ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2141件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 家飲み
  3. おすすめのお酒

【おすすめ甲類焼酎】山形で人気の「爽やか金龍(爽金龍)」を飲んでみた

初回投稿2020/6/18 最終更新2024/9/17 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

家飲みで愛飲しているor楽しんだお酒を紹介するお酒レポート。今回は山形でおなじみの甲類焼酎「爽やか金龍」をご紹介。

目次

  • 【おすすめ甲類焼酎】山形の人気甲類焼酎「爽やか金龍(爽金龍)」
    • 甲類焼酎とは?
    • 山形の甲類焼酎「爽やか金龍(爽金龍)」を知る
    • 「爽やか金龍(爽金龍)」を飲んでみた(おすすめの割り方)
      • 爽やか金龍×ロック
      • new爽(爽やか金龍)×水割り
      • 爽やか金龍×炭酸
    • 山形の甲類焼酎「爽やか金龍」のお供
    • 「爽やか金龍」は飲みやすくておいしい!

【おすすめ甲類焼酎】山形の人気甲類焼酎「爽やか金龍(爽金龍)」

訳あって毎年のように訪れている山形県。そんな縁のある山形県内で、圧倒的人気の甲類焼酎があるそうだ。

その名も、山形県酒田市の酒造メーカー「金龍」の「爽やか金龍」。

山形在住の方や山形に縁のある方から何度もおすすめいただいている甲類焼酎であり、

・地元で高いシェア
・飲みやすくて美味しい
・二日酔いにならない

という声を耳にしていました。そんな声を聞いてしまったら、甲類焼酎ファンとして飲んでみたくなるでしょう?

ということで、お取り寄せしてみることに!



甲類焼酎とは?

まずは「甲類焼酎」についてさらっと解説。

甲類焼酎とは、連続式蒸留機で蒸留を行っているアルコール36%未満の焼酎のこと。ピュアでクセがないのが特徴。

関東など多くの酒場で、酎ハイやサワー、ホッピーなどにこの甲類焼酎を使用されています。


(すべて甲類焼酎)

甲類焼酎と言えば、 宮崎本店の「キンミヤ焼酎」が絶大な人気を誇り、多くの飲兵衛に愛されていますよね。

そんな甲類焼酎は種類豊富。ピュアでクセがない味わいではあるのですが、それぞれ味に個性があり、好みがわかれたりも。もちろん「爽やか金龍」も甲類焼酎の一つです。

山形の甲類焼酎「爽やか金龍(爽金龍)」を知る

さて本題に戻ります!

「爽やか金龍」は、金龍のベストセラー焼酎。

アルコール度数25%の甲類焼酎で、糖質ゼロ!鳥海山の伏流水とアルカリイオン水などでつくられており、原材料は「とうもろこし」と「さとうきび糖蜜」。

水にこだわられていたり、原材料にとうもろこしを使用されている点にすごく興味惹かれます。

早く飲みたい!

「爽やか金龍(爽金龍)」を飲んでみた(おすすめの割り方)

爽やか金龍×ロック

まずはロックアイスに「爽やか金龍」を注いでロックで飲んでみます。

まろやかで甘みがあり、ふわっと苦味。そして後味はスッキリ爽やか~~~!

さまざまな甲類焼酎をロックで飲んできましたが、その中でも「爽やか金龍」は、まるみがあって飲みやすい気がする。

new爽(爽やか金龍)×水割り

お次は、公式サイトおすすめの飲み方=水割りで「爽やか金龍」を飲んでみました。

①グラスに氷をたっぷり目に入れる
②爽やか金龍を6割り注ぎ入れる
③マドラーでよく混ぜる
④天然水を適量注ぎ軽く混ぜる
⑤好みでレモンやグレープフルーツを入れても美味しいとのこと

※水は軟水がおすすめとのこと。さらにこだわるなら鳥海山の伏流水を使用するのがおすすめだそう。

爽やか金龍の水割りは、ロックと同様にまろやかで甘みがありつつ、スッキリ爽やか。レモンを入れたのですが、レモンの酸味ともよくなじんでいます。

これも美味しいな~~~!当然ロックよりも飲みやすくて、スイスイいけてしまってヤバイです。

爽やか金龍×炭酸

最後は「爽やか金龍」を炭酸で割ってチューハイにしてみました。

チューハイにすると、より甘みが強調される気がします。やさしい甘みとまるみがある中でも後味はスッキリしてるのが最高です。

今のところ飲み方はチューハイにするのが1番好きかも。

炭酸割り+カットレモンが今のところイチオシです!

山形の甲類焼酎「爽やか金龍」のお供

「爽やか金龍」のお供は、同じく山形でおなじみの「スモッち」。山形へ行くとお土産でよく買うスモーク玉子。

半熟にゆでて塩味をつけ、さくらチップ&さくらんぼチップでくん製されていて、おつまみにもぴったりなんです。

くん製の香りととろりとした半熟の黄身がクセになる~!

もちろん「爽やか金龍」ともバッチリ合う。



「爽やか金龍」は飲みやすくておいしい!

爽やか金龍は、地元山形での人気も頷ける飲みやすくおいしい甲類焼酎でした!まるみと甘みを感じつつ、スッキリ爽やかな後味が最高です。

今回ネットで購入していますが、有楽町のヨドバシカメラさんなどでも販売されていましたよ。

今年はまだ山形に行けていないですが、落ち着いたら行きたい。そして、山形で爽やか金龍を提供されている酒場で飲みたいです。

今回購入した商品
new 爽(爽やか金龍)25度720mlびん
Amazon│楽天│yahoo

おすすめのお酒のレポート一覧はこちら。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「おすすめのお酒」のおすすめのお店

ライチの様な香りがする芋焼酎「だいやめ」のおすすめの飲み方まとめ8選

ライチの様な香りがする芋焼酎「だいやめ」のおすすめの飲み方まとめ8選

芋焼酎「だいやめ」とは?おすすめの飲み方まとめ (初回投稿2021年7月23日|再編集2024年8月25日) 近年、大衆酒場や立ち飲み屋などでよく目にする、濵田酒造の「芋焼酎 だいやめ(DAI...

記事を読む

宝酒造のレモンサワーを飲み比べてみた(私のレモンサワー 塩レモンVS極上レモンサワー 塩レモン)

宝酒造のレモンサワーを飲み比べてみた(私のレモンサワー 塩レモンVS極上レモンサワー 塩レモン)

お酒レポート 家飲みで楽しんだお酒を紹介する企画。時には、美味しい飲み方を求めて、アレコレ挑戦しています。 宝酒造のレモンサワーを飲み比べてみた(私のレモンサワー 塩レモンVS極上レモ...

記事を読む

【漬け込みジャム焼酎】簡単で美味しいジャムサワーの作り方

【漬け込みジャム焼酎】簡単で美味しいジャムサワーの作り方

【漬け込みジャム焼酎】新感覚!簡単で美味しいジャムサワーの作り方 先日、スーパーで一目ぼれしてアヲハタさんのジャムを購入したんですよ。 パッケージもかわいいし、白桃&グァバだなんて...

記事を読む

おすすめのお酒のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.