【閉店】浅草橋「鉄板食道 飯蔵」浅草橋駅前の気軽な立ち飲み

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。

浅草橋駅前にオープンしたばかりの立ち飲み「飯蔵 はんぞう(東京都台東区浅草橋1-12-7)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

総武線と浅草線が通る浅草橋。駅周辺には酒場が並び、せんべろできるような価格帯のお店もちらほら。

そんな浅草橋で仲間とはしご酒。立ち寄ったのは、駅前にオープンしたばかりのこちらの立ち飲みです。

浅草橋駅前の気軽な立ち飲み「鉄板食道 飯蔵(はんぞう)」

今回立ち寄った「鉄板食道 飯蔵(はんぞう)」は、2018年12月にオープンの鉄板焼きなどが楽しめる立ち飲み。神田の「どったんば」と言う居酒屋の姉妹店にあたるお店だそうです。

1階の立ち飲みだけでなく2~3階もあり、今後は座りも楽しめるお店になるとのことです。

場所は浅草橋駅西口から目と鼻の先。

訪れたタイミング(2018年12月8日)は、プレオープン中との看板。ドリンク半額!さらに、もつ煮は100円と言うサービス価格。

※ドリンク半額は2018年12月15日頃までを予定しているとのことです。

引き戸を開けると「お好きな場所どうぞー」と気さくな店主の男性。立ち飲みテーブルの前に立たせてもらいます。

プレオープン期間中と言うことで、お知り合いと思しき方から新規の方までほどよく賑わっています。

こちらのお店は1階~3階まであり、1階が立ち飲み、2~3階は座り席とのこと。

1階の立ち飲みは、立ち飲み用のカウンターやテーブルがあり20名入れるかどうかの広さでしょうか。

プレオープン中と言うことで、この日は1階の立ち飲みだけの営業でしたが、今後は2~3階も営業される予定とのこと。また、貸切飲み放題営業やランチも予定されているようです。

2階はカウンター席とテーブル席が置かれており、座って楽しむことができるようです。お手洗いも2階にあります。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで後払い。


(クリックで拡大)

お酒は、キリンラガー中生480円、ハートランド小瓶500円、酎ハイ・サワー類290円~、ホッピーセット390円(中おかわり160円)、ハイボール350円、赤玉スウィート300円、シードル300円、日本酒430円など。

目に止まったのは、本当にひと口生200円!ちょっとだけ生ビールを呑みたい時あるんですよね。

おつまみは100円、200円、300円、400円の価格帯。定番のものから鉄板焼き類やご飯ものまで種類豊富。

 



早速はじめますか!

※下記レポートはプレオープン期間中の特別価格(ドリンク半額など)ものです。

まずは「ホッピーセット白195円」をもらいます。ふーひと息。

あてはまず表の看板で特別価格だった「もつ煮100円」をもらってみます。

味噌ベースで出汁がしっかりきいていて、コクが感じられるしっかり味。もつは臭みもなく、ごぼう入りなのが美味しい!

コクのあるもつ煮のスープをつまみに、ホッピーをゴクゴク。こんな呑み方も好き。

と言う訳で「中おかわり80円」ください!

2品目は「マグロぶつ200円」。ちょっとつまむのにぴったりのサイズ。

最後は「惣菜4点盛り200円」。ちょっとずついろいろつまめるのが嬉しい。

煮玉子美味しいね。

もう一杯呑むか迷いつつも…2杯呑みきったところでお会計お願いしようかな。

お会計

★520円(1人あたり)
※会計:1040円
※ホッピー2杯ずつ、つまみ3品を2名でシェア
※チャージ:無し
※価格表記:税込

まとめ

サクっと気軽な一杯が楽しめました!

浅草橋駅(西口)目の前ですし、14時から営業で明るいうちから呑めるのは嬉しいですね。待ち合わせ前などのちょっと一杯にもよさそうです。

ドリンク半額は2018年12月15日頃までを予定しているそうですので、お近くの方はこの機会に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

一つ心残りなのは、鉄板食道と店舗名に掲げられているのにもかかわらず、鉄板焼きを注文するのを忘れたことです…

今度は鉄板焼きで呑みたいです。またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

「鉄板食道 飯蔵(はんぞう)」の基本情報

住所:東京都台東区浅草橋1-12-7
営業時間:14時~23時(LO22時)
定休日:日曜日
※2018年12月8日確認

関連ランキング:居酒屋 | 浅草橋駅馬喰町駅馬喰横山駅

あわせて読みたい
浅草橋「西口やきとん やや東口店」皿なんこつ200円でサクっと一杯!人気のやきとん立ち飲み 浅草橋駅のやや東口にあるやきとん立ち飲み「西口やきとん やや東口店(東京都台東区浅草橋1-10-9)」で、名物の皿なんこつやなどでサクっと一杯してきましたので、その...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!