【閉店】水道橋「真ん丸 総本店」ハイサワー280円・串揚げ80円~!15時営業で昼飲みもできる気軽な立ち飲み

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。2019年4月現在(情報ソース:Googleマップ)。

水道橋駅付近にオープンしたばかりの立ち飲み「真ん丸 総本店(東京都千代田区神田三崎町2-1-16 知念ビル1F)」で、で気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

中央総武線や三田線が通る水道橋駅。オフィス街としてもおなじみなので、駅周辺には酒場が並び、立ち飲みや大衆酒場など気軽に立ち寄れるお店も見られます。

そんな水道橋で、仲間とはしご酒。立ち寄ったのはオープンしたばかりのこちらの立ち飲みです。

気軽に立ち寄れる立ち飲み「真ん丸 総本店」

今回立ち寄った「真ん丸 総本店」は、2018年8月にオープンの串揚げが気軽に楽しめる立ち飲み。チェーンのような雰囲気がありますが、他店舗はないそうで、映像系の企業が母体なのだそうです。

場所は水道橋駅東口から徒歩3分程。明るい雰囲気で気軽に立ち寄りやすいです。

明るい店内には立ち飲み用のカウンターが伸び、脇にはテーブルがいくつか置かれ、20名ちょっと利用出来そうな広さでしょうか。

ちなみに簡易椅子もあるようで、座ることもできるみたいです。

フロアには元気な店員のお姉さんとお兄さんたち。一人でも気軽に飲めそうな雰囲気だなぁ。

この日の客層は2~50代の男女。2~30代の女性グループから、近隣にお勤めであろう4~50代のサラリーマンまで、誰かと訪れている方がほとんどで、それぞれの一杯を愉しんでいます。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。簡易椅子があり座れますが、お通しや席料はないとのことです。

お酒は、ハイサワーやお茶割りなどサワー類280円~、ホッピーセット420円(中おかわり200円)、ハイッピーセット400円、ハイボール280円~、生ビール中380円などなど。

サワー類がすごく多い!そしてハイサワー系も何種類かあって、パクチーレモンも置いてるのですね。

ちなみに、サワー類の焼酎は金宮を使用されているとのことです。

串揚げは1本80円~で、一品ものは150円程度から、さっぱり系、揚げ物、煮込み、お祭り屋台系など並びます。

早速はじめますか!

まずは「ハイサワーパクチーレモン300円」。ふわっと甘酸っぱく爽やかで、後から独特の香りと苦味がありさっぱり。クセになる不思議な味わい。パクチーの葉っぱは苦手だけどこれは飲める。

立つタイプのマドラーだった。

あてはさっぱり系からってことで「ぱりぱりキャベツ150円」。タレがかかってる。キャベツがやわらかくて食べやすい。

もう1品さっぱり系が欲しいよねってことで「梅きゅうり280円」にしよう。

梅が思ったよりマイルド。

仲間が食べてた「おつまみ玉子150円」

2杯目は「緑茶ハイ280円」に切り替え。さっぱりしていてグビグビ飲める。焼酎は気持ち濃い目だった気がする。

「串揚げ1本80円~」もいってみよう。ささみ、豚バラ、いんげん、レンコンなどをもらう。

ソースはかけるタイプでちょっと甘め、衣は気持ち厚めでお年頃の筆者には少々重たい印象…でも、ささみといんげん美味しかった!

最後は「ハーフ鶏唐揚げ250円」。竜田揚げのような感じでカリっと生姜がきいてる。緑茶ハイがすすむね。

2杯飲み終えたところでそろそろお会計お願いします!

お会計

★1350円足らず(1人あたり)
※酎ハイ類2~3杯ずつ、串揚げ5本・1品もの4品を2名でシェア
※チャージ:パイプ椅子もあるけれど、座りでお通し・席料無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

気軽な一杯が楽しめました!

一人でも少数グループでも、気軽にちょっと一杯立ち寄りやすい雰囲気のお店だと思います。女性一人でも立ち寄りやすい雰囲気なのではないでしょうか。

サワー類が豊富なので、サワー好きな方におすすめしたいです。

お手洗いはキレイな洋式。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙

「真ん丸 総本店」の基本情報

関連ランキング:居酒屋 | 水道橋駅神保町駅九段下駅

あわせて読みたい
水道橋で安くて美味しいせんべろ酒場まとめ(更新版) 水道橋で安くて美味しいせんべろ酒場まとめ 更新履歴:2018年4月、11月、2019年4月 中央総武線や三田線が通り、東京ドームシティがあることでもおなじみの水道橋駅。 オ...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!