【家飲み】七輪焼きの味わいが楽しめる「網焼きプレート」で焼肉してみた(使用レポート)
家飲みにぴったりそうな「網焼きプレート」で焼肉してみた
自宅で網焼きをして、美味しい焼肉やホルモン焼きをつまみながらゆっくり家飲みがしたい!
そんなことばかりをいつも考えている管理人のひろみんです。
天気の良い日は、BBQ台を自宅の庭に置いて炭火で網焼きをしている訳ではあるのですが、室内でゆっくりと網焼きを楽しみたい日だってあるんです。
ただ室内で、網焼きをする上での懸念点は「煙と匂い」で部屋が臭くなってしまうこと。そして、筆者の中で室内×網焼きと言えば七輪であり、七輪を購入するのもハードルが高い。
そういった懸念点から室内での網焼きはイマイチ踏み切れずにいたんです。
そんな中、ホームセンターで「網焼きプレート」なる商品を発見!
説明書きを読むと、カセットコンロで気軽に網焼きができて、七輪焼きの味わいが楽しめるらしい。そして、「中央の輻射部分からの遠赤効果と水皿からの水蒸気でふっくらおいしく焼き上がります」ですって。
おまけにお値段が2000円切ってたんですよ!
煙と匂いが気になりつつも、家飲み用によさそうだし、2000円足らずということもあり、即購入した訳です。
網は2枚入り。
セットするとこんな感じです。
網焼きプレートで焼肉しながら家飲み
早速、特売の鶏肉や豚バラで肉巻きを作って、網焼きプレートで昼から家飲みを決行。
受け皿に水を350ccほど入れて、火をつけて焼くだけです。
水皿からの水蒸気で、ふっくら美味しい網焼き。 pic.twitter.com/rEikZrwY5l
— せんべろnet (@1000bero_net) 2020年4月7日
しばらくすると水がぶくぶくと沸いてきて、本当に説明書きの通り、水蒸気でふっくら美味しく焼き上がる。
買ってよかったと思えた瞬間です!
これだけ見ると、2000円にしてはかなり優秀な網焼きプレートですが……
水皿の水がなくなってくると、油ハネがヤバイ!これでもかってくらいハネます。
予め追加用の水を用意しておき、無くなったら継ぎ足すことが必須。これは必須!
さらに、懸念点である「煙と匂い」はもちろん発生します。対策をしないとヤバイことになります。
煙&匂い対策
懸念点を回避するために行ったのは、全開した窓のそばで網焼き&扇風機を上に向けてまわすという対策。
煙もあるし、匂いも少し残りますが、少し経つと消えますし、またここで網焼きをやろうと思えるレベルくらいには回避されました。
さらに空気清浄機があったら、もっと匂いが軽減されると思う。
それでも、煙や匂いが気になるという方には上記の方法をおすすめします。
換気扇を回し、ガスコンロで網焼きプレートを使用して、キッチンで飲む!!!
キッチン飲みというと、ちょっとアブナイ雰囲気もありますが……室内で快適に網焼きで飲むとなると、やはりこれしかないでしょう(笑)。
当然、換気扇が煙も匂いも吸い込んでくれるので、快適に網焼きできるんですよ。
ふっくら七輪焼きのように焼けて美味しいし、冷蔵庫からお酒もすぐ取り出せるし、コレいいわぁ~♪
自宅でおいしく焼肉できる網焼きプレートまとめ
網焼きプレートはやはり煙や匂いは出ますが、対策すれば軽減できますし、七輪焼きのように美味しい網焼きが楽しめてお値段は2000円足らず。
ガスコンロでも使えましたし、BBQやキャンプでも使用できそうなので、自分としては買ってよかったです。
焼肉以外にも魚や貝を焼いてもいいかも!なんて、これから何を焼いて家飲みしようかとワクワクしています。
気にならない方はぜひ購入をして家飲みを楽しんでみてはいかがでしょうか。
短いですが、今回こんな感じで終わりです。
イワタニ 網焼きプレート Amazon│楽天 |
同じイワタニさんの下記「やきまる」は、網焼きプレートより煙が軽減されそうですね!
イワタニ やきまる Amazon│楽天 |
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
|