代田橋「SAKASA(サカサ)」おつまみメニューにワクワク!開放感のある駅前の立ち飲み

代田橋駅前の立ち飲み「SAKASA 代田橋(東京都世田谷区大原2-17-12)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

新宿から京王線に乗り6分ほどで到着できる代田橋。代田橋駅周辺には、風情が感じられる小さな商店街、さらに甲州街道の先には沖縄タウンがあり、中にはちょっと一杯立ち寄れる気軽なお店も。

そんな代田橋ではしご酒。今回ご紹介するのは、駅前に今年(2019年)オープンしたばかりの立ち飲み。

目次

開放感のある駅前の立ち飲み「SAKASA(サカサ)」

今回、代田橋で立ち寄った「SAKASA(サカサ)」は、2019年3月にオープンの駅前の立ち飲み(2階は座敷)。

呉服屋さんをリノベーションされているそうで、昔ながらの懐かしい雰囲気が残ります。

場所は代田橋駅南口から目と鼻の先。

扉全開で開放感のある気持ちよさそうな店構え。様子を伺うと、20代の男女でワイワイと盛り上がっている。どうしようかなぁ…と迷っていると「どうぞ~」と店員さん。

背中を押されお邪魔します。

こちらのお店は、1階が立ち飲みスペースで、2階が靴を脱いで上がる座敷席(席料300円)。

1階には立ち飲み用のカウンターとテーブルがあり、10名ちょっと利用できそうな広さでしょうか。

店員のお姉さんお2人で切盛りされていて、気軽に注文もしやすいです。

入口のテーブルで一杯飲むのも気持ちよさそう。

簡易椅子があり、一部座れます。

コンセントあるのうれしい。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。

お酒は、サワー類380円、ホッピーセット450円(キンミヤ中おかわり250円)、ハイボール380円~、プレモル生480円…(続く)

日本酒や焼酎、ジン、ラムなど国産クラフト酒480円~も並びます。

さらに、プレミアム焼酎と呼ばれる3M(村尾・魔王・森伊蔵)も各種あり、1杯700円。

つまみは180円~と気軽な価格帯。

ちょっとしたものから、名物の黒カレーまで。

壁には一面のメニュー!どれにしようかとワクワク。

2階利用の場合は席料300円。



早速はじめますか!

まずは「レモンサワー380円」をお願いします。シュワっとレモンのパンチ!甘くなくてスッキリ爽やかでおいしい。

あっと言う間に飲み干してしまった。

あてはまず「アボカド西京漬け280円」をもらってみよう。

味噌のやさしい甘さが感じられる、ねっとりと濃厚なアボカド…すすまないわけないじゃないですか!

ただ、個人的にこれに合わせたいお酒はレモンサワーではない。

ってことで、2杯目は芋焼酎の「白金吟酒480円」をロックで。キリっとしていて、後からふわっと芋の香り。アボカドと合う~!

2品目は「豚キムチ380円」。ピリっと、豚肉が厚切りで食べ応えがあり美味しい!豆もやしとにんにくの芽入りなのもうれしい。


(目の前がすぐ駅なのうれしい)

サクっと2杯飲んだところでそろそろお会計お願いします!

お会計

★1300円足らず(1人あたり)
※お会計:2570円(2名利用)
※お酒2杯ずつ、つまみ2品を2名でシェア
※チャージ:2階利用は席料300円
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

駅前で気軽に立ち寄れる開放感のあるお店。100円台からのおつまみが豊富でワクワクしました!

混雑時などのタイミングはさておき、ふらりと一人飲みもしやすい雰囲気だと思います。

外から店内の様子がバッチリ見えるので、もしもご近所だったら「あっ、あの人呑んでる!」なんて知り合いに見つかる可能性はありますが…(笑)。

また代田橋に行ったらふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

※掲載許可済み



「SAKASA 代田橋(サカサ)」の基本情報

公式:facebookインスタ

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 代田橋駅明大前駅笹塚駅

代田橋を歩く

駅周辺にはふらりと立ち寄りたくなる飲み屋さんが数軒。

縁日いいなぁ。

駅から少し歩いた甲州街道の先には沖縄タウンが!

この雰囲気好き。

吸い込まれる。

あわせて読みたい
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版) 新宿で朝飲み・昼飲みしよう! 最終更新:2018年11月 繁華街や歓楽街、オフィス街の顔を持ち、池袋や渋谷と共に3大副都心とも呼ばれる新宿駅。利用者数が多く便利なビッ...
あわせて読みたい
下高井戸「たつみ本店」メニューが豊富な賑わう大衆居酒屋 メニューが豊富な賑わう大衆居酒屋「たつみ本店」 今回、下高井戸で立ち寄った「たつみ本店」は、良心的な価格帯で、地元に愛されているお店です。 ビルの1階~3階まで...
あわせて読みたい
調布「成城石井 スタイル デリ&カフェ」昼飲みやワインが楽しめる!スーパー成城石井でちょい飲み 調布の「成城石井 スタイル デリ&カフェ トリエ京王調布店(東京都調布市布田4-4-22 トリエ京王調布 A館1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様を...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次