ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・居酒屋・大衆酒場、安くて美味しいせんべろ飲み歩き情報

都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから
ちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1849件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどからちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. 閉店・移転など

【閉店】高円寺「喜八」昼飲みもできる商店街の焼き鳥立ち飲み

初回投稿2017/11/5 最終更新2023/1/6

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

※こちらのお店は2020年8月で閉店との情報があります。

高円寺駅付近の商店街にオープンしたばかりの焼き鳥屋「炭火焼鳥 喜八 (東京都杉並区高円寺北3-24-6 フォーラム高円寺)」で、美味しい焼き鳥で気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

近年、立ち飲み増加中の高円寺へやってきました!

何でも、また高円寺に新たな立ち飲みスポットがオープンしたようで…ワクワクで仲間と立ち寄ってみることに。さて、どんなお店なのでしょうか。

目次

  • 立ち飲みもできる商店街の焼き鳥屋「炭火焼鳥 喜八 」
    • さて、何にしようかな
    • 美味しい焼き鳥でちょっと一杯
    • お会計
    • まとめ
  • 「炭火焼鳥 喜八」の基本情報

立ち飲みもできる商店街の焼き鳥屋「炭火焼鳥 喜八 」

最新投稿はこちら(2018年8月)↓

【閉店】高円寺「喜八」焼き鳥100円で一杯!昼飲みもできる焼き鳥屋の立ち飲み
※こちらのお店は2020年8月で閉店との情報があります。 高円寺駅付近の商店街にある焼き鳥居酒屋「炭火焼鳥 喜八 (東京都杉並区高円寺北3-24-6 フォーラム高円寺)」で、昼下がりに気軽な立ち飲み...
せんべろnet
2018-08-07 18:37
※2018年8月現在、価格帯やシステムなど変わっています。

2017年11月のレポート↓

「炭火焼鳥 喜八 」は2017年10月にオープンの商店街の焼き鳥屋さん。持ち帰りをはじめ、焼き鳥でちょっと一杯立ち飲みもできるお店です。

店主は、長年焼き鳥業界に従事されている方で、以前は武蔵小山の「鳥勇」にいらっしゃったこともあるのだそう。

ちなみに11時頃から営業されており、昼飲みすることもできます。

IMG_9060

場所は高円寺駅北口から徒歩5分程の、高円寺庚申通り商店街の一角。以前はタイ料理屋だった場所の模様。

店内は明るく扉などないので、気軽に立ち寄ることができる雰囲気。

IMG_9037

店内には4つほどのテーブルとカウンターがあり、10名ちょっと入れそうな広さでしょうか。

「ここで食べて行きたいんですけど…」

と、店主のお兄さんに伝えると、システムを教えてくれました。

IMG_9040

訪れたタイミングでは先客はおらず、店主のお兄さんと会話をしたりと気楽なひと時。

昼時から営業されているとのことで、「昼から飲んでいる方もいるんですか?」と尋ねると、もちろんいらっしゃるとのご回答。こちらで昼飲みも気持ちよさそうだなぁ。

商店街を歩く人々にチラチラと見られながらの一杯は、ちょっとした優越感…(笑)。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで店内で飲む場合は後払い。

IMG_9033

立ち飲みメニューのお酒はビール400円(サッポロ黒ラベル瓶)、緑茶割り350円、日本酒350円、マッコリ350円などが並ぶ。

串焼きは全品130円。

ミックスは鳥勇でもおなじみのメニューだそうで、1本で皮・レバー・砂肝の3種の味を楽しめる。

そして…ウナギが気になるなぁ。数量限定のようで、この日は売り切れ。次回はぜひいただいてみたい。

IMG_9036

焼き鳥は基本セルフスタイル。

まずは入口のカウンターでお皿をもらい、セルフで好きなものを取って自分でタレをつける。

焼き鳥を取ったら、好きなドリンクをお兄さんに直接注文しよう。

IMG_9042

カウンターにはたくさんの焼き上がった焼き鳥。どれにしようか迷ってしまう。

IMG_9028

レバーや皮などがずらり。

IMG_9027

こちらのお皿は、一部焼き直してくれる串も。

IMG_9029

こちらは保温された焼き鳥ゾーン。

IMG_9031

タレは自分でどぼんとつける。

美味しい焼き鳥でちょっと一杯

▼緑茶割り@350円
IMG_9044

お酒は「緑茶割り350円」にします。あっ、粉茶タイプだ!ほんのりと苦味があり、さっぱり旨い。

▼ミックス・ねぎま@各130円
IMG_9034

「焼き鳥1本130円」は、まずは「ミックス」と「ねぎま」をチョイス。

タレは醤油強めでサラっとタイプ。自分がいただいたミックスは、3種の味が楽しめる嬉しい1本。皮・レバー・砂肝がささっていて、様々な食感と味が楽しく美味しい。皮が香ばしいなぁ~。

▼うずら@130円
IMG_9047

お次は、焼きなおししてもらった「うずら130円」。なんだこれは…めちゃ味がしっかりしてる!

タレがしっかりと染みていて、黄身がほっくり美味しい。ああ、緑茶割りがグビグビすすんでいく。

IMG_9091

「うずら」は、こんな風にしっかりとタレに漬け込んでいるものを焼いているそう。美味しいはずだよ。

▼ししとう肉・うずら@各130円
IMG_9052

と言う訳で「うずら130円」のおかわりをくださいな(笑)。

追加でもらった「ししとう肉130円」は、せせりを使用しているそうでジューシー!そして「ししとう」の苦味がこれまたイイ。

▼レバー@130円
IMG_9056

最後には、焼き上がったばかりの「レバー130円」をもらう。

串の上と下は、まさかのジューシーなハツという嬉しいサプライズ。レバーはとろんとしていて臭みもなく濃厚。美味しい!

お会計

★980円(1人あたり)
※緑茶ハイ1~2杯ずつ、串焼き7本を2名でシェア
※チャージ:なし
※価格表記:税込(会計時消費税)

まとめ

焼き鳥で気楽に美味しい一杯が楽しめました!

持ち帰りも立ち飲みも、おまけに昼飲みも楽しめるのは嬉しいですね。

現在は持ち帰りのお客さんが多いようで、食べ歩きで1本買いから、夕飯用のまとめ買いのお客さんまで、さまざまなシーンでのお客さんを見かけました。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆

IMG_9063

帰りがけに焼きたてのナンコツを、「イチオシなんで食べてみてください」と試食でいただいてしまいました。脂が乗っていて、ぷりぷりでジューシー!そして後からコリコリ。美味っ!!!!!これは次回必須でいただこう。




「炭火焼鳥 喜八」の基本情報

営業時間:11時~20時
定休日:不定休
※定休日は今のところは決まってないとのことです。

炭火焼鳥 喜八
※投稿内容は、2017年11月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
»閉店・移転などの投稿一覧
\ ブックマークする /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読

酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中

発売1週間で重版!おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
居酒屋に教わるレシピや酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。全国の書店、Amazonや楽天で購入できますのでぜひ♪
スポンサーリンク

「閉店・移転など」のせんべろ投稿

【閉店】小川町「立ち飲み処 good one」日本酒が種類豊富で愉しい立ち飲み

【閉店】小川町「立ち飲み処 good one」日本酒が種類豊富で愉しい立ち飲み

※こちらのお店は閉店されているとの情報があります。 日本酒が種類豊富な「立ち飲み処 good one」 「立ち飲み処 good one」は日本酒が種類豊富で気軽な立ち飲み。エビス小瓶などが300円...

記事を読む

【業態変更】京成関屋「煮込みの大橋」気軽に立ち寄れる駅前の立ち飲み

【業態変更】京成関屋「煮込みの大橋」気軽に立ち寄れる駅前の立ち飲み

※こちらのお店は現在お寿司屋さんに業態変更されています(2022年1月確認)。 京成関屋駅と牛田駅付近にある立ち飲み「煮込みの大橋(東京都足立区千住曙町2-2)」で、煮込みや唐揚げで美味しい一杯を楽...

記事を読む

【業態変更】一人焼肉コースが熱い!こだわりのお肉が楽しめる東京・三越前「日本橋 おにく」

【業態変更】一人焼肉コースが熱い!こだわりのお肉が楽しめる東京・三越前「日本橋 おにく」

※こちらのお店は現在、居酒屋へ業態変更されています(2022年11月)。レポートはこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1913/ 東京駅や神田駅からも徒歩...

記事を読む

【閉店】上野「たこなぐり」15時~18時までドリンク半額!本場大阪たこ焼きが美味しいマルイ地下のたこ焼き屋

【閉店】上野「たこなぐり」15時~18時までドリンク半額!本場大阪たこ焼きが美味しいマルイ地下のたこ焼き屋

※こちらのお店は2018年9月で閉店との情報があります(情報ソース:お店の方に事前に確認)。 上野駅付近のマルイ地下にあるたこ焼き屋「たこなぐり(東京都台東区上野6-15-1 上野マルイB1あいさぽ...

記事を読む

【リニューアル】金町「ドラム缶」酎ハイ150円・つまみが豊富な激安立ち飲み

【リニューアル】金町「ドラム缶」酎ハイ150円・つまみが豊富な激安立ち飲み

※こちらのお店は2020年8月現在、下記の立ち飲みへリニューアルされています(スタッフさんは一緒です)。 #立ち呑みWaraku! 本日 #15時 #Open します! コロナで22時までの...

記事を読む

【移転】水道橋「魚升」あら煮190円で美味しい一杯!日本酒や魚料理が楽しめるセルフ立ち飲み

【移転】水道橋「魚升」あら煮190円で美味しい一杯!日本酒や魚料理が楽しめるセルフ立ち飲み

※近くに座り飲みの居酒屋として移転されています。 水道橋の立ち飲み「魚升(東京都千代田区神田三崎町2-21-11 ゑびすビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポート...

記事を読む

【閉店】小倉「平尾酒店」ソーセージ玉ねぎサラダで昼飲み!温かく心地よい老舗角打ち

【閉店】小倉「平尾酒店」ソーセージ玉ねぎサラダで昼飲み!温かく心地よい老舗角打ち

※こちらのお店は残念ながら閉店されたとの情報があります。 今回は北九州市の旦過駅、小倉駅からも徒歩圏内の老舗角打ち「平尾酒店(福岡県北九州市小倉北区紺屋町6-14)」で、女将さんがダイナミックに作っ...

記事を読む

【閉店】水道橋「真ん丸 総本店」ハイサワー280円・串揚げ80円~!15時営業で昼飲みもできる気軽な立ち飲み

【閉店】水道橋「真ん丸 総本店」ハイサワー280円・串揚げ80円~!15時営業で昼飲みもできる気軽な立ち飲み

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。2019年4月現在(情報ソース:Googleマップ)。 水道橋駅付近にオープンしたばかりの立ち飲み「真ん丸 総本店(東京都千代田区神田三崎町2-1-16...

記事を読む

閉店・移転などのせんべろ投稿一覧

【閉店】両国「東京商店」利き酒自販機で気軽に一杯!東京の地酒が揃う角打ち
国分寺「多古屋」サービスタイムは酎ハイ100円・生ビール330円!昼飲みもできる賑わう居酒屋

せんべろnetについて

せんべろnetでは都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯できる飲み歩き情報や家飲みの記録を更新しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

酒場と書店でせんべろシール配布中

書籍をご購入くださった方を対象に酒場と書店でせんべろシールをプレゼント中。
ご興味ありましたらぜひ。詳細はこちら。

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.