【閉店】三田「内田屋 西山福之助商店」手作りおつまみで美味しい一杯!和気あいあいと温まる角打ち

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります(情報ソース:twitter/facebook)。

田町・三田エリアにある角打ちできる酒屋さん「内田屋 西山福之助商店(東京都港区芝4-7-1)」で、手作りおつまみなどで美味しく楽しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

オフィス街と学生街が共存している田町・三田エリア。田町駅から慶応大学方面を繋いでいる慶応仲通り商店街には、多くの飲食店が並び、夜になると仕事帰りのサラリーマンで賑わっています。もちろん中にはせんべろできるような価格帯の立ち飲みがあったりも。

そんなこのエリアで今宵は仲間とはしご酒。浜松町からテクテク歩き訪れたのは、こちらの角打ち。

和気あいあいと温まる角打ち「内田屋 西山福之助商店」

「内田屋 西山福之助商店」は、明治創業の和気あいあいとした雰囲気の酒屋さん。十数年前から角打ちをはじめられたと書籍で知りました。

ちなみにメディアなどでもおなじみで「角打ちに憩う」という書籍で紹介されていたりもします。

IMG_4721

場所は三田駅から徒歩5分程、田町駅からだと徒歩10分程となり、浜松町駅からも徒歩圏内。

店内は明るく中の様子が伺えるので、個人的には立ち寄りやすい雰囲気

IMG_4698

店内には立ち飲み用のカウンターとテーブルがあり、20名ほど利用出来そうな広さでしょうか。

テーブルに立つと、常連のお父さんが「はいこれ〜」とご親切にお金入れのカゴを渡してくれました。


(しっかり禁煙、外に灰皿があります)

カウンターでは、にこにことした店主のお父さんがお一人で切り盛りされています。

IMG_4714
(映画のロケも行われたようです)

この日の客層は、近隣にお勤めであろう、4〜60代の男性。皆さん顔見知りの常連さんのようで、和気あいあいとした雰囲気

途中、新参者の筆者にも声をかけてくださったりしてお陰様で愉しい時間です。

IMG_4688

吉田類さんのサインが飾られていました。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みキャッシュオン

IMG_4680

あらかじめ1000円札や小銭を用意しておこう。

IMG_4710

料金システムは上記。基本セルフサービス。

IMG_4717

冷蔵庫以外のものは、生ビール350円、サワー類320円、焼酎ロック320円、ホッピーセット330円、日本酒250円など。

IMG_4718

本日のおすすめ3杯で500円という日本酒のセットがあったりも。

IMG_4700

日本酒いろいろ。

IMG_4707

おつまみは、乾き物や缶詰から、旬の手作りおつまみなどが並び100円台〜。

IMG_4706

缶詰の種類が多い。

IMG_4719

おさかなソーセージ。

早速はじめますか!

▼焼酎ハイボール@190円
IMG_4673

冷蔵庫を物色して、まずは「焼酎ハイボール190円」をください。味はシークァーサーのみだけだったのでそれを。お金を支払うと、氷入りのグラスを出してくれました。

▼セロリマヨ@250円
IMG_4694

あてには「セロリマヨ250円」をもらいます。セロリはあまり得意ではないけれど、仲間が食べたいとのことで注文。

あの味と覚悟して頬張ったところ、これが意外と美味しい!まろやかなマヨ、そしてシャキシャキで、セロリ独特の香りがふんわり程度で食べやすい。こんなセロリなら、またいただきたいなぁ。

ちなみにおつまみはお箸ではなく、楊枝でいただくスタイル。

▼缶とりたま@200円
IMG_4691

お次は焼き鳥の缶詰「とりたま200円」をもらおう。缶詰を渡すと温めてお皿に出してくれます。しっかり味でこれはすすむ〜!こっくりとしたうずら入りなのも嬉しい。

そういえば本体価格とは別に+50円かかったような気がするけど、その辺りは失念。

IMG_4704

ちなみにこんなパッケージの缶詰。

IMG_4696

お酒とあてを楽しみながら、常連さんと酒場トークに花が咲き愉しいひととき。一缶飲み終えたところで、そろそろお暇しますか。

ちなみに上の写真は、常連さんにおすそわけしていただいた、ジャムが塗られたパン。ホカホカで美味しかった。ごちそうさまでした!

お会計

★415円(1人あたり)
※合計:830円(2名利用)
※焼酎ハイボール1缶ずつ、つまみ2品を2名でシェア
※チャージ:無し
※価格表記:税込

まとめ

美味しく愉しい時間が過ごせました。

角打ちの中でも、比較的入店ハードルが低いお店だと思います。一人でも少数グループでも立ち寄りやすいのではないでしょうか。

角打ちにしては珍しく禁煙なので、タバコが苦手な方にもおすすめです。

閉店時間は基本20時と早めなのでご注意を。

ちなみにお手洗いはお借りすることができ洋式です。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:禁煙

「内田屋 西山福之助商店」の基本情報

IMG_4702

閉店時間は20時までとのことですが、場合によっては延長されることもあるのだとか。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。