新小岩「なべちゃん」炭火やきとりで美味しい一杯!和気あいあい、温かなやきとり立ち飲み

新小岩駅付近にあるやきとり立ち飲み「炭火やきとり なべちゃん(東京都葛飾区新小岩2-13-3)」で、酎ハイ片手にやきとりで美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

東京都葛飾区にある新小岩駅。駅周辺には、立ち飲みや大衆酒場などせんべろできるような価格帯の気軽なお店も多々。

そんな新小岩で途中下車。さて、今宵はどこにお邪魔しましょうか…

和気あいあい、温かなやきとり立ち飲み「炭火やきとり なべちゃん」

再訪レポート:2019年1月

今回、新小岩で立ち寄った「炭火やきとり なべちゃん」は、炭火やきとりが楽しめる立ち飲み。気軽な価格帯で楽しめる、和気あいあいとした雰囲気のお店です。

IMG_9711

場所は新小岩駅南口から徒歩5分足らず。

店先から様子を伺うと店内は盛況!若干の入りづらさがありつつも…引き戸を開ける。

IMG_9764
(※空いたタイミングで撮影)

お店に入ると、ワイワイと賑わっているなぁ!

「ここに入っていいですか?」なんてお店の片に確認をして、カウンター前に立たせてもらいます。

IMG_9760
(奥には座れるテーブル席も)

店内は、立ち飲み用のカウンターが伸び、奥には4名がけの座れるテーブル席があって、20名入れないほどの広さでしょうか。

IMG_9749

カウンターの中では店主のお兄さんがせっせと串を焼き、外国人のママさんがドリンクを作っています。

お兄さんは子どものころからやきとり屋に憧れがあり、飲食店や建築関係の仕事を経て、この度このお店を開業されたのだそうです。

IMG_9745
(簡易椅子があるのでカウンターでも座れる)

この日のお客さんは、おやじさんや若いお兄さん、カップル、お子さん連れのママさんなどがいらっしゃって、お客さん同士で会話したり、自分のペースで飲んでいたりと、適度に和気あいあいとした雰囲気。

それにしてもこの盛況っぷり…店主お兄さんののお優しいお人柄が色んなお客さんを呼び寄せるのだろうなぁ。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで後払い。一部座れるけれど、お通しや席料はかからないみたいです。

メニューは2019年1月の再訪時に撮影したものに差し替え


(2019年1月撮影)

お酒は、酎ハイ類270円~、ホッピーセット420円(中おかわり190円)、角ハイ320円、生ビール420円(スーパードライ)など。焼酎はキンミヤ25度を使用されているそうです。

メニュー下には、常連さんが提案されたと言うキンミヤ焼酎モヒート380円が並んでいたりも!

IMG_9759

日本酒の銘柄は「彩霞」だそう。


(2019年1月撮影)

炭火やきとりは1本100円の価格帯で1種1本から注文可能。一品もののおつまみは120円~300円程までの気軽な価格帯。

※やきとりはテイクアウトもできるそうです。


(2019年1月撮影)

一品ものは、短冊メニューやボードも要チェックです。2019年1月現在では、常連さん曰く「きのこと砂肝のアヒージョ」がおすすめなのだとか。

早速はじめますか!

※下記レポートの価格帯は2017年11月現在のものです。現在は価格が変わっています。

▼酎ハイ@250円
IMG_9716

まずは「酎ハイ250円」ください!シュワっと微炭酸で甘くないプレーンタイプ。キンミヤで飲みやすいからゴクゴクすすんでしまう。

▼枝豆@100円
IMG_9722

やきとりが焼けるまで何かつまみたいってことで「枝豆100円」をもらいます。100円でこの量は嬉しい!甘くて美味しい。

▼やきとり@各80円
IMG_9731

「やきとり各80円」は、まずハツ、タン、うずらが登場。

あれっ、うずら頼んでないのにと思ったら「間違えちゃったのでサービス」とお兄さん。このうずらがね…下味がしっかりついていて、さらに間にはジューシーな鶏肉がついていたりと、美味しいのなんの!ラッキーでした。

ハツはジューシーだし、タンも丁度良いやわらかさで酎ハイがすすむすすむ。

IMG_9726

って訳で「酎ハイ250円」おかわりください!

▼やきとり@各80~90円
IMG_9735

お次は「レバー90円」「ぼんじり80円」。レバー、やわらかく臭みもなくって美味し~!

IMG_9755

最後は常連さんがこぞって注文していた「つくね90円」をもらう。タレは甘辛でサラっとタイプで、つくねはほろほろと口の中でほどける!これも美味しい。

お会計

1520円(1人飲み)

IMG_9762

※酎ハイ4杯、枝豆、やきとり6本
※チャージ:一部座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

まとめ

焼き鳥をつまんだり、会話をしながら楽しい一杯ができました。

個人的に居心地がよく3杯までのつもりが…気づいたら4杯目って感じでした(笑)。

小さな空間なので訪問は1~2名がフィットしそうなお店です。ちなみにお手洗いは和式でした。

またふらりと立ち寄りたいです。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

混雑時はつめて譲り合おう。

再訪レポート:2019年1月

2019年1月、年明けに仲間と新小岩ではしご酒。久しぶりになべちゃんにお邪魔しました。

まずは「ホッピーセット420円」

当然2杯目には「中190円」もおかわり。

やきとりはまず「オリジナルうずら100円」から!このメニューは前回、前々回と毎度注文。

うずらの間に鶏肉が挟まっていて、このコラボがツボ。食感も楽しく美味しいよ。

「ヤゲン軟骨2本セット250円」は、お肉がしっかりへばりついていて、ジューシー!

香りが堪らない「味つきメンマ炒め180円」は、注文するとフライパンでちゃちゃっと炒めてくれます。熱々で香ばしく、しっかり味でこれだけで何杯も呑める。

家でも真似しようっと。

3杯目からは「キンミヤ焼酎モヒート380円」。酎ハイにライム&ミントがついてきます。

なんでも常連さんの提案ではじめたのだとか!この組み合わせ大好きだから嬉しい。

酎ハイにライム&ミントを落とせば…さっぱり爽やか~~~!うん、美味しい。

当然、ライム&ミント入りのグラスに「チューハイ270円」を数杯おかわり。

ゴクゴクゴク…何杯飲んだのだろう。飲みすぎ注意のメニューです(笑)。

途中、こちらの常連さんでまさか当サイトをご存知の方がいらっしゃったりして、会話が弾みおかげさまで楽しい時間。

相変わらず和気あいあいとした雰囲気が楽しいお店でした。長々とお付き合いくださったお兄さん、ありがとうございました!



「炭火やきとり なべちゃん」の基本情報

営業時間:15時~22時(焼き物LO21時半)
定休日:月曜日

※2019年2月から下記のように営業時間が変更になるようです(確認ソース:常連さんより情報提供)

火曜~土曜日:16時~23時
日曜日:15時~22時


(2019年1月撮影)

「なべちゃん」付近にあるおすすめの酒場↓

あわせて読みたい
新小岩「わか」100円のおつまみが豊富で嬉しい!ディープ立ち飲み 100円のおつまみが嬉しいディープ立ち飲み「わか」 再訪記録:昼下がりに一杯(2017年5月) 今回立ち寄った、新小岩の路地にある「わか」は、ギャンブル好きのお客さん...
あわせて読みたい
新小岩「魚三酒場」魚料理が楽しめる人気の大衆酒場 魚が旨い「魚三酒場 新小岩店」 関連投稿:門前仲町「魚三酒場」│森下「魚三酒場」 門前仲町でおなじみの「魚三酒場」の支店である「魚三酒場 新小岩店」は、魚料理が楽...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!