ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・居酒屋・大衆酒場、安くて美味しいせんべろ飲み歩き情報

都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから
ちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1850件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどからちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. 家飲み
  3. 簡単おつまみレシピ
セブンイレブン

家飲みが捗る!セブンイレブンのおすすめおつまみ(2020年版)

初回投稿2020/4/3 最終更新2022/4/23

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

目次

  • セブンイレブンのおすすめおつまみ(2020年版)
    • セブンのおすすめおつまみ「ピリ辛味のやわらか穂先メンマ」
      • セブンのおつまみアレンジ
    • セブンのおすすめおつまみ「にんにくしょうゆ」
      • セブンのおつまみアレンジ
    • セブンのおすすめおつまみ「チーたら カマンベール」
    • セブンのおすすめおつまみ「チーズフォンデュ風ちくわ」
    • セブンのおすすめおつまみ「チーズ入り明太マヨしたらば」
    • セブンのおすすめおつまみ「だし巻き玉子」
    • セブンのおすすめおつまみ「手羽中唐揚げ(冷凍)」
    • セブンのおすすめおつまみ「甘辛だれの牛ホルモン焼(冷凍)」
      • セブンのおつまみアレンジ
    • セブンのおすすめおつまみ「直火焼仕上げの和風ハンバーグ」
    • セブンのおすすめおつまみ「アンチョビキャベツの素」
    • あとがき

セブンイレブンのおすすめおつまみ(2020年版)

こんにちは。管理人のひろみんです。

近所にセブンイレブンがあるので、家飲み用のおつまみを購入することもしばしば。

ということで今回は、セブンイレブンで家飲みにおすすめのおつまみを厳選してご紹介できればと思います。

セブンのおすすめおつまみ「ピリ辛味のやわらか穂先メンマ」

「ピリ辛味のやわらか穂先メンマ127円」。

セブンで人気のお惣菜で、メンマ気分になると購入してます!製造元は総合惣菜メーカーヤマザキ。

カロリー48kcal・糖質2.5gと比較的低めなので、健康を気にされる方にもおすすめの商品。

シャキシャキと絶妙な食感で、メンマ特有の匂いもあまりなくて食べやすいし、唐辛子とラー油でぴりっと程よい辛さなのもお酒がすすむスパイスとなって◎。

セブンのおつまみアレンジ

そのままでも、十分美味しいですし酔いおつまみにもなるのですが……

炒めたら、とっても美味しかった。

豚バラ肉を適量味塩こしょうで炒めて、「ピリ辛味のやわらか穂先メンマ」を投入してさらに炒めるだけ。

すると、香ばしさがプラスされてさらにすすむおつまみに早変わり。鰹節を上からかけても美味しいです。

おすすめです!



セブンのおすすめおつまみ「にんにくしょうゆ」

「3種のしょうゆとだしのうま味 にんにくしょうゆ158円」。

免疫力アップになればと買い始めたにんにくしょうゆ。食べてみると美味しくって、ちょこちょこ購入してます!

製造元は、きゅうりのキューちゃんでおなじみの「東海漬物」。

3種の醤油がブレンドされ旨みがあり、しっかり出汁がきいていて美味しいし、匂いもそんなに感じないので食べやすい。

セブンのおつまみアレンジ

そのままでも、酔いおつまみになるのですが……

にんにく醤油アレンジその①

粉チーズをふると、コクがプラスされてさらにすすむおつまみに早変わり!

にんにく醤油アレンジその②

とろけるチーズを乗せて30秒~40秒チンすると、まろやかさがプラスされてさらに美味い。

すすんじゃうよ~!!!

こんな感じでとろけるチーズを乗せてチンしてます(ラップはかけてない)。

にんにく醤油アレンジその③

出汁に、ベビーチーズを漬けてもイイつまみになる。

にんにく醤油アレンジその④

出汁に、うずらを漬けても最高にイイつまみになる!

これはマジでおすすめ。

にんにく醤油アレンジその⑤

ツナにんにく醤油チャーハンを作ったらとっても美味しかった!

油をひいたフライパンに、刻んだ玉ねぎとにんにくしょうゆを炒めて、ツナ缶とご飯を投入して、塩胡椒&にんにくしょうゆの余った出汁を入れて炒めて出来上がり(出汁が足りなかったら少し醤油を足すといいかも)。

にんにくしょうゆ、優秀すぎませんか???



セブンのおすすめおつまみ「チーたら カマンベール」

「チーたら カマンベール税込105円」。

冷蔵コーナーにあるチーたら カマンベール。1度食べて美味しかったので、即リピート!製造元はおつまみでおなじみの「なとり」。

まろやかミルキーで余韻が残るコク。たらのほんのりとした甘みが絡み合う感じも堪りません。めっちゃお酒がすすむし美味い。

自分の近所のセブンイレブンではあまり売っておらず、セブン遠征をしないと出会えないレア商品…ということで見つけたら即買い必須の商品であります(笑)。

セブンのおすすめおつまみ「チーズフォンデュ風ちくわ」

「チーズフォンデュ風ちくわ208円」。

これもセブンのおつまみの中ではお気に入りで、何度もリピっております。

製造元は練り物でおなじみの食品メーカー紀文食品。

セブンのチーズフォンデュ風ちくわ美味いな?#家飲み pic.twitter.com/24OEEt7Cqm

— せんべろnet (@1000bero_net) 2020年1月9日

チェダー、エメンタールの2種類のチーズを使用した、ちくわのチーズフォンデュで言わずもがおつまみにぴったり!

チーズは割と多めなので、ちくわを食べた後に唐揚げなどにつけても美味しいです。



セブンのおすすめおつまみ「チーズ入り明太マヨしたらば」

「チーズ入り明太マヨしたらば100円」。

手軽に食べられますし、お気に入りでよく購入するんですよね~!

製造元は練り物でおなじみの食品メーカー紀文食品さんです。

ご存知、タラバガニをイメージししているカニ風味かまぼこ。弾力がありつつも、ほぐれやすいから食べやすい。

明太マヨソースとチーズ入りなんですが、まろやかさがありつつピリ辛。

このピリ辛具合が、若干強めなのが最高だし、お酒がすすんじゃうんですよね。

フライパンに油を引いて焼いても(ほぐれやすいので、少々焼き辛いですが…)、香ばしさがアップして美味しいです(いつもサラダ油で焼いてますが、ごま油やバターで焼いても美味しいかも)。

セブンのおすすめおつまみ「だし巻き玉子」

「だし巻き玉子100円」。

最近ハマっている、だし巻き玉子。製造元は卵加工品の製造を行う「イセデリカ」さん。

どれだけ美味しいのか、自分で作ったのと食べ比べてみたら、違う種類の食べ物でした(笑)。

ふわふわ食感でジュワっと出汁が溢れて、玉子のコクも感じる。100円と気軽な価格帯も嬉しいです。



セブンのおすすめおつまみ「手羽中唐揚げ(冷凍)」

「手羽中唐揚げ238円」。

SNSなどでもよく見かけるセブンで人気の冷凍食品。先日、食べてみたら美味しいじゃないですか!つまみにもぴったりなんですよ。

製造元はCPF JAPAN。

120gで8個入り。

醤油ベースの和風の甘辛ダレが絡み、やわらかくジューシーで予想以上に美味しい!

そして、骨から外れやすくて食べやすい。

セブンの手羽中唐揚げ✖️黒胡椒。
すすみすぎる? pic.twitter.com/Wu9G5qwHpY

— せんべろnet (@1000bero_net) 2020年4月14日

パクパクいけちゃうし、お酒も当然すすんでしまいます。ブラックペッパーを振っても美味しかったです。

セブンのおすすめおつまみ「甘辛だれの牛ホルモン焼(冷凍)」

「甘辛だれの牛ホルモン焼258円」。

コレもつまみにバッチリなやつです。

製造元は「こてっちゃん」でおなじみのエスフーズ。製造元を聞いた時点で、美味しくないわけがありません

レンチンするだけで、自宅で手軽に美味しい牛ホルモン焼が楽しめてしまう。

コチュジャンと醤油ベースで甘辛な味付け(思ったよりも甘味が強い)で、ホルモンはぷるっとやわらかくて臭みもなく食べやすい。

シュワシュワとしたレモンサワーやホッピーとぴったり!

セブンのおつまみアレンジ

甘辛だれの牛ホルモン焼を「五目野菜炒めセット100円」と炒めても美味しい。

油を引いたフライパンで五目野菜炒めセット(3分の1から半分くらい)を味塩こしょうで炒めて、レンチンした甘辛だれの牛ホルモン焼をタレごと投入して、軽く炒めるだけ。

あっと言う間に牛ホルモン野菜炒めのできあがり!香ばしさがアップしますし、ぷるっとした牛ホルモンとシャキシャキ野菜のコントラストがたまりません。

一味ふっても◎。



セブンのおすすめおつまみ「直火焼仕上げの和風ハンバーグ」

「直火焼仕上げの和風ハンバーグ198円」。

製造元は、大手食品加工メーカーである伊藤ハム。

このハンバーグで家飲みするのに一時ハマって、自宅に常備したこともあります。

直火焼仕上げの和風ハンバーグであり、豚肉汁のだしを加えた和風ソース仕立てです。


(刻んだ大葉を乗せても美味い)

ふっくらとジューシーで肉粒感があり、お酒がすすんでしまう。

和風ソースを使用せずにケチャップなどで楽しむこともあります。

 

セブンのおすすめおつまみ「アンチョビキャベツの素」

「アンチョビキャベツの素108円」。

セブンイレブン限定なのかは不明ですが、セブンで千切りキャベツの横で売られているので、最近千切りキャベツやコールスローと一緒によく購入しています。

販売元はキューピーで108円で2個入り。千切りキャベツ半分で1個使用します。

カロリー72kcal・炭水化物1.6g。

ガーリックペーストとソテーガーリックの風味に、卵黄のコクとアクセントにアンチョビを効かせ、うま味と香りにこだわって仕上げられています。

同じくセブンで売られている「千切りキャベツ100円」にアンチョビキャベツの素と和えるだけで、立派なつまみに早変わり。

ガーリックと塩分がしっかりと聞いていて、あっという間にペロリと千切りキャベツがなくなります。ブラックペッパーを振っても◎。

キューピーにアレンジレシピも公開されています。

あとがき

2020年4月の私がおすすめするセブンイレブンのおつまみはこんな感じでした。

他にもお気に入りのおつまみがあるので、またどこかでご紹介できればと思います。

今回こんな感じで終わりです。何かしら参考になったら嬉しいです。



セブンの関連投稿
セブンイレブン「にんにく醤油」が超優秀(おすすめおつまみアレンジ6選)
めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめのおつまみをご紹介する企画。 今回はセブンの「にんにく醤油」を使用した超簡単おつまみをご紹介していきます! セブンイ...
せんべろnet
2020-04-15 09:41
ダイエット中におすすめ!セブンイレブンでおすすめのたんぱく質が摂れるおつまみ
ダイエット中におすすめ!セブンイレブンのたんぱく質が摂れるおつまみ お酒好きで万年ダイエッターの管理人です。 飲み食いばかりしていたら6年で10kg以上も太ってしまい、そろそろ本気でヤバイ...
せんべろnet
2020-12-23 14:31
セブンイレブンのワインはどれが美味しいのか?7種600円以下の白ワインを飲み比べてみた
セブンイレブンのワインはどれが美味しいのか?7種600円以下の白ワインを飲み比べてみた またまたセブンイレブンネタですが、回し者ではありませんので悪しからず(笑)。 外飲みできない日々なんで、...
せんべろnet
2020-04-18 20:04
【家飲み 簡単おつまみ】セブンイレブン「明太ポテトサラダ」deグラタン
家飲み 簡単おつまみ めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめの簡単おつまみを紹介する新企画。 「この食材とこの食材を組み合わせたら美味しかった!」、「簡単に作...
せんべろnet
2020-04-16 13:25
家飲みが捗るシリーズ
家飲みが捗る!ローソンのおすすめおつまみ(2020年版)
家飲みが捗る!ローソンのおすすめおつまみ(2020年版) 先月はセブンイレブン通いだったので、今月は気分を変えてローソンのおつまみで家飲みをするこの頃。 ローソンはデザートやホットスナックのイ...
せんべろnet
2020-05-14 17:04
家飲みが捗る!OKストアでおすすめのおつまみまとめ
家飲みが捗る!OKストア(オーケーストア)でおすすめのおつまみ 引き続き家飲みを楽しむ毎日。今月は、OKストア(オーケーストア)に通っています。 OKストアとは、東京、神奈川、千葉...
せんべろnet
2020-05-29 17:41
ファミマ「ピリ辛焼かまぼこ」おつまみアレンジレシピ4選
ファミマ「ピリ辛焼かまぼこ」のおつまみアレンジレシピ4選 ファミマのピリ辛焼かまぼことは? 2015年からファミリーマートのおつまみコーナーで販売されている「ピリ辛焼かまぼこ 100円(税込1...
せんべろnet
2021-02-22 13:01
家飲みのおすすめアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選(更新版)
家飲みにおすすめの便利アイテム 皆さんこんにちは。外飲みも家飲みも大好きな管理人です。 在宅ワーカーなので仕事がガッツリたまっている日は、自宅で缶詰状態からの家飲みが恒例であり、一息つ...
せんべろnet
2019-08-15 03:48
家飲みのおすすめ投稿
【おすすめ甲類焼酎】甲類焼酎を飲み比べ!美味しいチューハイを飲む方法
【おすすめ甲類焼酎】甲類焼酎を飲み比べ!美味しいチューハイ(レモンサワー)を飲む方法 皆さんが居酒屋でよく注文するお酒はなんですか。 私は様々なお酒を飲みますが、その中でも特によく注文するのが...
せんべろnet
2018-08-04 14:06
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎(ホワイトボール)を好きな理由
【おすすめの甲類焼酎】私が白玉焼酎(ホワイトボール)を好きな理由 家飲みで愛飲している&楽しんだお酒を紹介するお酒レポート。 何度もおすすめしていますが…… 今回は改めて、江井ヶ島酒造の...
せんべろnet
2020-06-03 15:07
コーヒー焼酎にはどの豆が合うのか?美味しいコーヒー焼酎(キンミヤ焼酎)の作り方
コーヒー焼酎はお好きですか? コーヒー焼酎と言うと、「焼酎をコーヒーで割ったもの」と「焼酎にコーヒー豆を漬けて、数日寝かしたもの」が想定できると思うのですが、今回は後者の「焼酎にコーヒー豆を漬け...
せんべろnet
2018-08-08 15:55
»簡単おつまみレシピの投稿一覧
\ ブックマークする /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読

酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中

発売1週間で重版!おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
居酒屋に教わるレシピや酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。全国の書店、Amazonや楽天で購入できますのでぜひ♪
スポンサーリンク

「簡単おつまみレシピ」のせんべろ投稿

東松山で出会った「元祖 味噌だれの素」で家飲みが捗る(おつまみ+αレシピ)

東松山で出会った「元祖 味噌だれの素」で家飲みが捗る(おつまみ+αレシピ)

家飲みにおすすめ!東松山やきとりの味噌だれ「元祖 味噌だれの素」 恥ずかしい話なのですが、電車でうっかり寝過ごしてしまい、ハッと気づいた時には埼玉県の東松山駅だった……ということがありました。 ...

記事を読む

セブンイレブンのワインはどれが美味しいのか?7種600円以下の白ワインを飲み比べてみた

セブンイレブンのワインはどれが美味しいのか?7種600円以下の白ワインを飲み比べてみた

セブンイレブンのワインはどれが美味しいのか?7種600円以下の白ワインを飲み比べてみた またまたセブンイレブンネタですが、回し者ではありませんので悪しからず(笑)。 外飲みできない日々なんで、...

記事を読む

カルディの万能調味料「南蛮えびスープ」のおつまみアレンジレシピ6選

カルディの万能調味料「南蛮えびスープ」のおつまみアレンジレシピ6選

今回は、カルディで販売されている「南蛮えびスープ」のアレンジレシピなどをご紹介。 カルディで見つけた万能調味料「南蛮えびスープ」 カルディで販売されている近年話題の「もへじ 南蛮えびスープ...

記事を読む

【家飲み 簡単おつまみ】きゅうりがモリモリ消費できる「山形風だし」レシピ

【家飲み 簡単おつまみ】きゅうりがモリモリ消費できる「山形風だし」レシピ

家飲み 簡単おつまみ めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめの簡単おつまみを紹介する企画。 「この食材とこの食材を組み合わせたら美味しかった!」、「簡単に作れ...

記事を読む

ファミマ「ピリ辛焼かまぼこ」おつまみアレンジレシピ4選

ファミマ「ピリ辛焼かまぼこ」おつまみアレンジレシピ4選

ファミマ「ピリ辛焼かまぼこ」のおつまみアレンジレシピ4選 ファミマのピリ辛焼かまぼことは? 2015年からファミリーマートのおつまみコーナーで販売されている「ピリ辛焼かまぼこ 100円(税込1...

記事を読む

セブンイレブン「にんにく醤油」が超優秀(おすすめおつまみアレンジ6選)

セブンイレブン「にんにく醤油」が超優秀(おすすめおつまみアレンジ6選)

めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめのおつまみをご紹介する企画。 今回はセブンの「にんにく醤油」を使用した超簡単おつまみをご紹介していきます! セブンイ...

記事を読む

【家飲み 簡単おつまみ】アレンジ色々!しらす・桜海老・たらこのにんにくオイル漬けを作ってみた

【家飲み 簡単おつまみ】アレンジ色々!しらす・桜海老・たらこのにんにくオイル漬けを作ってみた

家飲み 簡単おつまみ めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめの簡単おつまみを紹介する新企画。 「この食材とこの食材を組み合わせたら美味しかった!」、「簡単に作...

記事を読む

ホタルイカの下処理と簡単おつまみレシピまとめ4選

ホタルイカの下処理と簡単おつまみレシピまとめ4選

めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単でおいしい家飲みにおすすめのおつまみを紹介する企画。 今回は、ここのところハマっているホタルイカの下処理から簡単おつまみレシピご紹介します。 ホ...

記事を読む

簡単おつまみレシピのせんべろ投稿一覧

煮込みの美味しさを知る/一人飲み漫画「よりみち のんべろさん」2話
【更新停止中・2020年5月現在の情報】テイクアウトできる居酒屋リスト(東京・東京近郊版)

せんべろnetについて

せんべろnetでは都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯できる飲み歩き情報や家飲みの記録を更新しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

酒場と書店でせんべろシール配布中

書籍をご購入くださった方を対象に酒場と書店でせんべろシールをプレゼント中。
ご興味ありましたらぜひ。詳細はこちら。

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.