横浜「アソビル」体験&昼飲みレポート

目次

横浜駅前にオープンのエンタメ施設「アソビル」

2019年3月15日に横浜駅みなみ東口にオープンした「アソビル」。横浜中央郵便局の別館をリノベーションしたと言う、複合型体験エンタメ施設です。

アソビル1階にはグルメストリートが広がり、横浜に纏わる18軒の飲食店が参入。中には、気軽なちょい飲みスポットがあったりもするようで、オープン前からチェックしていました。

そんな横浜アソビルのオープン日に早速行ってまいりましたので、1階のグルメストリートの様子やはしごの模様などを中心にご紹介します。

アソビルへのアクセス

アソビルは、横浜中央郵便局横のみなみ東口のすぐそばにあります。みなみ東口を入ってすぐ!

詳しいアクセスは、アソビル公式サイトがわかりやすいです。

みなみ東口通路沿いに、ひょっこりとアソビルへの入口がありました。

早速、アソビルに入ってみよう!

アソビルのフロア

アソビルに入ると、カラフルで明るくまるで迷路の様な作り!

あらゆる箇所で目に入る、アーティストさんによる壁画などのアートが印象的。

壁画と一緒に写真撮影をされている方も多数。インスタ映えスポットになりそうですね。

まずはアソビルがどんなビルなのか、ざっとフロアをご紹介。

複合型体験エンタメ施設であるアソビルは地下、1階~4階、屋上までのフロアがあり、フロアよってコンセプトがガラリと変わります。

地下

アミューズメントバーラウンジ。上質な大人の遊び場をコンセプトにしているらしい。

1階

18軒の飲食店が集まるグルメストリートで、横浜の人気店が参入していたりもします。ちょっと一杯、気軽に飲めそうなお店も数軒ありました。

グルメストリートの一角には、LIVEが行えるステージが設置されていたり。

2階

エンタメ体験ができるイベントフロア。

訪れたタイミングでは、話題のうんこミュージアム(入場料1600円とのこと)やえんとつ町のプペルVR、謎解きなどのイベントが開催されてました。

別途、有料のチケットが必要で、1階のインフォメーションカウンターで購入できるとのことです(詳細)。

3階

ハンドメイド体験フロア。

ラウンジがあったりして、休憩もできる。

4階

屋内キッズパーク(2019年5月開業予定)

屋上

ビル屋上のスポーツコート(詳細



横浜の人気店が集まるアソビル1階のグルメストリート

ざっと、アソビルのフロアをご紹介したところで、ここからは今回アソビルに訪れた目的である、1階のグルメストリートをご紹介。

さてさて、アソビルにはどんなお店が参入しているのでしょうか。

崎陽軒の「シウマイBAR」をはじめ、野毛に本店のある「焼きそばセンターまるき」、戸部に本店がある「立食い鮨 鈴な凛」、せんべろや海鮮丼でおなじみの「海鮮とせんべろ 呑りすけ」、横浜家系の「ラーメン壱六家」など、中には横浜初進出であったり、横浜に纏わる人気店も数店舗参入しています(詳細)。

この日はオープン日とあって、夕方からと言うお店も多々あったようで、ちょっぴり残念。

まるで迷路のようなアートな通路を抜けると、飲食店街が登場。

オープン日の昼下がりは、ほどよく賑わう。ベビーカーでお子さん連れの方も多かったです。

崎陽軒の「シウマイBAR」。

自由ヶ丘「波の」&原宿「熊だ」と同系列の「海鮮とせんべろ 呑りすけ」。

高島町に本店がある「立食い鮨 鈴な凛」。

野毛に本店のある「横浜焼きそばセンターまるき」。

まるきでは、お酒も楽しめるようです。

韓国屋台酒場「韓兵衛」。

今までにない肉居酒屋「肉寿司の牛右衛門」。

ラネージュ」と言う飲み放題 歌い放題のお店。

横浜家系の「ラーメン壱六家」。

途中、ステージでライブが行われていたりも。飲食店街×ライブってなんだかいいですね~!

さて、一通り見たところで、ちょっと一杯呑んで行くとします。

海鮮とせんべろ 呑りすけ

まず立ち寄ったのは、海鮮丼とせんべろが楽しめる海鮮居酒屋「海鮮とせんべろ 呑りすけ」。

せんべろセットでおなじみの自由ヶ丘「波の」や原宿「熊だ」と同系列のお店です。

せんべろは、1000円のガチャガチャで最大4杯、当たりが出れば最大7杯楽しめます。

日替わりの芋焼酎や日替わりおつまみの3点盛りの「1度きりガチャセット100円」で、気軽な一杯を楽しみました。

あわせて読みたい
横浜「海鮮とせんべろ 呑りすけ」1000円ガチャで最大7杯!昼飲みもできるアソビルの海鮮居酒屋 横浜のアソビル内にオープンした海鮮居酒屋「海鮮とせんべろ 呑りすけ(神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル1階)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、...

立食い鮨 鈴な凛

2軒目に立ち寄ったのは、本店が戸部にある「立食い鮨 鈴な凛」。本格的なお鮨で気軽にちょっと一杯も楽しめるお店です。

立ち食いスタイルなので、気軽!酎ハイ・サワー類380円、握り1貫75円~、巻物150円~の価格帯。

緑茶ハイを片手に、中とろや平政に舌鼓。なんだか贅沢した気分になれました。

あわせて読みたい
横浜「立ち食い鮨 鈴な凛」本格的なお鮨で贅沢気分!昼飲みもできるアソビルの気軽な立ち食い鮨 横浜のアソビル内にオープンした立ち食い寿司「立ち食い鮨 鈴な凛神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル1階)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模...

まとめ

アソビルで昼下がりにちょっと一杯、気軽なはしご酒が楽しめました。

駅近くでアクセスもしやすいですし、アソビルのグルメストリートは、一人でもふらりと立ち寄りやすい雰囲気だと思います。

2階でイベント体験をして、1階でちょっと一杯なんてのもよさそうですね。

横浜に行った際に、ぜひアソビルに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ベビーカーパーキングなどもありました。お子さん連れの方にも嬉しいですね。



「アソビル」の基本情報

アソビル公式サイト

住所:神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル
営業時間はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次