本八幡「酔いどれ(づめかん)」100円つまみと酎ハイでほろ酔い!気軽に寄れる激安立ち飲み

※現在「づめかん」→「酔いどれ」と言う店名に変更されています。スタッフや提供メニューの変更の予定はないとの情報(2019年1月)。

おなじみの激安立ち飲み「づめかん」

関連投稿:づめかん西船橋店(2017年1月)

「づめかん」は、千葉を中心に展開している、おなじみの激安立ち飲み。酎ハイ類は200円、そして100円のアテが充実したお店です。

現在は葛西店、本八幡店、下総中山店、原木中山店、行徳店、浦安店、西船橋店と7店舗展開している模様(2016年9月現在)。

img_2304

づめかんを訪れるのは、閉店してしまった門前仲町店以来となり久しぶりです。

場所は本八幡駅北口から徒歩3分程度とアクセスしやすい

img_2308

かなり広々とした店内はテーブルが整列され、皆同じ進行方向で立っている。テーブル前に立つと「何にしますか?」と店員のお兄さん。スピーディーに注文を聞いてくれるのが嬉しい。

※現在はタブレット注文の模様

イイ意味で干渉されることもないので、お客さんたちはそれぞれ気兼ねなく自分たちのペースでの一杯を愉しんでいます。

客層はサラリーマンから年配のおやじさんまで男性が圧倒的に多く、一人で訪れている方がほとんど。女性の店員さんがいらっしゃったりするので、女性一人でも気軽に利用できそう。

img_2357_

相撲を観ながら一杯なんてお客さんが多かった。

さて、何にしようかな

メニューの価格表記はわかりやすい税込み

以前まではキャッシュオン式であったが、現在はテーブル上のタブレットで注文⇒会計は後払い(2017年2月追記)。

IMG_0582

上記の写真は西船橋店のもの。現在、づめかん全店でタブレット式に切り替わったそうです(2017年2月追記)。

img_2361

お酒は酎ハイやサワー類・クリアアサヒ・ハイボール等はほとんどが200円、ホッピーセット白・黒300円(焼酎中おかわり50円)などが並ぶ。

img_2363

限定の焼酎が200円であったりも。

img_2359

アテは100円から用意され高額でも350円。明太ペンネ、真鯛のコロッケ、あつあげ、ロスティなどがどれも100円!安価な価格帯に思わず口角が緩んでしまうね。

img_2357

本日のおすすめメニューなるものも!ブリの南蛮漬け150円や小柱入りスクランブルエッグ100円など、どれもこれも気になってしまう。

img_2344

11時~14時までの時間帯はランチをやっている様で500円均一!ランチビールを飲む人も多いのだろうか?(笑)

明太ペンネと海鮮だんごにハマる!

▼レモンハイ@200円
img_2316

まずは、サッパリとしたレモンハイから。酸味が強めでスッキリサッパリ美味しい。

▼明太ペンネ@100円
img_2330

冷製タイプのペンネで噛み応えがあるアルデンテ。明太マヨがよく絡んでいて美味しい!これはお酒がすすむし、小腹みたしにもなるなぁ。

これで100円ってコスパ高い!必須でリピートしたいメニュー。

※美味しかった「明太ペンネ」ですが、現在は販売を終了しているとのこと(2017年2月追記)。

▼砂肝レモン炒め@100円
img_2327

レモンの酸味でさっぱりとコリコリ食感がイイ。

▼ナス味噌炒め@100円
img_2334

ホカホカのナス味噌炒めは、ナス、ピーマン、にんじんのラインナップ。甘味噌で味がしっかりしているのでお酒がすすむ。

▼チューハイ@200円
img_2355

やっぱり、極力アテを邪魔しない酎ハイが恋しくなってしまう。甘くないプレーンなタイプで焼酎はまろやかなタイプ。焼酎が薄すぎることもなく、ちょうどよい塩梅。

▼海鮮だんご@200円
img_2365

アテが思いのほか安ウマで、テンションが上がったのでもう1品いっちゃいましょう!

揚げたてで登場したのは、海鮮だんご4個入り。

img_2373

サクッと、衣に身を纏っているのは弾力のある練り物、さらに中には肉汁がジュワ~~~っとしたたる餡。

「こっ、これは、まるで練り物の肉まんや〜」なんちゃって(笑)。

これで200円って満足度高い!最初、ソースをかけたのだけど、味がしっかりしているので不要だった。これも必須でリピートしたいメニューだなぁ。

お会計

650円(1人あたり/誰かと利用)

※お酒2杯ずつ、アテ4品シェア
※メニュー表記:税込
※支払い:キャッシュオン

まとめ

明太ペンネ100円や海鮮だんご200円などの、安ウマなアテで一杯飲めて大満足です。なんだか数年前に感じた印象から、ガラリと変わりました(ごめんなさい)。

そういえば、帰り際には店員のお姉さんが「ありがとうございました!」と、わざわざお見送りをしてくださいました。激安だったり忙しいのに、こういったおもてなしが嬉しいですね。

駅近で広々していますし、イイ意味で干渉されない系なので、一人でも少数グループでも気軽に利用できるお店だと思います。

近いうちまた訪れたいです!ごちそうさまでした。

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさと居心地★★★☆☆

づめかん西船橋店の投稿はこちら↓

あわせて読みたい
【閉店】西船橋「酔いどれ(づめかん)」カリっとあつあげで一杯!気軽に寄れる駅近の激安立ち飲み ※こちらのお店は閉店されているとの情報があります。 気軽な激安立ち飲み「づめかん」 関連投稿:づめかん 本八幡店(2016年9月) 「づめかん」は、千葉を中心に展開し...

img_2345

日曜日は14時~営業中!

づめかん付近の酒場↓

あわせて読みたい
本八幡「立呑 わたらい」増やま系列の気軽な立ち飲み 本八幡駅の立ち飲み「立呑 わたらい(千葉県市川市南八幡3-4-16吉田ビル1F)」で、美味しく気軽な昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 J...
あわせて読みたい
本八幡「馬越」増やま系列の気軽な大衆酒場 JR総武線と都営新宿線(付近には京成線)が走る、千葉県市川市の本八幡。新宿駅からは40分程でアクセスが可能です。 駅前には商業施設などがあり、少し歩くと閑静な住宅...
あわせて読みたい
本八幡「酔いどれ(づめかん)」100円つまみと酎ハイでほろ酔い!気軽に寄れる激安立ち飲み ※現在「づめかん」→「酔いどれ」と言う店名に変更されています。スタッフや提供メニューの変更の予定はないとの情報(2019年1月)。 おなじみの激安立ち飲み「づめかん...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!