※残念ながらこちらのお店は閉店との情報があります。
田町の立ち飲み「ドラム缶 田町店(東京都東京都港区芝5-12-10 2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。
オフィス街と学生街が共存している田町・三田エリア。田町駅から慶応大学方面を繋いでいる「慶応仲通り商店街」には、多くの飲食店が並び、夜になると仕事帰りのサラリーマンで賑わいをみせています。
そんな田町で一人はしご酒。「芝浦スタンド」で一杯飲んだ後にやってきたのは、オープンしたばかりのこちらの立ち飲み。
酎ハイ150円の立ち飲み「ドラム缶 田町店」
今回、田町で立ち寄った「ドラム缶 田町店」は、2019年2月にオープンしたばかりの立ち飲み。2人のお兄さんで切盛りする、明るい雰囲気のお店です。
ちなみにドラム缶は、酎ハイ150円・つまみ100円程~と小銭で楽しめる立ち飲み。
都内を中心に数十店舗展開されていて、価格帯はほぼ同じですが、メニューや雰囲気など店舗によって特徴が異なるのも巡っていて楽しいポイント。

場所は三田駅から徒歩5分程で、田町駅からだと徒歩7~8分程。

お店は2階。

扉を開けると「こちらどうぞー」と、すぐに店員のお兄さん。カウンターの前に立たせてもらいます。

真新しく縦長の店内は、ドラム缶10缶程とカウンターがあり、30名ちょっと利用出来そうな広さ。明るい雰囲気で、一人でも気軽な空間。

田町のドラム缶は、お兄さんお二人で切盛りされている店舗。もともと立ち飲みをやりたかったとのことで、2019年2月にこのお店をオープンされたそうです。

奥は半個室の禁煙ルーム!

こちらで貸切もできるそうですよ。

外が眺められる窓側のドラム缶が人気だそう。窓際に腰掛けることもできるそうです。
さて、何にしようかな
価格表記は税込みでキャッシュオン。

1000円札や小銭を用意しておこう。

お酒は酎ハイ150円から!酎ハイの中には、ドラム缶では珍しい樽ハイ250円も(樽ハイ倶楽部 水色)。
さらにホッピーは白黒赤と3つ揃ってます。

いまかの、もとかの、となりのおくさんと言う珍しい焼酎も並んでいたりして(笑)。

上を見上げるとウイスキーがずらっと。

おつまみは100円からあり、田町店限定メニューも。常連さんには「三元豚ロースとんかつ500円」が人気だそうです。
また、ポテトサラダ200円や唐揚げ250円、カレーあたま100円など、自家製なのがうれしい。

蒲田でおなじみの魚肉ソーセージ丸揚150円を発見!

本日のおすすめメニュー。
早速はじめますか!

まずは「ぽん酢サワー250円」から。酸味強めで爽やか~!

あては、田町店限定の「ピザ風春巻き300円」をもらってみよう。
パリっとチーズがとろーりでハム入り。これはすすんじゃうね。

ってことで2杯目は「酎ハイ150円」お願いします。シュワシュワプレーンでさっぱり。

お次は「自家製ポテサラ100円(ハーフ)」。滑らかで塩気がきいていて、これもすすんじゃう系。

ポテサラに、店員さんおすすめの「かんずり和風激辛ソース雷」 をかけても美味しい!ピリピリ辛くて、さらに和風なのがイイ感じ。

もう1杯行っちゃおうってことで3杯目の「酎ハイ150円」お願いします。
店員さんが気さくで居心地がいいなぁ。2杯のつもりが気づいたら3杯…そろそろお暇しますか!
お会計
★950円
※酎ハイ類3杯+つまみ2品
※チャージ:無し
※価格表記:税込
まとめ
気軽な一杯が楽しめました。田町で酎ハイ150円は最安値ではないでしょうか。
一人飲みはもちろんグループにもおすすめしたいお店。19時前までは比較的空いているそうです。
またふらりと。ごちそうさまでした!
満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:分煙(禁煙の半個室あり)
「ドラム缶 田町店」の基本情報

(2019年4月撮影)
公式:twitter
<営業時間>
平日:16時~24時
土曜:15時~22時
定休日:日・祝日
※半個室は予約もできるそうですよ~
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 三田駅、田町駅、芝公園駅






