ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1558件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 柴又
せんべろ

せんべろおでかけプラン「寅さんの柴又で昼飲み!矢切の渡しで船に乗ろう」

初回投稿2015/6/28 最終更新2019/2/5  作者:ひろみん

※当記事は2015年6月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

せんべろ酒場はハシゴすることが大半な筆者。ただ、せっかく遠征しても酒場のハシゴだけじゃもったいないし、お腹ももたれてしまいます。そこでこの記事では、せんべろ酒場とおでかけスポットを組み合わせた、自身が体験したお出かけプランをご紹介します。

目次

  • 寅さんの柴又で昼飲み!矢切の渡しで船に乗ろう
    • A.柴又駅 「フーテンの寅さん登場!」
    • B.「まずは昼飲み!柴又ボールで乾杯」
    • C. 「物足りなければかなん亭でチョット1杯」
    • D.ハイカラ横丁「懐かしの駄菓子・ゲームで童心に返ろう」
    • E.帝釈天参道「甘味の激戦区!食べ比べしちゃおう」
    • F.矢切の渡し「船頭さんの話に耳を傾ける」
    • まとめ
    • 番外編.堀切菖蒲園「下町ボールの街で飲もう!」

寅さんの柴又で昼飲み!矢切の渡しで船に乗ろう

第4回も「下町大衆酒場と6月の堀切菖蒲園を楽しむ」に引き続き京成線から。今回は、昭和が感じられる寅さんの街、「柴又」を巡るおでかけコースをご紹介します。

健康を意識して、飲むだけじゃなくウォーキングもたっぷり含まれてます。最後にはルートマップもありますので、よかったら参考にしてみてくださいね。

A.柴又駅 「フーテンの寅さん登場!」

ode

土曜日の13時、「柴又駅」からスタートです!

早速改札をでると、フーテンの寅さんが迎えてくれます。駅前は家族づれや年配の方で賑わっています。さて、歩いていきますか。

B.「まずは昼飲み!柴又ボールで乾杯」

ode2

「お昼まだ食べてないや~」、「まずは飲みたいよね?」なんて気分ということで、駅前にある「酒場 春」で昼飲みをします。こちらは渥美さんも通ったという老舗酒場なのだそうです。

036

「焼きそば450円」は濃い目の味付けで、お酒がグビグビとすすみます。

※土日祝のみ昼も営業されているようです。
※価格は2015年6月時点のものです。

酒場 春の詳細(食べログ)

C. 「物足りなければかなん亭でチョット1杯」

024

物足りない場合、明るいうちから営業されている「柴又 かなん亭」に立ち寄るのもいいかもしれません。

煮込みや焼き鳥などをつまみにに生ビールで乾杯できます。店内では座って昼飲みできますし、外で立ち飲みしている方々も。

柴又 かなん亭(食べログ)

D.ハイカラ横丁「懐かしの駄菓子・ゲームで童心に返ろう」

ode3

「柴又 かなん亭」のすぐ向かいにあるのが、昭和感がムンムン漂う「ハイカラ横丁&おもちゃ博物館」です。

1Fが「ハイカラ横丁」で懐かしの駄菓子・ゲームなどが並びます。2Fは「おもちゃ博物館」となり、入館料200円で昭和のおもちゃ展示を楽しむことができます。

060

ついつい熱中しすぎてしまった「ハイカラ横丁」のゲームコーナー。懐かしのインベーダーゲームやマリオなど、100円で楽しむ事ができます。

気づいたらマリオに熱中。何度かゲームオーバーになったものの、かろうじて2面までクリアしました。

E.帝釈天参道「甘味の激戦区!食べ比べしちゃおう」

088

ハイカラ横丁から更に帝釈天方向にすすむと、甘味処の激戦区が見えてきます。三時のおやつに食べ歩きでもしますかね。

ode4

草団子メインで4軒5種を食した結果…筆者が好みだったのが下記の2つのお店です。どちらもまた食べたいなぁ!

◆「喬木屋老舗」草団子
小ぶりながらも団子がやわらかで、よもぎの風味が一番豊かだった。あんこも上品なお味。

◆「い志い」アイスどら焼き
ふわふわで噛むともっちりな皮に挟まれた、甘すぎない粒餡と濃厚なハーゲンダッツバニラのマリアージュ。

F.矢切の渡し「船頭さんの話に耳を傾ける」

132

帝釈天参道から10分少々歩くと、江戸川が見えてきます。ここには柴又⇔松戸を往復する、矢切の渡し(小さな渡し舟)があります。江戸時代初期から始まった歴史ある渡し舟です。

※時期によって、平日は運行していない場合もあるようです。

105

ああ、緑一面で気持ちイイ!普段酷使している目が洗われるようです。

116

渡し舟は片道で200円。往復だと400円。なるべくお釣りが無いように用意しよう。

124

この橋、ちょっと怖かった…。

147

渡し舟に乗ると、川とすごく近い。そして、風が気持ちイイ!

84歳だという元気な船頭さんの話に乗客みんなで耳を傾けたりして、楽しいひと時です。

152

あっと言う間に千葉の松戸に到着しました。付近に何もなかったので、このままトンボ帰りしますか!

まとめ

いかがだったでしょうか。柴又は寅さんと昭和な雰囲気が感じられる素敵な街でした。ぜひ、土日などの休日に寅さんの街を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ちなみに今回酒場は2軒ほどの紹介でしたが…筆者はこの後、柴又から電車で20分足らずの大好きな「堀切菖蒲園」へ移動して呑みました(笑)。付近の金町や高砂で飲むのもいいかもしれませんね。

番外編.堀切菖蒲園「下町ボールの街で飲もう!」

281

「堀切菖蒲園」は、まさに下町ボール(焼酎ボール)の街!ホッと落ち着ける下町大衆酒場の宝庫で、大好きなんです。

柴又付近のせんべろ投稿はこちら↓

【移転】金町「ブウちゃん」濃い目の静岡ハイともつ焼きでほろ酔い!賑わう人気のもつ焼き酒場
※こちらのお店は付近に移転オープンされています。 最新投稿(2018年9月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1093/ 今宵はせんべろ仲間と押...
せんべろnet
2015-07-09 09:59
京成高砂「みこし」つまみメニューが豊富な立ち飲み
最新投稿はこちら(2018年7月)↓ https://1000bero.net/restaurant-1052/ この日は京成高砂でせんべろ仲間とはしご酒。京成高砂にはじめて下車します。日暮里...
せんべろnet
2015-06-18 14:14
※投稿内容は、2015年06月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
»柴又のせんべろ投稿一覧
»せんべろnetについて詳しくはこちら
エリア:東京都 » 柴又 » せんべろおでかけプラン
ジャンル:せんべろ
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「柴又」のせんべろ投稿

せんべろおでかけプラン「下町大衆酒場と6月の堀切菖蒲園を楽しむ」

せんべろおでかけプラン「下町大衆酒場と6月の堀切菖蒲園を楽しむ」

せんべろ酒場=せっかくならハシゴを楽しみたいですよね。ただ、せっかく遠征しても酒場のハシゴだけじゃもったいないし、お腹ももたれてしまいます。そこで、せんべろ酒場とおでかけスポットを組み合わせた、せんべ...

記事を読む

せんべろおでかけプラン「鎌倉で昼飲み!銭洗弁天で千円札を洗おう」

せんべろおでかけプラン「鎌倉で昼飲み!銭洗弁天で千円札を洗おう」

飲み屋さんをはしごする飲み歩きが日常茶飯事な筆者。ただ、せっかく遠征しても飲み歩きだけじゃもったいないし、お腹ももたれてしまう。 そこではじめたのが「せんべろおでかけプラン」という企画。この記事...

記事を読む

せんべろおでかけプラン「昼から都電荒川線を巡るディープコース」

せんべろおでかけプラン「昼から都電荒川線を巡るディープコース」

せんべろ酒場=ハシゴする事が大半。ただ、せっかく遠征しても酒場のハシゴだけじゃもったいないし、お腹ももたれてしまいます。そこで、今回よりせんべろ酒場とおでかけスポットを組み合わせた、ほぼ自身が体験した...

記事を読む

調布を満喫!深大寺で昼飲み・陶芸体験【せんべろおでかけプラン】

調布を満喫!深大寺で昼飲み・陶芸体験【せんべろおでかけプラン】

ご存知の方はいないとは思いますが、せんべろおでかけプラン。約4年ぶりに更新します! 遠征したのに、飲み屋のはしごだけではもったいないし、お腹ももたれてしまう…… そういったことからこの企画...

記事を読む

せんべろおでかけプラン「鶴見で昭和ディープな角打ち巡り~海に浮ぶ駅でのんびり」

せんべろおでかけプラン「鶴見で昭和ディープな角打ち巡り~海に浮ぶ駅でのんびり」

せんべろ酒場はハシゴすることが大半な筆者。ただ、せっかく遠征しても酒場のハシゴだけじゃもったいないし、お腹ももたれてしまいます。そこでこの記事では、せんべろ酒場とおでかけスポットを組み合わせた、自身が...

記事を読む

鶴見のせんべろ投稿一覧

小岩「鳥勢(立ち飲み)」やきとり1本60円!楽しい焼き鳥立ち飲み
堀切菖蒲園「富吉」ミノサンドと焼酎ボールで一杯!V字カウンターの焼肉大衆酒場

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ
甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの友
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
家飲みの記事一覧はこちら

おすすめ家飲みアイテム

一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
サーモス 真空断熱タンブラー
保冷力が凄い!常に冷えてる状態で酎ハイやハイボールなどが楽しめる。レポートはこちら
サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。レポートはこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)
大好きなホワイトボール(白玉焼酎)を安くまとめ買いできるありがたき酒屋さん。

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報や家飲みの記録を配信しています。
ちょっと一杯千円ぐらいで楽しく酔い気分になれたらせんべろ。千円以内に拘ってません。
私がせんべろnetをはじめた理由
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • amazon
    欲しいものリスト

人気記事ランキング(1日集計)

  • 渋谷「シェアラウンジ(TSUTAYA)」仕事もできるし、飲み放題でお酒も楽しめる渋谷の楽園 渋谷「シェアラウンジ(TSUTAYA)」仕事もできるし、飲み放題でお酒も楽しめる渋谷の楽園
  • 蛇口からレモンサワー飲み放題!渋谷「ときわ亭」でホルモン焼きを楽しむ 蛇口からレモンサワー飲み放題!渋谷「ときわ亭」でホルモン焼きを楽しむ
  • ときわ台「ときわ台弁当1415」人気の唐揚げで一杯!立ち飲みできるお弁当屋さん ときわ台「ときわ台弁当1415」人気の唐揚げで一杯!立ち飲みできるお弁当屋さん
  • 家飲みが捗る!ローソンのおすすめおつまみ(2020年版) 家飲みが捗る!ローソンのおすすめおつまみ(2020年版)
  • 蛇口をひねると宝焼酎飲み放題!上福岡「はかた商店」で話題の蛇口焼酎を体験 蛇口をひねると宝焼酎飲み放題!上福岡「はかた商店」で話題の蛇口焼酎を体験
最新ランキングの一覧こちら

一人飲み漫画

漫画「よりみちのんべろさん」連載中!
最新話はこちら
バックナンバー:1話│2話│3話

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2020/12/31更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか? 私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ 一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。今日は飲みすぎてヤバイ!という、ここぞという酔ったタイミングで飲みます。この手のサプリを数種試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。酔いもほどほど覚めますし、翌朝二日酔いが軽減します。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。お肌の為に毎朝飲んでいるのですが、自分はこれを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。お肌にも二日酔いにもおすすめの一石二鳥なサプリ。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.