伊豆の国市「神山鮮魚店」驚きの刺身盛りで昼飲みを楽しむ!セルフ式の呑める魚屋さん

伊豆の国市・田京の魚屋さん「神山鮮魚店(静岡県伊豆の国市田京136-3)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

伊豆の国市の魚屋さん「神山鮮魚店」で昼飲みを楽しむ

東京駅から東海道新幹線と伊豆箱根鉄道を乗り継いで“約1時間30分”。静岡県伊豆の国市「田京駅」へ。

なんでもこの街に、地元の方々の間で話題になっている“呑める魚屋さん”があると昨年知ったんですよ。魚屋呑み愛好家としてこれは行かずにはいられない!ということで、今回訪ねてみることに。

やってきたのは伊豆の国市・田京の「神山鮮魚店」。魚屋さんなのですが、イートインの食堂が併設され、セルフスタイルで食事はもちろん魚料理と共にお酒も楽しめるんです。


(ブルーの駅名看板が素敵)

場所は伊豆箱根駿豆線 田京駅から徒歩5分程。

東海道新幹線の停車駅 三島駅~田京駅は伊豆箱根駿豆線で25分程。


(ガーデンセンターの跡地にお店があります)

駅から歩くこと5分程でお店に到着!

お店は入口側が魚屋さんの販売コーナーで、左手奥がイートインスペースになっています。


(イートインは、テーブル席6卓と2名掛けのカウンター席が2つあり、30名足らずが利用できる空間)

イートインスペースはセルフサービスということもあり、はじめてでも気軽に利用できる雰囲気。

今回訪れたのは平日の12時半頃。近隣にお勤めと思しき方からお子さん連れの方まで、老若男女問わずのお客さんでほどよく賑わいます。

(平日の昼時=食事利用の方が多いことから回転率がよく、混雑しているタイミングもあれば、一気に席が空くというシーンも)。

さて、何にしようかな

※以下は2024年3月撮影

イートインのシステム

システムはセルフサービス&前払い制

①イートインの席を確保⇒②レジカウンターで注文支払い(席に番号があるので伝える)⇒③料理が出来上がると番号で呼ばれるので受け取り。

さらに飲食後は、食器類やゴミなどを返却台まで片付けます。

お酒は350円~


お酒はビール大瓶各種500円、キンミヤ焼酎300mLボトル500円、ホッピー外250円、ハイボール400円、チャミスル500円、日本酒一合350円~など。

瓶ビールは各社揃ってるし、呑兵衛御用達のキンミヤ焼酎&ホッピーあるし、チャミスルは驚きのワンコインだしetc……これは心躍る♪

※お酒もセルフで自ら冷蔵庫から取り出し、注文カウンターで会計。また、ビールやホッピーなどは会計後に自ら栓を抜きます。

魚料理いろいろ

魚料理はお刺身をはじめ、フライ、煮付、焼き魚、つまみなど種類豊富!

お刺身は刺身850円・ちょい盛刺身550円・ミニ刺身150円と、サイズが色々あるのが嬉しいです。

なんと、ライス(スープ付き)は150円でおかわり無料!小鉢は50円で各種。

本日の日替り(550円)やおまかせ寿司(600円)なども魅力的すぎる。

魚屋コーナーの商品も楽しめる

さらに、魚屋コーナーの商品をレジカウンターで購入して、イートインに持ち込むことができるそうです(楽しまれている方も多数)。

こりゃいいや~!



伊豆の国市の魚屋さんで昼飲みを楽しむ

まずはサッポロラガー赤星大瓶


(サッポロラガー赤星大瓶500円)

まずは「サッポロラガー赤星大瓶」から。

ぷは~~~うまい。昼から呑むビール最高!

度肝を抜かれる刺身盛り


(刺身850円)

魚料理はもちろん「刺身」から。

えっ、これで1人前の850円!?噓でしょ???

鮪、びんちょうまぐろ、ぶり、鰯、タコ、イカゲソ、サーモン、帆立、なめろう、ホタルイカなど約14種も盛られていて、想像の斜め上を行くボリューム(2~3人前ぐらい)に度肝を抜かれる。


(厚切りのサーモンがめちゃおいしい)

さらに、ボリュームがあるだけでなく、しっかりおいしいのです。

驚きを通り越して経営努力に感激。この価格で、こんなに太っ腹な刺身盛りを他で見たことないです。

※今回2名で楽しんだのですが、この一皿でかなりお腹パンパンになったので、1~2名で他にも注文するなら「ちょい盛刺身」の方がいいかも。

キンミヤ焼酎ボトルでホッピーセット


(金宮焼酎300mLボトル500円/ホッピー250円)

あっという間に瓶ビールが空っぽということで、お次は「ホッピーセット」。

ホッピーセットがキンミヤ焼酎300mLボトル付きで750円って、これまた凄すぎるでしょ。あ~~~ホッピーがおいしいな!

※氷は無料。セルフでおかわりできます。

限定「白子フライ」にロックオン


(白子フライ1個150円 ※本日のおすすめ)

お次は、本日のおすすめから「白子フライ」をもらってみよう。

カラッと揚げたてで、衣はカリカリ、白子はふわとろクリーミーな食感がたまりませんね。

ソースもいいけど、醤油をかけて食べるのがツボ。また白子の時期に出会いたいなぁ。

フレッシュな「塩辛」


(塩辛300円)

魚屋さんコーナーからも何かつまみたいってことで「イカの塩辛」。

この塩辛もめちゃおいしい!フレッシュで塩味とコクがあり、様々な部位が入っていてコリコリ。

超辛口 日本刀の熱燗

そんな塩辛を前にしたら、もうあのお酒を呑むしかないよ……。



(超辛口 日本刀 熱燗500円)

ということで、日本酒を購入して「熱燗」にしてもらいました。

旨みのある辛口のお酒と塩辛がよく合うこと。この組み合わせ最高においしい!

ああ、いつまでもここで呑んでいたい……。だけど、次の予定もあるので食器を片付けてそろそろお暇しますか。

伊豆の国市のワンダーランドのような魚屋さん「神山鮮魚店」

いや~~~すごい。来てよかった!終始、驚きの連続でワクワクしっぱなしでしたし、おいしく楽しい時間が過ごせました。

魚好きや酒好きの夢が詰まった、まるで伊豆の国市のワンダーランドのような魚屋さん。まさに“コスパ最強”のお店ですね。また、お客さんたちがニコニコと食事を楽しまれていたのも印象的でした。

セルフ式で気軽な雰囲気ですし、小ポーションのおつまみも豊富なので、一人飲みにも誰かと飲みにもおすすめしたいお店です。

またふらりと。ありがとうございました!

使用金額:一人2000円足らず(2名利用)
チャージ:なし
タバコ:禁煙
お手洗い:男女別(外にあります)

一人飲みの入りやすさ★★★☆☆



 

伊豆の国市で昼飲みもできる魚屋さんの食堂「神山鮮魚店」の店舗情報

公式・関連リンク:instagram食べログ
※事前に公式情報をご確認ください。

関連ランキング:海鮮・魚介 | 田京駅

沼津・静岡駅他、静岡県でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!