【閉店】板橋で楽しくせんべろ!板橋愛に溢れた憩いの交流酒場「いたばし研究所」

※残念ながらこちらのお店は閉店との情報があります。

板橋駅近くでせんべろが楽しめる「いたばし研究所(東京都板橋区板橋1-13-2ビックイン1階)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

板橋で楽しくせんべろ!板橋愛に溢れた憩いの交流酒場「いたばし研究所」

都営三田線や東武東上線まで徒歩で行ける、便利なJR板橋駅。板橋駅周辺には、昔ながらの大衆酒場をはじめ、やきとん酒場、立ち飲み等、ちょっと一杯もできるお店が集まっています。

そんな板橋駅付近で今回ご紹介する「いたばし研究所」さんは、2020年4月にオープンの座れる立ち飲み。板橋を愛する所長さんが営む板橋愛に溢れた交流酒場です。

場所は板橋駅西口から徒歩3分ほど。

以前にたこやき酒場があった場所といったらピンとくる方もいらっしゃるかも。

実は2020年4月に、テイクアウトで板橋へ訪れた際に見かけて気になっていたお店。

「いたばし研究所」という珍しい店名に加え、せんべろの看板。板橋区民の飲兵衛として気にならずにはいられません。

ようやく訪れるタイミングが巡ってきたということで、一人飲みでお邪魔します!

ほどよく賑わう店内には、カウンター席と立ち飲み用のドラム缶があり、10名ほど利用できそうな空間。

店先にはテーブル席が置かれ、常連さん同士で和気あいあいと楽しそうな雰囲気。

カウンターの中では、板橋を愛する所長のホッピーさんがお一人で切り盛り(親しみやすいニックネームに加え、店長さんではなく所長さんというのが素敵)。

システムなど教えてくださったり、明るく気さくな方で初めてでもホッと和みます。


(壁に描かれているのは板橋駅周辺のMAP)

ブログを拝見すると、飲兵衛の起点となるような「板橋居酒屋無料案内所」のようなお店を作って、個人店が頑張る板橋駅界隈を盛り上げたいとオープンされたそうです。

そんな想いから、みんなで作る板橋MAPプロジェクトなる素敵な試みも!

イチ推しの飲食店を投票すると、壁に描かれた板橋MAP上にQRコードで紹介されるとのことで面白い。

板橋に関する書籍や板橋観光ガイドマップが置かれていたりも。板橋居酒屋無料案内所であり、板橋のアンテナショップのよう。

実は上記写真にある雑誌「板橋本」の酒場特集ページの監修してます(遠い目……笑)。板橋でおすすめのお店を紹介してますので、よかったら読んでみてくださいね。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで先払い。座れますがお通しや席料などはかかりません。


(2020年6月撮影)

いたばし研究所さんの通貨はサイコロなので、まずはサイコロを購入しよう。

サイコロは1個200円。

サイコロを振って数が決まる「せんべろ勝負」は1回1000円。損することはないようなので、まずはこちらを挑戦するのがよさそう!


(2020年6月撮影)

メニューはサイコロの数で表記。

生ビール(おそらくキリン一番搾り)や日本酒などを除き、ほとんどのお酒がサイコロ1個=200円。おつまみはサイコロ1~2個=200円~400円です。

1杯200円って、板橋駅界隈ではかなりお財布にやさしい価格帯なのではないでしょうか。


(2020年6月撮影)

日本酒は日替わり。所長さんの好みで決めているそう。

サイコロはオリジナルの枡に入れてくれます。

 



早速はじめますか!

板橋でせんべろ勝負

もちろん「せんべろ勝負1000円」するでしょう?早速サイコロを振って運試し。


(もともとは6個だったサイコロ)

すると偶数。ということでサイコロを6個(1200円分)もらえました。ヤッタネ!

「チューハイ1個」

チューハイをお願いします。シュワっとプレーンかつドライで落ち着く。

「板橋♥鴨ロース2個」

あては板橋♥鴨ロースをもらってみよう。言わずもがなお酒がすすむ味。

所長のホッピーさんが作り出す、愉しい雰囲気に酔う。人見知り気味な筆者ではありますが、ふと気づいた時には、周りのお客さんと仲良くなっていました。

サイコロはまだ残っているけれど、3杯飲み終えたところでそろそろ次のお店へ……

※残ったサイコロは次回使用できるそうです。

お会計

★1000円(一人飲み)
※せんべろ勝負(チューハイ3杯+つまみ1品)
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

板橋でせんべろできる憩いの交流酒場

板橋区民が憩う和気あいあいと楽しい交流酒場。板橋愛が溢れる素敵なお店でした。

初訪&一人飲みでしたが、気楽に飲めましたし、男女問わず一人飲みもお客さんも多く見かけましたよ。

立ち飲みも座り飲みもできますし、気軽にちょっと一杯できるのも嬉しいですね。

1軒目に訪れて、板橋のはしごを楽しみたくなるお店。板橋に住んでいなくても、板橋に興味を持っている人なら楽しめると思います。

またふらりと。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙

※掲載許可済み

いたばし観光キャラクターりんりんちゃんのボールペンをいただいてしまいました。かわいい!


(2020年6月撮影)

2020年6月のお休み予定。



「いたばし研究所」の基本情報


(2020年6月撮影)

住所:東京都板橋区板橋1-13-2ビックイン1階
営業時間:18時~22時(※50個せんべろセットが出たら終了)
定休日:土日祝
公式サイトtwitter

※2020年6月の訪問時に得た情報です。訪問前に公式情報などのチェックをおすすめします。

あわせて読みたい
この1000円セットが凄い!東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ(更新版) この1000円セットが凄い!東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ 立ち飲みや大衆酒場、居酒屋などでよく見かける、せんべろセットや晩酌セット、お疲れ様セット、ほろ...
あわせて読みたい
板橋「政屋」お酒がすすむ、名物おでん!ひと息つけるアットホームな大衆居酒屋 板橋の大衆居酒屋「政屋(東京都板橋区板橋1-48-2)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 過去投稿:2015年7月 板橋の大衆居...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。