十条・東十条」のおすすめのお店

東十条「立ち呑み 南」お得なせんべろセットで一人飲み!気軽で楽しい立ち飲み居酒屋がオープン

東十条「立ち呑み 南」お得なせんべろセットで一人飲み!気軽で楽しい立ち飲み居酒屋がオープン

東十条駅前に昨年末オープンした「立ち呑み 南(東京都北区中十条2-9-25)」の“せんべろセット”でちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 東十条にオープンし...

記事を読む

【休業】東十条「川源」天ぷらで一杯!昼飲みできる昭和創業の定食屋で一人飲み

【休業】東十条「川源」天ぷらで一杯!昼飲みできる昭和創業の定食屋で一人飲み

※こちらのお店は休業されているとの情報があります(2025年1月現在)。 東十条の天ぷらが楽しめる定食屋「川源(東京都北区東十条4-8-17)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様を...

記事を読む

東十条「えいちや」お刺身や創作おつまみに舌鼓!駅前の立ち飲み居酒屋で美味しい一人飲み

東十条「えいちや」お刺身や創作おつまみに舌鼓!駅前の立ち飲み居酒屋で美味しい一人飲み

東十条の立ち飲み居酒屋「立呑酒飯 えいちや(東京都北区東十条2-5-6 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 東十条にオープンした立ち飲み居酒屋「えいち...

記事を読む

十条・東十条のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.