小岩「ナダヤ酒店」日本酒好きにおすすめ!秘密基地のような酒屋さんの立ち飲み角打ち

小岩の酒屋さん「ナダヤ酒店(東京都江戸川区南小岩7-13-12)」の立ち飲み角打ちで、ちょっと一杯日本酒を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

目次

小岩で日本酒が楽しめる酒屋さんの立ち飲み居酒屋「ナダヤ酒店(角打ちナダヤ)」

再訪レポート:2023年10月

ディープで魅惑的な小岩。駅周辺には大衆酒場や立ち飲みなども多々あり、THE飲み屋街が広がっています。そんな小岩で今宵は一人はしご酒。

小岩と言えば、以前から気になっていた日本酒の角打ちがあり、今回訪ねてみることにしました。

やってきたのは小岩の「ナダヤ酒店」。

1938年創業の酒屋さんで、日本酒を中心に厳選蔵元のお酒を販売されています。

さらにお店の一角には「角打ちナダヤ」が併設されていて、立ち飲みもできるそうなんです!

場所は小岩駅南口から徒歩5分ほど。

隠れ家のような立ち飲みの角打ちスペース

住宅街の中にお店を発見!

立ち飲みの入口は別なのかな?と探していると、脇道の先に1つの扉を発見。そして、扉の向こうからは楽しそうな声が聞こえてくる。

ここだよねきっと。

でも、看板もないし、会員制っぽい雰囲気にドキドキ。思い切って扉を開けると……

そこには気軽で楽しい立ち飲み空間が広がっていたのです。

うわぁ~~~!!!まるで秘密基地みたい。

そしてすぐに「あちらどうぞ」と、笑顔で誘導してくださる店員さんにホッ。

店内にはお酒ケースで作られた立ち飲みテーブルとカウンターがあり、10名ほどが利用できる広さ。

ほどよく賑わい一人飲みをはじめグループ飲みのお客さんの姿も。皆さん、寛いだ表情で日本酒を楽しまれています。

お店は三代目のご主人をはじめ、男女のスタッフさんで切盛り。皆さん明るく親切に対応してくださって、落ち着いて呑めるなぁ。

さて、何にしようかな

システムは、カウンターで都度注文。支払いは伝票式の後払いになります。

伝票代わりにコレをもらえますので、会計時にはカウンターまで。

こだわりの日本酒

ナダヤ酒店ではご主人が全国各地を訪ね歩き、惚れ込んだ蔵元さんの日本酒が取り揃えられているそうです。

角打ちに並ぶのはその一部で、ラインナップは常時更新されるとのこと。

価格帯は90mLで380円、480円、580円。

また、蔵元レベルだというマイナス7℃の冷蔵庫を導入されており、温度管理をしっかりされていらっしゃるんですって。

また、「こういうのありますか?」と、伺ったらおすすめもしてくれます。

日本酒はワイングラスやシャンパングラスで提供されています。

日本酒以外にも、本格焼酎やビール、リキュールなどこだわりのお酒が並んでいます。

こだわりのおつまみ

日本酒に合いそうなおつまみは330円~。説明書きを読むとこだわりが伝わってきて、どれにしようか本気で迷う。

まぐろをはじめ、海鮮、焼き物、珍味、〆になりそうなおにぎりが並んでいたりするのも嬉しい。

また、生ハムや親鳥のタタキなども!

スタッフさん曰く、「親鳥のタタキ」や「にしんちっぷ」がおすすめなんですって。

お水のおかわりはセルフサービスで。



小岩の酒屋さんの立ち飲みでこわだりの日本酒と肴に舌鼓

爽やかでスッキリとした蒼天伝


(蒼天伝 純米吟醸380円)

まずいただいたのは「蒼天伝 純米吟醸」。

「スッキリしたものありますか?」と尋ねたら、おすすめしていただきました。

ひんやり、フルーティーで爽やかな清涼感があり、ふわっと甘みがあってスッキリとしたキレ。

呑みやすくて美味しいなぁ。口当たりよく、スルスルといけてしまう。

こんなに美味しいのに、380円という気軽な価格で楽しめてしまうだなんて♪

一緒にお水もサービスでいただけましたよ。お気遣いが嬉しいな。

至福の贅沢ネギトロいくら


(贅沢ネギトロいくら680円)

おつまみは「贅沢ネギトロいくら」にきめた。

うわぁ~~~宝石みたいにキラキラ。食べる前からもう美味しいよ。

プチっと濃厚ないくらとしっかり濃い味でほどよく脂ののったねぎとろ。美味し~い!

そして、この海苔自体も上質でとっても美味しいの。

至福。

芳醇な辛口の臥龍梅


(臥龍梅 純米吟醸 超辛口)

2杯目は「臥龍梅 超辛口 純米吟醸」。

芳醇で酸味とコクがあり、爽やかなキレ。チーズ系のおつまみと合わせたくなる味わいだなぁ。

そんなこんなでサクっと2杯飲んだところで、今回はこの辺りでお会計お願いしますか。

お会計

★1440円
※お酒2杯、つまみ1品

日本酒好きにおすすめしたい酒屋さんの立ち飲み角打ち「ナダヤ酒店」

日本酒もおつまみも全部美味しかった!

隠れ家のような入口に最初はドキドキだったのですが、扉を開けてしまえばそこにはお酒好きが集まる空間が広がっていて、楽しくリラックスして呑めました。

ぜひ日本酒好きな方や一人飲みにおすすめしたいお店。最初は入り辛いかもしれませんが、扉を開けてしまえば楽しい時間がまっているはず。

また、スタッフさん曰く「1杯だけでもお気軽に」とのことでした!こういったお店がご近所にある方が羨ましいです。

次回は親鳥のタタキで日本酒を楽しみたいな。ありがとうございました!

おひとり様女性の入りやすさ★☆☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙
お手洗い:男女共用の洋式



最後にスタッフの皆さんと乾杯!当方を知ってくださっていて嬉しかったです。ありがとうございました。

再訪レポート:2023年10月

後日再訪してきました!印象に残ったお酒とおつまみをご紹介。


(澤の花 超辛口純米吟醸 ささら380円)

今回、ドンピシャで好みだったのが「後味がしつこくないお酒」をリクエストしておすすめしてくださった「澤の花 超辛口純米吟醸 ささら」。

爽やかな旨みとスッキリドライなキレ。透明感があってメリハリのある味わい。食中酒にもぴったりでおいしかったです。


(親鳥タタキ680円)

前回気になっていた宮崎直送の「親鳥タタキ」。ぷりっと噛むほどに旨みが広がっておいしい~!

スタッフさんたちが親切にしてくださって、今回も愉しい時間が過ごせました。

小岩「ナダヤ酒店(角打ちナダヤ)」の基本情報


(2022年9月撮影)

営業日:木~日曜日

<営業時間>
木金:18時~23時
土日:15時~23時
(ラストオーダー:フード22時、ドリンク22時半)

公式サイト | instagram | facebook
※営業時間や休業日が変更になる場合もありますので、訪問前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
小岩「さくら」チケット制で気軽!せんべろできる人気の立ち飲み居酒屋がリニューアルオープン 小岩の立ち飲み居酒屋「立ち呑み酒場 さくら(東京都江戸川区西小岩1-23-6)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 過去投稿...
あわせて読みたい
小岩「新町ストアー」旬の魚料理で美味しい昼飲み!居酒屋利用もできる吞めるスーパーマーケット 小岩・新小岩界隈でマーケット飲みできる「新町ストアー(東京都葛飾区奥戸6-16-10)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ...
あわせて読みたい
小岩「酒のやなぎや」昼飲みもできる!角打ち初心者にもおすすめの酒屋さんの気軽な立ち飲み 小岩の酒屋さん「酒のやなぎや 小岩北口店(東京都江戸川区西小岩1-30-8)」の立ち飲み角打ちで楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 小岩で昼飲...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。

目次