ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・居酒屋・大衆酒場、安くて美味しいせんべろ飲み歩き情報

都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから
ちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1826件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどからちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. 家飲み
  3. 簡単おつまみレシピ

皮付きヤングコーンのレンジ蒸しと素焼きが超美味い

初回投稿2020/6/17 最終更新2022/5/23

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

家飲み 簡単おつまみ

めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめの簡単おつまみを紹介する企画。

家飲みが捗る簡単なおつまみを紹介しています。

目次

  • 皮付きヤングコーンのレンジ蒸しと素焼きが超美味い
    • ヤングコーンのレンジ蒸しを作る
      • ヤングコーンのレンジ蒸しをつまみに飲む
    • オーブントースターでヤングコーンの素焼きを作る
      • ヤングコーンの素焼きをつまみに飲む
    • ヤングコーンの保存
    • まとめ

皮付きヤングコーンのレンジ蒸しと素焼きが超美味い

先日、初めて野菜をお取り寄せしたんです。その中で旬の「皮付きヤングコーン」を素焼きにして食べたら、これがとっても美味しくて、つまみにぴったりじゃないですか!

※ヤングコーンとは、とうもろこしの実が育つ前に摘み取ったいわゆる「とうもろこしの赤ちゃん」。5月~6月にかけて収穫されるそうです。まさに今が旬の野菜!


(楽天の錦 川政さんでお取り寄せした野菜)

そこからすっかり皮付きヤングコーンにハマったものの、近所のスーパーには売っていない。

また食べたいという想いを募らせ、電動チャリで八百屋さんとスーパーを巡り、7軒目に訪れたコモディイイダでようやく発見(6本198円)。

※さわみつ青果やロピアでも、ヤングコーンが販売されていたという情報もあります。

ということで今回は、頑張って調達したヤングコーンで「レンジ蒸し」とオーブントースター「素焼き」を作って家飲みを楽しみましたので、その模様をご紹介します(超簡単です)。



ヤングコーンのレンジ蒸しを作る

まずは、超簡単に作れるヤングコーンのレンジ蒸しからご紹介します。

①皮付きヤングコーンの皮を2~3枚むいて、先端の「ひげ」や余分な葉っぱは切り落とす。

※切り落とした「ひげ」の茶色い部分(食べれない)のみカットし、のこった「ひげ」を水で洗ってラップにくるんでチンして食べてもOK(甘くて美味しい)。

②サッと水で洗う。

③お皿に乗せて(ラップなしでOK)、電子レンジ600Wで1分30秒チンする(ヤングコーン1本の場合)。

④できあがり!

やわらかくなっているか不安な場合、爪楊枝などで刺してみてください。スッと通ればOK。

ヤングコーンのレンジ蒸しをつまみに飲む

じゃーん!

皮を数枚むき、先端のひげ&余分な葉っぱを切り落とす→水で洗う→600Wで1分半チン。

超簡単にヤングコーンのレンジ蒸しができちゃいました。

早速、最近お気に入りの金麦 糖質75%オフをプシュっとあけて乾杯!

しょうゆ、ぽん酢、オリーブオイル、マヨネーズ、バター、塩、七味、ブラックペッパーなど好きな調味料でいただきま~す。

ヤングコーンはコリっと、ひげはシャキシャキ。どちらもほどよい甘さ&食感がクセになり、ビールがゴクゴクとすすんでしまいます。

また、ひげは栄養価が高いんですって!なんだか健康的な気分にもなれるなぁ。

ヤングコーンはそのまま皮をむいて手で食べるというのもいいと思うのですが、自分はナイフとフォークで食べるのがお気に入り。

ヤングコーンの皮をナイフで縦に切って開く、

ナイフとフォークを使い、ヤングコーンを好きな大きさに切る。

ちびちびいけるし、

食べやすいよ~!



オーブントースターでヤングコーンの素焼きを作る

少し時間はかかりますが、オーブントースターで作るヤングコーンの素焼きも美味しい。

①皮付きヤングコーンの皮を2~3枚むいて、先端の「ひげ」や余分な葉っぱは切り落とす。

②オーブントースターでじっくり焼いていきます。230度で15分~20分ほど(余熱なし)。

③焦げ目がついたらできあがり!

やわらかくなっているか不安な場合、爪楊枝などで刺してみてください。スッと通ればOK。

※私はオーブントースターで作っていますが、グリルやオーブンだともう少し時間短縮できる気がします。
※ひげが出ている場合は、焦げないようアルミホイルで包んで焼きます。

ヤングコーンの素焼きをつまみに飲む

じゃーん!

レンジ蒸しと比べると時間はかかりますが、オーブントースターに入れてほっとくだけ。

じっくり焼いた分、こうばしい香りがプラスされていたり、少し甘みが引き出されているように感じます。

ヤングコーンの保存

皮付きヤングコーンは水でぬらした新聞紙で皮ごと包んで冷蔵庫で、縦向きに保存するといいんですって。

新聞紙がないので、水でぬらしたキッチンペーパーで代用して保存しています。

収穫から日がたつにつれて甘みが落ちていくそうなので、早めに食べきりたいな。



まとめ

家飲み簡単おつまみ第11回は「ヤングコーンのレンジ蒸し&素焼き」をご紹介してみました。

皮付きのヤングコーンのレンジ蒸しや素焼きは簡単に作れてつまみにも最高なのですが、難点は皮付きのヤングコーン自体があまり売っていないこと。5月~6月の旬の時期にスーパーで見つけたらぜひ購入してみてくださいね。

また今回、富山産と愛知産のヤングコーンを両方食べました。どちらも美味しかったですが、徳島県産の皮付きヤングコーンの方がひげまでしっかり甘かった。

また徳島産が食べたいなぁ。

皮付きヤングコーン
Amazon│楽天

最初に皮付きヤングコーンをお取り寄せした楽天の京野菜 錦 川政さんは、小分けでいろいろ野菜を選べたり、珍しい野菜が買えたりするので、野菜をお取り寄せしてみたいという方におすすめ。

同じく購入した旬の水なすも1個200円足らずと、安くてとっても美味しかった。浅漬けや素焼きにして晩酌を楽しみましたよ。

家飲み簡単おつまみ
【家飲み 簡単おつまみ】きゅうりがモリモリ消費できる「山形風だし」レシピ
家飲み 簡単おつまみ めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめの簡単おつまみを紹介する企画。 「この食材とこの食材を組み合わせたら美味しかった!」、「簡単に作れ...
せんべろnet
2020-05-17 13:27
【家飲み 簡単おつまみ】お酒がすすむ!さば缶おすすめアレンジレシピ
家飲み 簡単おつまみ めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめの簡単おつまみを紹介する企画。 「この食材とこの食材を組み合わせたら美味しかった!」、「簡単に作れ...
せんべろnet
2020-04-28 19:06
【簡単おつまみレシピ】酒屋さんで食べた思い出の「コンビーフ」おつまみ
家飲み 簡単おつまみ めんどくさがり系のんべえの管理人が、簡単に作れて美味しい、家飲みが捗る簡単おつまみを紹介する企画。 今回は超簡単に作れるコンビーフのおつまみレシピをご紹介しま...
せんべろnet
2020-04-23 16:34
セブンイレブン「にんにく醤油」が超優秀(おすすめおつまみアレンジ6選)
めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめのおつまみをご紹介する企画。 今回はセブンの「にんにく醤油」を使用した超簡単おつまみをご紹介していきます! セブンイ...
せんべろnet
2020-04-15 09:41
さきいかとめんつゆで作る「さきいかにんじん」レシピ
家飲み簡単おつまみ めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめの簡単おつまみを紹介する企画。 「この食材とこの食材を組み合わせたら美味しかった!」、「簡単に作れて...
せんべろnet
2020-05-07 17:08
家飲みのおすすめアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選(更新版)
家飲みにおすすめの便利アイテム 皆さんこんにちは。外飲みも家飲みも大好きな管理人です。 在宅ワーカーなので仕事がガッツリたまっている日は、自宅で缶詰状態からの家飲みが恒例であり、一息つ...
せんべろnet
2019-08-15 03:48
【家飲み】七輪焼きの味わいが楽しめる「網焼きプレート」で焼肉してみた(使用レポート)
家飲みにぴったりそうな「網焼きプレート」で焼肉してみた 自宅で網焼きをして、美味しい焼肉やホルモン焼きをつまみながらゆっくり家飲みがしたい! そんなことばかりをいつも考えている管理人のひろみん...
せんべろnet
2020-04-07 18:42
»簡単おつまみレシピの投稿一覧
\ ブックマークする /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中

発売1週間で重版!おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
居酒屋に教わるレシピや酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。全国の書店、Amazonや楽天で購入できますのでぜひ♪
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「簡単おつまみレシピ」のせんべろ投稿

【簡単&絶品】ゆで卵の浅漬けの作り方!浅漬けの素で作る簡単おつまみレシピ6選

【簡単&絶品】ゆで卵の浅漬けの作り方!浅漬けの素で作る簡単おつまみレシピ6選

Twitterで反響のあった「ゆで卵の浅漬け」 twitterでツイートしたところ大きな反響のあった、浅漬けの素で作るゆで卵の浅漬け。 先日、立ち飲み屋で食べた味玉がおいしくって、お話を聞いた...

記事を読む

【簡単おつまみレシピ】酒屋さんで食べた思い出の「コンビーフ」おつまみ

【簡単おつまみレシピ】酒屋さんで食べた思い出の「コンビーフ」おつまみ

家飲み 簡単おつまみ めんどくさがり系のんべえの管理人が、簡単に作れて美味しい、家飲みが捗る簡単おつまみを紹介する企画。 今回は超簡単に作れるコンビーフのおつまみレシピをご紹介しま...

記事を読む

ファミマ「ピリ辛焼かまぼこ」おつまみアレンジレシピ4選

ファミマ「ピリ辛焼かまぼこ」おつまみアレンジレシピ4選

ファミマ「ピリ辛焼かまぼこ」のおつまみアレンジレシピ4選 ファミマのピリ辛焼かまぼことは? 2015年からファミリーマートのおつまみコーナーで販売されている「ピリ辛焼かまぼこ 100円(税込1...

記事を読む

【低糖質】油揚げのおつまみレシピまとめ13選

【低糖質】油揚げのおつまみレシピまとめ13選

家飲み 簡単おつまみ めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめの簡単おつまみを紹介する企画。 「この食材とこの食材を組み合わせたら美味しかった!」、「簡単に作れ...

記事を読む

【超簡単!人気のきゅうりレシピ】わかめスープで作る胡瓜漬けがつまみにぴったり

【超簡単!人気のきゅうりレシピ】わかめスープで作る胡瓜漬けがつまみにぴったり

この夏はきゅうりにハマっておりまして、カッパのように毎日毎日きゅうりを食べ続け、きゅうりの自由研究を楽しんでいます。 夏が旬ということで、スーパーで安くなっていることはもちろん、夏バテ予...

記事を読む

【家飲み 簡単おつまみ】アレンジ色々!しらす・桜海老・たらこのにんにくオイル漬けを作ってみた

【家飲み 簡単おつまみ】アレンジ色々!しらす・桜海老・たらこのにんにくオイル漬けを作ってみた

家飲み 簡単おつまみ めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめの簡単おつまみを紹介する新企画。 「この食材とこの食材を組み合わせたら美味しかった!」、「簡単に作...

記事を読む

ホタルイカの下処理と簡単おつまみレシピまとめ4選

ホタルイカの下処理と簡単おつまみレシピまとめ4選

めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単でおいしい家飲みにおすすめのおつまみを紹介する企画。 今回は、ここのところハマっているホタルイカの下処理から簡単おつまみレシピご紹介します。 ホ...

記事を読む

やみつき調味料「エスビー にんにく背脂」のおつまみアレンジレシピ7選

やみつき調味料「エスビー にんにく背脂」のおつまみアレンジレシピ7選

スーパーで見つけたエスビーのにんにく背脂 エスビー食品から2021年8月9日に発売された、具入り調味料「にんにく背脂」。 にんにくの旨味と背脂醤油の濃厚な味わいが特徴だそうで、ラーメンやチャー...

記事を読む

簡単おつまみレシピのせんべろ投稿一覧

サーモスの真空断熱ジョッキで家飲みが捗る
【おすすめ甲類焼酎】山形の甲類焼酎「new 爽(爽やか金龍)」

せんべろnetについて

せんべろnetでは都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯できる飲み歩き情報や家飲みの記録を更新しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

酒場と書店でせんべろシール配布中

書籍をご購入くださった方を対象に酒場と書店でせんべろシールをプレゼント中。
ご興味ありましたらぜひ。詳細はこちら。

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.