新宿「やきとり 番番」焼き鳥と濃い目酎ハイでほろ酔い!昔ながらのやきとり大衆酒場

新宿・歌舞伎町「やきとり 番番」の最新投稿(2023年4月)はこちら↓

あわせて読みたい
新宿・歌舞伎町「番番」酒が濃い!昭和から50年続くやきとり大衆居酒屋で美味しい一人飲み 新宿・歌舞伎町の焼き鳥大衆居酒屋「番番(東京都新宿区歌舞伎町1-16-12 梅谷ビル B1F)」で、一人飲みを楽しんできましたので、その模様をレポートします。 ※ちょい飲...
新宿歌舞伎町にある焼き鳥大衆酒場「やきとり 番番(東京都新宿区歌舞伎町1-16-12)」で、濃い目の酎ハイと焼き鳥で美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

この日は新宿ではしご酒。焼き鳥が食べたいねと仲間と訪れたのは、歌舞伎町に佇むこちらの大衆酒場です

最新投稿:2023年4月

歌舞伎町のやきとり大衆酒場「番番」

「番番」は、味わい深い雰囲気のやきとり酒場。新宿に縁のある大衆酒場&焼き鳥好きな方にとっては、言わずと知れたお店です。

酎ハイ類250円・もつ焼き・焼き鳥1本100円~という価格帯で楽しめる、歌舞伎町に集う呑兵衛たちのオアシスです。

IMG_2147

場所は新宿駅東口から徒歩5分足らずのさくら通り沿い。

IMG_2153

店内には、鍵のような形の細長いカウンターが広がり、多くのお客さんでワイワイガヤガヤと賑わっています。

壁に寄りかかるお客さんに「すみませーん」と声をかけながら、狭い通路をぐるりと歩き席に着くと、にこやかな大将が迎えてくださいました。

使い古されたカウンター、壁には古時計などが見られ、昭和の味わい深い雰囲気が漂う。ですが、そこに集まる人々は歌舞伎町らしく、20代〜50代の男女が中心となり若く活気があります。

さて、何にしようかな

価格は恐らく税込み表記お通し代は100円だそうです(2017年11月追記)。

IMG_2160

お酒は、酎ハイ類(酎ハイ、レモン、青りんご、ライム、梅)・焼酎は250円、緑茶割り・ウーロン割り300円、日本酒・角ハイ350円、生ビール500円などが並んでいる。ちなみにソフトドリンクは200円。

IMG_2155

もつ焼き・焼き鳥・やさい焼きなど、串焼きはほとんどが1本100円。煮込み350円、肉豆腐450円、とりたたき450円などをはじめとした、一品物も多数用意されています。


やきとりと酎ハイが止まらない!

▼酎ハイ@250円/お通し@100円
IMG_2148

やや甘めながらもサッパリとしていて、ほんのり尖った酎ハイ。飲みやすくてゴクゴクいける。

ちなみにタイミングによっては驚くほど焼酎が濃く、数ハイ飲んだだけで酔っぱらいの出来上がり。

お通しはシャキっとした食感の残る春菊。箸休めにちょうどイイ。

▼やきとり@1本100円
IMG_2169

味付けはお任せで、タン、ひな正、ねぎま、砂肝、鳥つくね。どれも焼き加減かつ食感がよく美味しい!特に印象に残ったのが、ジューシーで弾力のあるタンと、野菜たっぷりかつネットリした食感の鳥つくね。両方ともリピートしたいなぁ。

▼酎ハイ@250円
IMG_2180

ああ、串が美味しくて酎ハイが止まらないね。ってことでおかわり。焼酎濃いよ~~~。

▼やきとり@1本100円
IMG_2185

まだまだいっちゃいましょう!リピート注文したのは当然、タンと鳥つくね。新たに注文した鳥皮もパリパリ香ばしく美味しいな。

▼つくね@1本100円
IMG_2189

更にリピート注文したつくねは、これで1人あたり3本目(笑)。

IMG_2197

七味をかけようかな。

IMG_2194

ん~美味しくないわけないよね。

お会計

1人あたり1800円ほど

※↑明らかに食べ過ぎ
※お酒3杯ずつ、串15本シェア
※お通しは100円との情報です。

歌舞伎町でやきとりが食べたくなったら

歌舞伎町と言う都会の繁華街であるのにも関わらず、昭和な味わい深い雰囲気の中、安ウマなやきとりで楽しめました。

カウンターメインなので1~2人で訪れたいお店でした。

また立ち寄りたいです。ごちそうさまでした。

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆


「番番」の基本情報

関連ランキング:焼き鳥 | 新宿西口駅西武新宿駅新宿三丁目駅

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!