ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やレシピを配信。
現在のせんべろnet記事投稿数:2159件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 閉店・移転など

【閉店】水道橋「いかのでん」たっぷりイカ三昧できる!佐渡ヶ島直送のイカ料理が楽しめるイカ専門酒場

初回投稿2017/12/28 最終更新2022/12/14 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

こちらのお店の最新投稿(2019年2月)はこちら↓

【閉店】水道橋「たこといかのでん」佐渡ヶ島直送のいか&たこ料理が楽しめる専門酒場
※こちらのお店は現在閉店されているとの情報があります。 最新レポート(2020年3月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1228/#re 水道橋でい...
せんべろnet
2019-02-15 17:24
水道橋でイカ三昧できる「いかのでん(東京都千代田区三崎町2-13-6 トキワビル1F)」で、イカ料理や佐渡のお酒でイカ三昧を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

中央総武線や三田線が通る水道橋駅。オフィス街としてもおなじみなので、駅周辺には酒場が並び、立ち飲みや大衆酒場など気軽に立ち寄れるお店も見られます。

そんな水道橋で仲間とはしご酒。立ち寄ったのはオープンされたばかりのこちらのお店です。

目次

  • イカ料理が楽しめる大衆酒場「いかのでん」
    • さて、何にしようかな
    • 早速はじめますか!
    • お会計
    • まとめ
  • 再訪記録:2018年9月
  • 「いかのでん」の基本情報

イカ料理が楽しめる大衆酒場「いかのでん」

再訪レポート:2018年9月

今回立ち寄った「いかのでん」は、2017年12月25日にオープンの、佐渡ヶ島直送のイカ料理や鮮魚などが楽しめるイカ専門の大衆酒場。

ご存知、目と鼻の先にある大人気店「もつ焼きでん」と同系列のお店です。オーナーさんが佐渡ヶ島のご出身とのことで、佐渡ヶ島の名物であるイカ料理のお店をこの度オープンされたのだそうです。

IMG_2625

場所は水道橋駅から徒歩5分程。真新しかったり、明るく店内の様子が伺えるので気軽に立ち寄りやすい雰囲気。

IMG_2652

真新しい店内にはL字のカウンターが伸び、20名ほど利用できそうな広さでしょうか。

カウンターの中では、3名の店員さんで切り盛りされています。

IMG_2638

遅い時間に訪れたこともあり、お客さんが少なく静かでまったりとした時間。ゆったり飲めます。

カウンターの中には大きなお鍋。中を覗くと…

IMG_2650

いか団子汁がこんにちは!わ~~~美味しそうだなぁ。

IMG_2634

他にもイカ料理のメニューがずらっと。早く食べたい!

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。座れるけれど、お通しや席料はかかりませんでした。

※メニューは2018年9月の再訪時に撮影したものに差し替えしてます。  

お酒は、チューハイ・サワー類350円~、ホッピーセット450円(中おかわり200円)、日本酒350円~、本格焼酎400円、梅割り350円、生ビール(黒ラベル)450円、瓶ビール650円など。

焼酎割り類の焼酎はおそらくシャリキンが基本スタイル。日本酒は、佐渡のお酒が並んでいます。イカ料理と合わせたら美味しいのだろうなぁ。

おつまみは50円~300円程度の価格帯で、串焼きや焼物、刺身、一品料理、揚げ物など佐渡ヶ島直送のイカ料理がずらりと。イカの刺身だけでも、いか刺し、みみ刺し、げそ刺し、わた刺しと4種類も!ちなみに〆鯖は店内でしめているそうです。

本日のおすすめメニューには、佐渡ヶ島直送のお刺身が並んでいたりも。

早速はじめますか!

▼ホッピーセット白@450円
IMG_2671

まずは「ホッピーセット白450円」からはじめますか。焼酎はシャリキンスタイルで登場!ん~~~冷たくて旨い。

▼いか刺し@250円
IMG_2645

1品目は「いか刺し250円」をもらいます。

IMG_2642

ピカピカのいか刺し。ねっとりとやわらかくて美味しいね。

▼いか皮ぽん酢@50円
IMG_2660

2品目は、本日のおすすめメニューから「いか皮ぽん酢50円」をください!珍しさと50円という価格に頼まずにはいられなかった。

ぬるっとしていたり、コリっとしていたりと不思議な食感。そしてぽん酢でさっぱり爽やかで、臭みもないので食べやすい。何だか日本酒が飲みたくなってきた。

▼焼酎中おかわり@200円
IMG_2632

日本酒欲が出てきてるけれど、まだホッピーの外が残ってるので2杯目は「中おかわり200円」をもらいます。

▼煮込み豆腐@100円
IMG_2657

3品目は先ほどのお鍋にあった「いか団子」の「煮込み豆腐100円」にしてみよう。イカの香りがふわっとして優しい味わい。ちょっとぬるいのが残念だった。

▼いかメンチ@380円
IMG_2664

4品目には、ちょっと揚げ物も欲しいってことで「いかメンチ380円」。

IMG_2666

揚げたてのメンチを半分に割ると…鮮やかな紫色!イカや玉ねぎなどを混ぜて具を作っているそうです。

サクッとジューシー!そして、いかの旨みがすごくすごく凝縮してる。味がしっかりしているので、レモンをかけるのみで十分。これはクセになりそうな美味しさ。ホッピーがグビグビとすすんでいく。

▼天領盃@480円
IMG_2675

3杯目は佐渡のお酒「天領盃480円」に切り替え。好みの味を伝えたら、店員さんが「これはどうですか?」と選んでくださいました(お忙しいのにすみません)。

それにしても…受け皿が大きすぎやしませんか(笑)。お皿の真ん中より上までたっぷりとこぼしてくれました。これ一合以上あるんじゃなかろうか。

IMG_2680

後味がすっきりしていて、存在感はありつつも控えめ。美味しいね。

▼塩辛@250円
IMG_2685

日本酒のお供には、店員さんおすすめの「塩辛250円」。自家製だそうで、臭みも無く塩気が丁度よく…お酒がすすむ。堪んないね。

お会計

★1705円(1人あたり)

IMG_2690

※お酒3杯ずつ、つまみ5品を2名でシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

たっぷりイカ三昧できました。まさかイカだけでこんなにも料理のバリエーションがあるとは!わくわくしました。

お酒が400円前後なので1000円一枚で2杯&1品以上は難しいですが、1500円あればちょっと一杯楽しめるのではないでしょうか。

気軽に立ち寄りやすいお店だと思います。カウンターのみなので、訪問は1~2名がフィットしそうですね。イカ好きな貴方におすすめしたいです。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙




再訪記録:2018年9月

この日は仲間と水道橋で呑み歩き。座って呑みたいねと言うことになり、久しぶりに「いかのでん」さんへ。実は訪れるのが、オープン以来…約1年近くぶりです。

この日はとても賑わっていて、売り切れのメニューも多々…やっぱり訪れるのは早い時間が吉だ。

まずは「ホッピー450円」をもらいます。シャリシャリスタイル。

あてはやっぱり定番の「いか刺し250円」をください。

メニューをみると、刺身と一緒にと書かれた「わた醤油50円」なるものが目に入り気になる。

と言う訳で「わた醤油50円」もお願いします!

いか刺しを、贅沢にわた醤油につけて楽しむ。

コリっとねっとり甘みのあるいか刺しと、濃厚で旨みのあるわた醤油のマリアージュ(←使いたかった)…これは病みつきになる味わい!日本酒とか芋焼酎が呑みたくなる。

お次は「生イカ梅水晶280円」をもらってみよう。いわゆる生イカバージョンの梅水晶!酸味のある梅肉が絡み、これも日本酒とか芋焼酎が呑みたくなる。

少し店内が寒い…と言う訳で、2杯目は「芋のお湯割り400円」に切り替え。ふー、カラダがじんわりと温まる。たっぷり呑めるし、いか料理にもぴったり!

わた醤油がまだ余っているなぁと言うことで、「いか刺し250円」のおかわりください!やっぱり、わた醤油につけて食べるの最高。

最後は「ゲソ南蛮揚げ280円」。衣がすごくカリカリっとしていてしっかりとした味付け。これはホッピーが再び呑みたくなった。

そんなこんなで、お酒2杯ずつとつまみ3品を2名でシェアして、会計は一人1500円足らず。久しぶりにイカ料理で美味しい一杯が楽しめたのでした。

「いかのでん」の基本情報

公式:いかのでん公式サイト

いかのでん

「いかのでん」付近でおすすめの酒場↓

水道橋「スタンドヒーロー」安くて美味しい人気の立ち飲み
スタンドヒーローの最新レポート(2023年4月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1971/ 水道橋の人気立ち飲み「スタンドヒーロー(東京都千代田区神...
せんべろnet
2015-12-25 09:40
水道橋「もつ焼 でん」いつも賑わう人気のもつ焼き酒場
いつも賑わう人気のもつ焼き酒場「もつ焼 でん」 「もつ焼 でん」は、いつも賑わっている人気のもつ焼き酒場。もつ焼きなどで気軽にちょっと一杯が楽しめます。 近年、中目黒に新たな店舗がオープンした...
せんべろnet
2015-04-27 12:50

水道橋のまとめ↓

水道橋で安くて美味しいせんべろ酒場まとめ(更新版)
水道橋で安くて美味しいせんべろ酒場まとめ 更新履歴:2018年4月、11月、2019年4月 中央総武線や三田線が通り、東京ドームシティがあることでもおなじみの水道橋駅。 オフィス街でもあ...
せんべろnet
2018-04-20 15:19
※投稿内容は、2017年12月時点での情報や投稿者の主観です。メニューやシステム、営業時間、雰囲気など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
都内在住の酒飲み女。一人飲みや酒場探索を好み、立ち飲みや大衆酒場などの酒場情報や家飲みの簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。酒場放浪人・晩酌研究家。
せんべろnet・管理人について
お問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「閉店・移転など」のおすすめ投稿

【閉店】水道橋「たこといかのでん」佐渡ヶ島直送のいか&たこ料理が楽しめる専門酒場

【閉店】水道橋「たこといかのでん」佐渡ヶ島直送のいか&たこ料理が楽しめる専門酒場

※こちらのお店は現在閉店されているとの情報があります。 最新レポート(2020年3月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1228/#re 水道橋でい...

記事を読む

【閉店?】新橋「ドラム缶」酎ハイ200円・禁煙の気軽な立ち飲み

【閉店?】新橋「ドラム缶」酎ハイ200円・禁煙の気軽な立ち飲み

※こちらのお店は現在閉店されたとの情報があります。 新橋の立ち飲み「立ち飲み居酒屋ドラム缶 新橋店(東京都港区新橋3丁目14-6 小林ビル101)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様を...

記事を読む

閉店・移転などのせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
X(tw)|インスタ|threads|facebook
お問い合わせはこちらからお願いします。

一人飲み漫画連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する酒場を舞台にしたひとり飲み漫画をWeb連載中。1話と最新話は無料で読めます📕
8月1日発売予定
コミックス化決定!現在、数量限定で特典付き本のご予約受付中。
🖊サイン本:7ネット
🎁ステッカー:楽天

予約受付中(6/27発売)

酒場でも家でも使える のんべえ備忘録
🏥肝臓医の先生監修💉
呑みたいし、肝臓も労わりたい。健康軸と呑兵衛である自分らしさを詰め込んだ、楽しく飲み続けていく為の本。6/27発売・都内書店で特典も予定。

せんべろnetの本(発売中)

ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家で一人飲みを楽しむ本!一人飲みにおすすめの酒場と酒場に教わるレシピ&簡単おつまみレシピの2部構成になってます。
Amazon・楽天
酔っても作れる宅飲みおつまみ
お陰様で5刷✨宅飲みを存分に楽しむ本。酒場に教わるレシピや酔っても作れる!?簡単レシピ、おすすめのお酒や宅飲みグッズなど。
Amazon・楽天

せんべろマップ&角打ちマップ

東京せんべろマップ
せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。
東京角打ちマップ
東京の角打ち(せんべろnet調べ)を地図から探せます。

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。酔いがほどほどに覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
肝臓ケアサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽なんです。
img_6034 L-システイン
美容にもいいし、これを飲むと二日酔いの気持ち悪さもほどほどに軽減。一石二鳥サプリ。

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
最新のせんべろnet人気記事ランキングはこちら
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.