新橋「壹番館」新橋駅前ビルの一息つける立ち飲み
最新投稿(2021年2月)はこちら↓
新橋駅前ビルの一息つける立ち飲み「壹番館」
「壹番館」は親子で営まれている、スナックのような立ち飲み。アットホームな雰囲気が好きで新橋勤務時代によく訪れていたお店です。
何度もお伝えしていますが、男性をお連れすると喜んでくれる確率が高いお店です。
この日は久しぶりに新橋駅前ビル1号館へ。
新橋駅前ビルは、呑んべえにとってパラダイスともいえるほどの酒場の宝庫。
このビルで、せんべろできそうな酒場はほとんど巡った自負があり、チャレンジしすぎてぼったくられた経験もある(笑)。
そんな数ある新橋駅前ビルの酒場の中で、いつも頭に浮かぶのはやっぱり壹番館さん。
場所は新橋駅前ビル1号館の2階にあります。駅からアクセスしやすく、雨の日でも問題なし!
佇まいは少々ディープな雰囲気なので、初訪だと入りづらいかも知れませんが、入ってしまえばお母さんやお姉さんが温かく迎えてくれるので、必要なのは最初のちょっとした勇気だけ。
店内はカウンターのみで、10名ちょっと入れる広さ。この日も常連さんのサラリーマンやマダムたちで賑わっていました。
さて、何にしようかな
価格は税込み表記でキャッシュオン。
お酒はほとんどが300円。おつまみはほぼ250円だが、嬉しい100円メニューも。
※増税後の2019年11月現在、お酒350円~、おつまみ300円に価格変更されています。
カウンターやショーケースにアテが並んでいる。ここから選ぶのも愉しい。
やっぱりお酒がすすんでしまう!
▼グリーンティハイ@300円
やっぱり定番のこちらから。基本は焼酎濃いめで、濃さを調整してくれるのが嬉しい。
▼サービスフルーツの梨
今回のサービスフルーツはみずみずしい梨。このサービスは2階まで上がってきてくれたお礼として、無料で出してくださっているもの。過去にはメロン、柿、トマト、パイナップル、りんごの経験あり。
果物って大人になって食べる機会が減っているから、懐かしい気持ちになる。
▼スナップエンドウ@250円
「霜降りなの」とお姉さんが出してくれたスナップえんどうは、霜降りというだけあって、とても甘いね。「醤油と鰹節かける?それともマヨネーズ?」と、おひたし系では味付けを選べるのも嬉しいところ。
▼肉豆腐@250円
途中で、前職の仲間がかけつけてくれたので、今度は肉豆腐をもらった。よく味がしみて、甘くほっとする味わい。糸こんが入っているのが好き。
お会計
★1450円(一人飲み)
※お酒4杯、おつまみ2品をシェア
美味しいお酒と肴、会話もつまみとなり、飲みすぎちゃいました。温かな雰囲気にホッと疲れがほぐれました。
また近々伺います。ごちそうさまでした。
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 新橋駅、汐留駅、内幸町駅
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|