ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2142件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 新橋
せんべろ 管理人おすすめ 立ち飲み 新橋駅前ビル

新橋「壱番館(壹番館)」一人飲みにもおすすめ!新橋駅前ビルのアットホームな立ち飲み

初回投稿2017/12/4 最終更新2021/2/10 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

最新投稿(2021年2月)はこちら↓

新橋「壹番館」新橋駅前ビルのオアシス!心配りに癒される立ち飲み居酒屋
新橋の立ち飲み居酒屋「壹番館(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 過去記事:2014年9月...
せんべろnet
2021-02-09 15:48
新橋駅直結の 新橋駅前ビルにある立ち飲み「壹番館(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館2F)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

数え切れないほどの酒場が立ち並ぶサラリーマンの街「新橋」。

IMG_3872
(立ち飲みも多い新橋駅前ビル1号館)

新橋駅に直結した新橋駅前ビルの1号館は、立ち飲みなど多くの一杯飲み屋が立ち並び、飲兵衛にとってパラダイスのような飲食ビル。2号館はコアな酒場が並んでいたりと、ややディープ感が漂います。

今回、そんな新橋駅前ビルではしご酒。立ち寄ったのは、新橋勤務時代からお邪魔しているこちらの立ち飲み。

過去記事:2014年9月│2015年7月│2016年2月

目次

  • 一人飲みにもおすすめの新橋駅前ビルの立ち飲み「壱番館(壹番館)」
    • さて、何にしようかな
    • 早速はじめますか!
    • お会計
    • まとめ
  • 再訪レポート:2019年11月
  • 「壱番館(壹番館)」の基本情報

一人飲みにもおすすめの新橋駅前ビルの立ち飲み「壱番館(壹番館)」

再訪レポート:2019年11月

今回、新橋駅前ビルで訪れた「壱番館(壹番館)」は、親子で営まれている、一見スナックのような佇まいの立ち飲み。

アットホームでホッと一息つける雰囲気が好きで、新橋勤務時代によく訪れていたお店だったりします。

IMG_9690

場所は新橋駅前ビル1号館の2階。

渋い佇まいに、初訪で一人だと入りづらさはあるけれど……必要なのは最初の勇気だけ(笑)。

IMG_9700

店に入ると、お母さんとお姉さんが「いらっしゃい」と迎えてくれます。

味のある雰囲気の店内は、使い込まれた立ち飲み用のカウンターのみで、10名ちょっと入れる広さ。

この日もサラリーマンやOLさんで程よく賑わう。

こちらに訪れるとお母さんやお姉さん、隣になったお客さんと軽く会話したり、訪れた方と会話したり、一人でぼーっとしたり…一息つけるんです。

IMG_9706

カウンターにはその日のおつまみがずらり。

IMG_9686

テレビもあります。テレビを観ながら、あーだこーだ話したりして。

さて、何にしようかな

価格は税込み表記でキャッシュオン。はじめにフルーツをだしてくださいますが、こちらはサービスです。

IMG_9684

1000円札や小銭を用意しておこう!


(差し替え:2019年11月)

お酒は酎ハイ類350円~、おつまみはほとんどが300円です(2019年11月現在)。

IMG_9695

ショーケースにはおつまみがずらり。

IMG_9707

最近人気だという、お新香250円(たくあん薩摩しぼり)。美味しそう!

早速はじめますか!

※増税後の2019年11月現在、お酒350円~、おつまみ300円に価格変更されています。

▼グリーンティハイ@300円
IMG_9683

まずはお決まりの「グリーンティハイ300円」をもらいます。1杯目~4杯目までずっとこれ。焼酎はほどよく濃い目なのが嬉しい。

▼メロン@無料サービス
IMG_9675

ドリンクとともに「はい」とお母さんが出してくれたのはメロン。甘くて美味しいね~!

こちらを訪れると「2階まで上がってきてくれたお礼だよ」と言って、毎回何かしら果物をふるまってくださる。過去には柿、トマト、パイナップル、りんご、梨をいただいた経験あり。

▼クリームシチュー@250円
IMG_9677

本当は里芋とイカの煮物が恋しかったのだけれど、無かったので「クリームシチュー250円」をいただきます。

チンゲン菜、白菜、あさり、えび、しめじなどの具材が入り、コクがありつつもさっぱりさらっと美味しいね。

▼お新香@250円
IMG_9681

最近人気だという「お新香250円」には、胡瓜やたくあん薩摩しぼりなどがたっぷり。たくあんは、ほんのりと甘味があってポリポリ美味しいね。焼酎や日本酒が飲みたくなる。

お会計

★1000円ちょっと(1人あたり)
※お酒2~4杯、つまみ4品をシェア
※チャージ:なし
※価格表記:税込

まとめ

一人で気楽に立ち寄れる大好きなお店。今回も美味しく愉しい時間が過ごせました。

15時から営業&駅直結なのも嬉しいポイントです。

またふらりと。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:喫煙

※掲載許可済み



再訪レポート:2019年11月

令和1年の11月11日(立ち飲みの日)。もちろん立ち飲みするよね。

どこへ行こう?

行きたいエリアは数あれど、「立ち飲みの日だからこそ行きたい」と向かった先は、私の飲み歩きの原点とも言える新橋でした。

(ちなみにこの街で立ち飲みの魅力に取りつかれて、現在に至っております……)

そして、新橋に降り立つと新橋駅前ビル2階の壱番館さんへ行きたくなる。

何度もお邪魔していますが、久しぶりに写真を撮ったので再訪レポートします。

2019年10月の増税で、お酒350円~、おつまみ300円均一に価格変更されていましたが、それでも良心的な価格。

まずはお決まりの「グリーンティハイ350円」をもらいます。こちらの酎ハイ類は濃い目なのが嬉しい。

そして「はい」と、サービスで出してくれたのは旬の「柿」。甘くて美味しいね。

あては何をもらおうかな。

すると「クラムチャウダーおすすめだよ、お客さんが作ってくれっていうの」とお母さん。そして、まわりのお客さんも挙ってクラムチャウダーを食べている……

じゃあ「クラムチャウダー300円」ください。

海老がたっぷり、海鮮の出汁がしっかりで美味しい!この日は特に寒かったから温まる~

お次は「きんぴらごぼう300円」。ピリ辛でするめイカ入り。

これはお酒泥棒!!!グビグビすすんじゃうよ。

この日も、お店の方やお客さんとの会話を愉しんだり、さらに飲み歩きの師匠との偶然の再会も相まって、気づいたらグリーンティハイを5杯も飲んでいたのでした(笑)。

使用金額は2000円ほど。

ほどよく和気あいあい、ホッと一息つけるアットホームなお店。最初は入りづらいかもしれませんが、ぜひ一人飲みにチャレンジして欲しいお店であります。

そういえば現在、創業から20年近くになるそうです。時間経つの早すぎるよ……



「壱番館(壹番館)」の基本情報

壱番館

新橋駅前ビルでおすすめのお店

新橋「こひなた」手作りおつまみオール200円!昼飲みもできる新橋駅前ビル2号館の温かな立ち飲み
サラリーマンの街と呼ばれ、数え切れないほどの酒場が立ち並ぶ「新橋」。 (ちょっとディープな2号館) 新橋駅から直結している「新橋駅前ビル」には1号館と2号館があり、多くの酒場が参入して...
せんべろnet
2017-09-20 13:12
新橋「信州おさけ村」クラフトビールでちょっと一杯!信州の地酒が楽しめる立ち飲み
この日は新橋ではしご酒。クラフトビールが恋しくなり、訪れたのは新橋駅前ビルでおなじみの「信州おさけ村」です。 新橋で信州の地酒やクラフトビールがが楽しめる立ち飲み「信州おさけ村」 今回ご紹介する「...
せんべろnet
2016-02-17 09:55
新橋「ビーフキッチンスタンド」ステーキやハンバーグで一杯できる立ち飲み肉バル(新橋駅前ビル)
サラリーマンの街と呼ばれ、数え切れないほどの酒場が立ち並ぶ「新橋」。 酒場の激戦区である新橋には、様々なコンセプトの立ち飲みが多く存在し、せんべろできるような価格帯の酒場の宝庫でもありま...
せんべろnet
2017-09-13 16:52

 

※投稿内容は、2017年12月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「新橋」のおすすめのお店

新橋「むらまつ酒商類」曜日限定で気軽に立ち飲みできる!様々なお酒と出会える老舗の酒屋さん

新橋「むらまつ酒商類」曜日限定で気軽に立ち飲みできる!様々なお酒と出会える老舗の酒屋さん

新橋で立ち飲み角打ちできる酒屋さん「むらまつ酒商類(東京都港区東新橋2-2-10 村松ビル 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 新橋で立ち飲み角打ちできる酒屋...

記事を読む

銀座「羽田市場 銀座直売店」ハッピーアワーは1杯100円!土日は昼飲みできる魚料理の立ち飲み居酒屋

銀座「羽田市場 銀座直売店」ハッピーアワーは1杯100円!土日は昼飲みできる魚料理の立ち飲み居酒屋

※しばらく、土日祝と平日夜の営業をお休みされるとのこと(2022年10月現在)。 情報ソース↓ 銀座で土日は昼飲みも楽しめる立ち飲み居酒屋「羽田市場 銀座直売店(東京都中央区銀座8...

記事を読む

新橋「築地かねまさ」魚料理が楽しめる気軽な立ち飲み

新橋「築地かねまさ」魚料理が楽しめる気軽な立ち飲み

新橋「築地かねまさ」 先日、飲み友と新橋歩きの〆で伺いました。 定期的にお邪魔してる魚系の立ち飲み屋さんです。 数年前は、じゃんけんぽんという立ち飲み屋さんでした。 店内と外のテント席...

記事を読む

新橋のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.