ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1533件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 新橋
せんべろ せんべろ優良店 昼飲み 日曜営業 立ち飲み 晩酌セット・せんべろセット 再訪追記

新橋「立呑屋」土日祝の休日サービスセットがお得!14時営業で昼飲みもできる縄のれんの立ち飲み

初回投稿2018/11/17 最終更新2020/3/29  作者:ひろみん

※当記事は2018年11月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

立呑屋さんの最新投稿(2020年3月)はこちら↓

新橋「立呑屋」土日祝の休日サービスセットがお得!14時営業で昼飲みもできる縄のれんの立ち飲み
立呑屋さんの最新投稿(2020年3月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1145/#re 新橋駅付近にある「立呑屋(東京都港区新橋3-18-4 庄司ビル1...
せんべろnet
2018-11-17 16:45
新橋駅付近にある「立呑屋(東京都港区新橋3-18-4 庄司ビル1F)」で、日曜日に気軽な昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

たくさんの酒場が集まるサラリーマンの街、新橋。駅前ビルやニュー新橋ビルをはじめ、駅周辺には立ち飲みなどせんべろできるような気軽な酒場も多数存在しています。

そんなオフィス街である新橋で、少々ハードルが高い日曜日に昼飲みを決行。立ち寄ったのは、4年ぶりの訪問となるこちらの立ち飲み。

過去レポート:2014年7月

目次

  • 土日祝も営業で昼飲みもできる立ち飲み「立呑屋」
    • さて、何にしようかな
    • 早速はじめますか!
    • お会計
    • まとめ
  • 新橋「立呑屋」再訪レポ:2020年3月
  • 「立呑屋」の基本情報
    • 過去レポート:2014年7月

土日祝も営業で昼飲みもできる立ち飲み「立呑屋」

再訪レポート:2020年3月

今回立ち寄った「立呑屋」は、縄のれんが印象的な味のある雰囲気の立ち飲み。オフィス街である新橋で14時から営業、そして土日祝も営業されているありがたきお店です。

場所は新橋駅烏森口から徒歩3分程。

味のある縄のれんが目印。

やや年季が入り、落ち着いた趣のある店内は、立ち飲み用のカウンターやコの字カウンター、テーブルなどが置かれ、30名ほど利用出来そうな広さ。

カウンターの中では店主と思しきおやじさんがお一人で切盛りされています。

日曜の昼下がりと言うことで、ゆったり静かでしていて落ち着いた空間が広がります。

この日のお客さんは3~60代の男性が中心で1~2名で訪れている方がほとんど。新聞を読んだり、会話をしたり、皆さんそれぞれの時間。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで後払い。お通しの生野菜(盛り放題)があり170円。


(2018年11月撮影)

土日祝日は限定で休日サービス3点セット770円があったりも。


(2018年11月撮影)

お酒は酎ハイ類260円~、ホッピーセット440円(中おかわり260円)、ハイボール280円、瓶ビール・生ビール中560円(キリンラガー)、本格焼酎300円~、日本酒280円など。


(2018年11月撮影)

生しぼりすだちサワー340円が気になる。


(2018年11月撮影)

おつまみは200円台からこんな感じで。とりカレー煮280円が気になる。


(2018年11月撮影)

串焼きは1本100円~。


(2018年11月撮影)

本日のメニュー的なもの。



早速はじめますか!

まずは「酎ハイ260円」をもらいます。シュワっとさっぱり飲みやすいプレーンタイプでレモン入り。

こちらは「お通し170円」があり、セルフで生野菜を好きなだけ盛れる。カウンター横にお皿と生野菜が並んでいるので、好きなように盛ってOK。味噌ダレがあり、甘口・辛口と選べる。

野菜不足なので、こんな健康志向のお通しはありがたい。

あるつまみを注文するとこの日は品切れだという。忙しそうだし、どうしようかなぁ。

仲間が「休日サービス3点セット770円」を注文していたので、それのつまみをシェアすることにした。3点セットには、生ビール小+煮込み+本日の串焼き3本が付く。

まず登場した「煮込み」は、スープは出汁がしっかりときいていて、もつはプルっと脂がのっていてふわっと独特の香りがして、酎ハイをすすませてくれる。濃厚というよりは、さっぱり出汁がきいている煮込み。

タレでお願いした「おまかせ串焼き3本」は、はつ、なんこつ、レバーのラインナップで登場。なんこつがコリコリで美味しい!

ちなみに一緒に山椒が添えられていて、ちょっとつけるとピリピリとくる。

2杯目も「酎ハイ260円」ください!

そんな感じで、会話や競馬予想をしつつの30分ちょっと。2杯呑み終えたところで、そろそろお会計お願いします。

お会計

★945円(1人あたり)
※酎ハイ類3杯+お通し+休日セットを2名でシェア
※チャージ:お通し170円
※価格表記:税込

まとめ

休日の昼下がりに気軽な一息がつけました。14時から営業と昼飲みできるのも嬉しいです。

一人でも少数グループでも、新橋で土曜・日曜や早くから呑みたい貴方におすすめです。

またふらりと。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙



新橋「立呑屋」再訪レポ:2020年3月

この日は新橋で仲間とはしご酒。新橋駅前ビルでばかり飲んでいる仲間から「新橋で未訪問の立ち飲みへ行きたい」とのリクエストをもらい、やってきたのは「立呑屋」さん。

オフィス街である新橋で14時から営業、そして土日祝も営業されているありがたき立ち飲み屋さんです。

縄のれんがこれまた渋いんですよね。

雰囲気などは前回投稿のこちらをどうぞ。


(2020年3月撮影)

お酒は酎ハイ270円~

あれ、前にお邪魔したときからウイスキーに「余市380円」が増えてる!


(2020年3月撮影)

お通しは生野菜盛り放題で180円。

おつまみは200円~300円の価格帯。


(2020年3月撮影)

串焼きは1本110円~


(2020年3月撮影)

ホワイトボードにもメニューがあります。

「酎ハイ270円」。

まずは酎ハイから。レモン入りでシュワっとサッパリプレーン。あっという間に空っぽで、すぐにおかわりお願いします!

「お通し180円」。

お通しの生野菜はセルフで盛り放題。味噌ダレは甘口・辛口と選べます。

辛口の味噌ダレでお酒がすすんじゃう。こんな健康志向のお通し、ありがたいよねぇ。

「オムなっと290円」。

あては、ホワイトボードのオムなっとから。まるでお好み焼きのような納豆オムレツ。シャキシャキネギがこれまたいい。

「塩鮭230円」。

お次もホワイトボードから塩鮭。ふっくら美味い。こういった朝食で食べるようなメニューで飲むのが好きだ。

「余市ハイボール380円」。

3杯目は余市ハイボールに切り替え。シュワシュワでスモーキーな大人の味わい。

「とりカレー煮290円」。

3品目はレギュラーメニューで気になった、とりカレー煮をもらってみよう。

スパイスがきいていてぴり辛のカレーに、やわらかく煮込まれた鶏肉とたっぷりな玉ねぎ。

これはお酒がすすんじゃうやつ。余市ハイボールともぴったり。

そんなこんなで会話を楽しみつつ、3杯飲み終えたところでお会計。

支払いは酎ハイやハイボールを3杯ずつ、お通し、つまみ5品を2名でシェアして、一人1800円也。

やっぱり立呑屋さんは落ち着いて飲めるなぁ。まさに新橋で働くサラリーマンのオアシス。

お通しが生野菜というのも、野菜不足の私にとっては嬉しいですし、おつまみも豊富でワクワクします。



「立呑屋」の基本情報

公式:ホットペッパー

立呑屋

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 新橋駅、汐留駅、内幸町駅

新橋で土日に昼飲みできるお店
新橋「晩杯屋 新橋SL広場店」土日祝は昼飲みもできる!ガード下の気軽な立ち飲み晩杯屋
新橋の新橋SL広場付近にオープンした「晩杯屋 新橋SL広場店(東京都港区新橋2-17)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 たくさんの酒場が集まるサラリーマンの...
せんべろnet
2018-11-13 15:33
新橋「へそ 新橋本店」限定のナポリタン100円が美味しい!土日祝は昼飲みもできる気軽な立ち飲み
新橋駅付近にある「へそ 新橋本店(東京都港区新橋2-8-2 TMビル1F)」で、休日の昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 たくさんの酒場が集まるサラリーマンの街、新橋。...
せんべろnet
2018-11-14 17:39

過去レポート:2014年7月

下記は、2014年7月に訪れた際に撮影した写真です。

こちらのお店はサラリーマンが多いので、一人でドキドキしながら入店した記憶があります。

平日に立ち寄ったので、やはり4~50代のサラリーマン男性がずらり。静かで落ち着いた空間の中、新聞よんだり、電話しながらお酒を呑んだり、そんな光景が広がっていました。

写真のめざしがかたくてかたくて…噛み切るのが大変だった思い出(笑)。

※投稿内容は、2018年11月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
»新橋のせんべろ投稿一覧
»せんべろnetについて詳しくはこちら
エリア:東京都 » 新橋
ジャンル:せんべろ│せんべろ優良店│昼飲み│日曜営業│立ち飲み│晩酌セット・せんべろセット│再訪追記
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「新橋」のせんべろ投稿

新橋「そば田」大瓶389円・18時までハイボール100円!夕方から立ち飲みに変化する駅前の蕎麦屋

新橋「そば田」大瓶389円・18時までハイボール100円!夕方から立ち飲みに変化する駅前の蕎麦屋

新橋駅の銀座口すぐそばにあるセルフ蕎麦屋「そば田(東京都港区新橋1-13-6)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 数え切れないほどの酒場が集まるサラリーマンの...

記事を読む

新橋「壹番館」新橋駅前ビルの一息つける立ち飲み

新橋「壹番館」新橋駅前ビルの一息つける立ち飲み

最新投稿(2019年11月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-875/ 新橋駅前ビルの一息つける立ち飲み「壹番館」 「壹番館」は親子で営まれている、スナ...

記事を読む

新橋「へそ 新橋本店」限定のナポリタン100円が美味しい!土日祝は昼飲みもできる気軽な立ち飲み

新橋「へそ 新橋本店」限定のナポリタン100円が美味しい!土日祝は昼飲みもできる気軽な立ち飲み

新橋駅付近にある「へそ 新橋本店(東京都港区新橋2-8-2 TMビル1F)」で、休日の昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 たくさんの酒場が集まるサラリーマンの街、新橋。...

記事を読む

新橋「銀座ライオン 新橋トレーニングセンター店」若手社員が運営する明るいビールスタンド

新橋「銀座ライオン 新橋トレーニングセンター店」若手社員が運営する明るいビールスタンド

新橋の「銀座ライオン 新橋トレーニングセンター店(東京都港区新橋1-15-5 ペルサ115 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 近年いくつかの居酒屋チ...

記事を読む

新橋「立天○」トマト天がウマい!勿体ないから生まれた天ぷら立ち飲み

新橋「立天○」トマト天がウマい!勿体ないから生まれた天ぷら立ち飲み

この日は、新橋→神田で仲間とハシゴ酒。「大友」で熱燗と牡蠣のホイル焼きを堪能した後は、行ってみたかったこちらへ。 天ぷら立ち飲み「立天○」 今回立ち寄った「立天○」は、山陰地方のもったいないプロジ...

記事を読む

新橋「脱藩酒亭」広島名物で一杯!広島のアンテナショップのような立ち飲み

新橋「脱藩酒亭」広島名物で一杯!広島のアンテナショップのような立ち飲み

広島名物で一杯できる立ち飲み「脱藩酒亭」 新橋「脱藩酒亭」は、広島のアンテナショップのような立ち飲み。広島の地酒や郷土料理が並び、広島ご出身の店主や常連さんがいらっしゃったりと、まるで広島に行ったか...

記事を読む

新橋「ベンダースタンド酔心」自販機が並ぶ無人の立ち飲み角打ち(要免許証)

新橋「ベンダースタンド酔心」自販機が並ぶ無人の立ち飲み角打ち(要免許証)

新橋駅や汐留駅付近にある無人の自販機立ち飲み「ベンダースタンド酔心(東京都港区東新橋2丁目5-14)」で、サクっと気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 たくさんの酒場...

記事を読む

新橋「蕎麦 さだはる」夜は立ち飲み蕎麦居酒屋になる気軽で美味しい立ち食いそば屋

新橋「蕎麦 さだはる」夜は立ち飲み蕎麦居酒屋になる気軽で美味しい立ち食いそば屋

夜は立ち飲み居酒屋になる新橋・内幸町界隈の立ち食いそば屋「蕎麦 さだはる 西新橋店(東京都港区西新橋2-9-3 クレビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします...

記事を読む

新橋のせんべろ投稿一覧

せんべろシール第3弾!配布イベント開催中(配布店舗一覧)
【閉店】新橋「北海堂」昼飲みも楽しめる気軽な北海道の定食屋

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ
甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの友
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
家飲みの記事一覧はこちら

おすすめ家飲みアイテム

一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
サーモス 真空断熱タンブラー
保冷力が凄い!常に冷えてる状態で酎ハイやハイボールなどが楽しめる。レポートはこちら
サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。レポートはこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)
大好きなホワイトボール(白玉焼酎)を安くまとめ買いできるありがたき酒屋さん。

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報や家飲みの記録を配信しています。
ちょっと一杯千円ぐらいで楽しく酔い気分になれたらせんべろ。千円以内に拘ってません。
私がせんべろnetをはじめた理由
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • amazon
    欲しいものリスト

人気記事ランキング(1日集計)

  • サイゼリヤで昼飲みからのテイクアウトで家飲みを楽しむ サイゼリヤで昼飲みからのテイクアウトで家飲みを楽しむ
  • 巣鴨「ホルモン二郎」巣鴨で昼飲み&一人焼肉におすすめのホルモン焼き酒場 巣鴨「ホルモン二郎」巣鴨で昼飲み&一人焼肉におすすめのホルモン焼き酒場
  • 巣鴨「鐙家」巣鴨で昼飲みできる!小鉢100円から楽しめる八百屋さんの鉄板焼き居酒屋 巣鴨「鐙家」巣鴨で昼飲みできる!小鉢100円から楽しめる八百屋さんの鉄板焼き居酒屋
  • コロナ終息を願うビール「アマビエIPA」を飲んでみた コロナ終息を願うビール「アマビエIPA」を飲んでみた
  • 【漬け込みウイスキー】超簡単で美味しい!アールグレイ漬け込みウイスキーの作り方 【漬け込みウイスキー】超簡単で美味しい!アールグレイ漬け込みウイスキーの作り方
最新ランキングの一覧こちら

一人飲み漫画

漫画「よりみちのんべろさん」連載中!
最新話はこちら
バックナンバー:1話│2話│3話

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2020/12/31更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか? 私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ 一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。今日は飲みすぎてヤバイ!という、ここぞという酔ったタイミングで飲みます。この手のサプリを数種試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。酔いもほどほど覚めますし、翌朝二日酔いが軽減します。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。お肌の為に毎朝飲んでいるのですが、自分はこれを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。お肌にも二日酔いにもおすすめの一石二鳥なサプリ。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.