お花茶屋「やみぃよろず」昼飲みも!サテやスパイスハイボールが楽しめるハイボール酒場

お花茶屋駅前で昼飲みもできる居酒屋「ハイボール酒場 やみぃよろず(東京都葛飾区お花茶屋1-19-1 堀尾ビル 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

目次

お花茶屋で昼飲みもできる「ハイボール酒場 やみぃよろず」

京成上野から京成本線で約16分のお花茶屋駅(東京都葛飾区)。昔ながらの雰囲気が残る下町で、駅周辺には気軽なやきとん酒場や大衆酒場などを見つけることもできる。そんなお花茶屋で久しぶりにはしご酒。

今回は駅前で見かけた居酒屋のメニューが目に留まり、ちょっと一杯訪ねてみることにしました。

お花茶屋で今回やってきたのは、2024年9月末にリニューアルオープンされたという「ハイボール酒場 やみぃよろず」。

場所は京成線 お花茶屋駅の北2出口の階段を降りて、目と鼻の先。

プロムナードお花茶屋入口にお店があります。

まず、なぜこのお店が目に留まって、訪ねようと思ったのか?という理由から。

単純に店先のメニューに惹かれたんです。他ではあまり見かけない珍しい「ボール」の数々や「サテ」という聞きなれないおつまみに興味津々。

さらにボール1杯350円という気軽な価格に背中を押され、早速お邪魔しま~す!

店内にはカウンター5席とテーブル席が3卓あり、15名程が利用できそうな広さでしょうか。

お店は店長の池上さんお一人で切盛りされていて、はじめてでも気軽な雰囲気。お話を伺うと、かつてマレーシアに住まれていらっしゃったそうで、このお店ではマレーシアやインドネシアの料理を日本流にアレンジして提供されているとのこと。

さらに、以前は「サテロール」のお店だったそうですが、今年の9月末に業態変更をされ、現在居酒屋として営業されているそうです。

訪れたのは日曜の夕方。この日のお客さんはご近所と思しき一人飲み男性が中心で、時折りお店の方とお話されていたり、黙々と飲まれていたり、皆さんそれぞれの時間。

さて、何にしようかな

システムは口頭注文・伝票式の後払いで、座れますがお通し席料などはありません。

※以下は2024年11月撮影

3種の焼酎ハイボール350円~

まず特筆したいのは、3種の「焼酎ハイボール」を提供されている点です。

オリジナルブレンドの下町ハイボール350円をはじめ、ウコンベースのやみぃボール380円、クミンベースのお花茶屋ボール380円が楽しめる(それぞれロックもある)。

ハートランド480円・アジアンビール580円~

その他、ウイスキー角420円、サワー類400円、ハートランド生480円、種類豊富なアジアンビール小瓶580円~、カクテル480円などなど。

串焼き120円~!定番ものから変り種まで

おつまみは串焼き120円~!スピードメニューをはじめ、おつまみ3種盛り合わせ、串焼き類、揚げ物、炒め物から〆のご飯ものやデザートまで。

メニューを眺めていると、よく見る定番メニューの中に、ヨーグルトソースの叩ききゅうりやカレー茶漬け、バナナ春巻きなどちょこちょこ変り種メニューがあったりするのが面白い!

マレーシア・インドネシアのサテ

さらに、、マレーシア・インドネシアでおなじみの料理や創作料理も!

ソースが選べるサテの焼き鳥、チャパティやチャパティ・チップス、サテロール、サテヌードル、ラクサ・ラーメンなど、サテのステーキなど。

ちなみに、マレーシア・インドネシアでは、焼き鳥(串焼き)のことを「サテ」と呼ぶそうです。

あれもこれも食べてみたくなるなぁ。



お花茶屋ではじめてのサテでちょっと一杯


(お花茶屋ボール380円)

まず、1杯目はメニューを見て気になった「お花茶屋ボール」から。クミンベースのスパイスが入った強炭酸の焼酎ハイボールで、食前酒に最適とのこと。

早速ゴクゴクと飲みすすめると、これはすごい!はじめましてという印象の味。

クミンのスパイシーなパンチがきいていて、カレーっぽい香りがする。これだけでしっかりとした存在感があるので、さっぱりめのおつまみと合わせてもよさそうだなぁ。


(サテの焼き鳥3本セット420円)

おつまみはまず、マレーシア・インドネシアの焼き鳥「サテの焼き鳥3本セット」をもらってみよう。

ピーナッツソースかチリソースか選べたので、ピーナッツソースで。

こんがり香ばしくふっくら!スパイスがきいているのでこれだけでもおいしいのですが、添えられた粒感のあるピーナッツソース(甘さひかえめで香ばしく濃厚な味わい)をつけて食べると、コクがプラスされてこれまたおいしい。

サテいいわ~~~
チリソースでも食べてみたくなる。


(サテロールヨーグルトソース580円)

すっかりサテが気に入ってしまい、続いては「サテロール」。焼き鳥など具材をチャパティで包んだものだそう。

ヨーグルトソースかピーナッツソースが選べたので、ヨーグルトソースで。

香ばしいチャパティの中には、シャキシャキ瑞々しいもやし、ふっくら香ばしいサテ、さりげないパクチー(パクチーはありなし選べる)。

そして、ヨーグルトソースがまるでクリームチーズのように濃厚なんだけどさっぱりもしていて、何これうまぁ~~~!!!ツボすぎる味なんですけど。

ちなみに、2杯目に注文したのは「角ハイボール(420円)」。シュワシュワ強炭酸でおいしく、サテロールとバッチリ合う。


(バナナの春巻き380円)

最後は〆のデザートで「バナナの春巻き」。

皮はパリッパリ、バナナはとろとろ、シナモンの香りがして甘く濃厚な味わい。これまた角ハイとバッチリ合うんです。

そんなこんなで2杯飲み終えたところで、今回はこの辺りでお会計お願いしますか。

お花茶屋で気軽に昼飲みやエスニック料理で一杯できる居酒屋「やみぃよろず」

おいしかった~!

気軽な居酒屋でありつつ、これまで食べたことのない味を知ることができて、新鮮な気持ちになれました。中々、こういった居酒屋は珍しいのではないでしょうか。

お花茶屋で、珍しいボールやおつまみで気軽にちょっと一杯できるハイボール酒場「やみぃよろず」。

駅から目と鼻の先ですし、平日は15時、土日は12時と明るいうちから営業されているのも嬉しいポイント。一人飲みにもおすすめしたい一軒です。

またふらりと。ありがとうございました!

会計:1500円ほど(一人当たり)
(2杯ずつ、上記のおつまみを2名でシェア)
チャージ:なし

タバコ:禁煙(外に灰皿あり)

入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆



平日はハッピーアワーも

平日の早い時間帯はハッピーアワーもやられているみたいです!

お花茶屋「ハイボール酒場 やみぃよろず」の店舗情報

公式・関連リンク:X(twitter)instagramぐるなび
※事前に公式情報をご確認ください。

隣駅の堀切菖蒲園でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次