ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1535件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
  1. ホーム
  2. 閉店・移転など

【閉店】下北沢「あぼ太郎」アボカド料理専門の立ち飲み

初回投稿2019/1/29 最終更新2020/5/23  作者:ひろみん

※当記事は2019年1月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。

下北沢の「あぼ太郎(東京都世田谷区北沢2-34-3 クリスタルベスルビル2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

小田急線と井の頭線が走り、サブカルとしておなじみの下北沢。多くはないですが…立ち飲みなど気軽に一杯呑めるお店も見つけることができます。

そんな下北沢に一人でやってきました。立ち寄ったのは、アボカド料理で気軽に一杯できると言うこちらの立ち飲みです。

目次

  • 気軽なアボカド料理専門の立ち飲み「あぼ太郎」
    • さて、何にしようかな
    • 早速はじめますか!
    • お会計
    • まとめ
  • 再訪レポート:2018年4月
  • 「あぼ太郎」の基本情報

気軽なアボカド料理専門の立ち飲み「あぼ太郎」

再訪レポート:2019年4月

今回立ち寄った「あぼ太郎」は、2018年12月にオープンのアボカド料理専門の立ち飲み。

アボカド料理屋としておなじみの人気店「マドッシュカフェ」に併設されたお店で、「今夜はアボカドで飲む」をコンセプトに営業されています。

場所は下北沢駅北口より、徒歩5分足らず。

入口が2つあり「マドッシュカフェ」の方と異なるので注意。目印は「あぼ太郎」と書かれたこの提灯。提灯の先にある階段を上り2階がお店の入口です。

19時までハイボール39円…

※現在39円ハイボールは終了されたようです。

店内は立ち飲み用のカウンターとテーブル、奥にはテーブル席があり、25名ほど利用出来そうな広さでしょうか。すぐに「はじめてですか」と気さくな店員のお兄さん。カウンター前に立たせてもらいます。

店内は少し照明が落とされていて、カラーライトが光り洋楽が流れる…オシャレで場違い?なんて思いつつも、カウンターや提灯、ハイサワーの登りが飾られていたりもして、どこか親しみやすい雰囲気にホッとします。

厨房でテキパキと料理を作るのは、アボカド料理人であるアボマスターの店主。惜しまれつつも先日閉店された富士屋本店をリスペクトされていて、富士屋本店を見立ててカウンターを設計されたそうです。

厨房から半分先は「マドッシュカフェ」に繋がっている。メニューや価格など異なるそう。

メニューがどれもこれも気になる。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。チャージとして、カウンター利用100円、テーブル利用200円かかるようです。

システムは1人ワンフードオーダー制。

また、ハッピーアワーのハイボールは平日18時までで1杯39円。

※現在39円ハイボールは終了したとの情報があります。


(2019年4月差し替え)

お酒メニューはこのような感じで。

おつまみは280円程からアボカド料理がずらりと。○印がついているものがアボカド料理みたいです。

ほぼマグロ280円とか、トリュフネギトロとアボカドのタルタルガーリックトースト580円とか、エビとアボカドのチーズ春巻き380円とか…どれもこれも気になる。

ツナとアボカドのトロトロバターオムレツ480円も気になる!しかも、筆者が大好きなヤンニョムチキン380円まであるじゃないですか。

アボホル鍋580円やアボチーズウンドゥブ680円など、アボカドの鍋料理も。

また、店主の方は釣りがお好きだそうで、タイミングによっては釣ったアジがメニューに出ることもあるのだそう。

本日のおすすめメニューも。白子とアボカドって今まで食べたことない組み合わせ。



早速はじめますか!

もちろんハッピーアワーの「ハイボール39円」をもらいます。シュワっと濃さは普通かきもち薄めくらい。

「帰っちゃいやよ♥」って、帰りませんよ1杯39円なのですから♥

最初から最後までハイボールで計4杯呑み干す。そして4杯呑んでも156円(笑)。

※現在39円ハイボールは終了したとの情報があります。

つまみができるまでは、つまんでてくださいと「ポップコーン」を出してくれました。

まず1品目は、この日におすすめだった「アボ白子580円」をもらってみよう。

衣はサクサクで油っこくなくて軽い!アボカドはねっとり、白子は濃厚でねっとり…サクサクとねっとりのハーモニー。

添えられた塩でも、出してくださった天つゆでも、どちらでも美味しい。

2品目は店員さんおすすめの「ほぼマグロ280円」。マグロは一切なく、6種のクラフト醤油でアボカドが楽しめると言ったメニュー。

切り方がギザギザでまるでポテトのよう!

青臭さも無く、とろっとしつつもやや噛み応えがあるアボカドを、わさびとクラフト醤油につければ…まるでトロに近いようなそんな味わい。これ、美味しいなぁ。

クラフト醤油は、さまざまな地域のものが6種。甘かったり、キリっとしていたり、濃い目だったり、違いが楽しい。

小麦を使っていない尾張のたまり醤油が、濃いめで旨みが凝縮していて美味しかった。九州醤油も甘みがあって、これも好き。

最後は本日のおすすめから「マグロ皮キワ肉の炙り380円」。オシャレなビジュアルに驚き、眺めるだけでもう美味しい。

バルサミコソースがかかっていて酸味があり、脂がのっていて香ばしい。しっかりとした味わいで、ハイボールにもぴったり。

丁寧に作られた美味しいアボカド料理、もっと注文したかったくらいですが、お腹パンパン!と言う訳で4杯呑み終えたところで、そろそろお会計お願いします。

お会計

★1556円
※ハイボール4杯+つまみ3品
※チャージ:カウンター利用100円、テーブル利用200円
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

見たことの無いアボカド料理の数々、さらにどれも美味しくて、ワクワクとテンションが上がりました。

一人でも立ち寄りやすいお店だと思いますし、女性やアボカド好きな方にぜひおすすめしたいお店です。

下北沢で下車する回数が増えそうな予感。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙

日本で初めてのアボカド料理人である店主の方は「365日アボカドの本」など、アボカドのレシピ本を書かれているそうです。

そんなアボカド料理界で活躍されている方のお料理を、こんなに気軽に呑みながら楽しめるなんて、素敵すぎますね。



再訪レポート:2018年4月

アボカド好きな仲間と一緒に、あぼ太郎さんへ。

いろいろとルールが変わったようで、入店するとトリセツを見せてくれました。

※現在39円ハイボールは終了したとの情報があります。

まずはハッピーアワーの「ハイボール39円」から!何杯飲んだのだろう…4~5杯飲んだかも。

39円ハイボールはセルフ式で自分で作ります。

ウイスキー2プッシュからの、炭酸を注ぐ。

1杯ごとに1本の楊枝をショットグラスに入れて、杯数カウントをします。

アボカド料理は全部美味しかったけれど「アボカドとホタルイカの天ぷら480円」が、サクサクねっとりで美味しかった!

やっぱりアボカドの天ぷら、好きだなぁ。

「ツナとアボカドのとろとろバターオムレツ480円」も、バターが香り、本当にとろとろでハイボールがすすみました。

ハイボール4~5杯ずつと、アボカド料理4品を2名でシェアして、会計は一人1200円ほど。アボカド好きな仲間も喜んでいたのでした。



「あぼ太郎」の基本情報

住所:東京都世田谷区北沢2-34-3 クリスタルベスルビル2F
営業時間:平日16時~22時/土日祝11時半~22時
定休日:年中無休

詳細:公式サイト│インスタ│twitter

立ち飲みあぼ太郎 営業時間変更のお知らせ。
みなさまのもっと早くから飲みたいという声にお応えするため、土日祝は11時30分からオープンすることになりました。はい、GWは全部通し営業です。
39ハイボールは平日の16時から18時に変更になりましたのでよろしくお願いします。

— satoh.shunsuke アボカド料理人 下北沢立呑あぼ太郎店主 マドッシュカフェオーナー (@avomaster) 2019年4月26日

立ち呑み屋 あぼ太郎

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 下北沢駅、東北沢駅、池ノ上駅

あぼ太郎付近でおすすめのせんべろ投稿
下北沢「よっちゃん」丁寧に作られた焼酎ボールで気軽に一杯!味のあるコの字カウンター立ち飲み
この日は下北沢で一杯飲みたいなと下車することにしました。久しぶりに下北沢の駅周辺を歩いてみると、こんなお店あったっけ?なんて少々のジェネレーションギャップ。そんなこんなでふらりと訪れたのは以前から気に...
せんべろnet
2016-05-30 09:27
一人飲みにおすすめのせんべろ投稿
東京で一人飲みにおすすめの安くて美味しい立ち飲みまとめ
東京都内で一人飲みにおすすめの立ち飲み 2018年3月にアップした一人飲みまとめ記事。 https://1000bero.net/m_hitori01/ 思ったよりも反響をいただいたので...
せんべろnet
2019-01-05 14:48
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
東京で一人飲み! 近年一人飲みについて注目が集まっており、男性・女性に関わらず「一人飲みでおすすめのお店を教えてください」と聞かれることが度々あります。 先日、「一人飲み」をテーマ...
せんべろnet
2018-03-05 12:11
※投稿内容は、2019年01月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
»閉店・移転などのせんべろ投稿一覧
»せんべろnetについて詳しくはこちら
エリア:閉店・移転など
ジャンル:
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「閉店・移転など」のせんべろ投稿

【閉店】川越「酒場ふぉれすと」和気あいあい!ご近所さんが憩うアットホームな居酒屋

【閉店】川越「酒場ふぉれすと」和気あいあい!ご近所さんが憩うアットホームな居酒屋

※こちらのお店は2019年12月で閉店されたとの情報があります。 川越駅付近にある「酒場 ふぉれすと(埼玉県川越市仙波3-11-12)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポ...

記事を読む

【閉店】船橋「よこよこ」酎ハイ190円と鯨串揚げ120円に舌鼓!安ウマで気軽な串揚げ立ち飲み

【閉店】船橋「よこよこ」酎ハイ190円と鯨串揚げ120円に舌鼓!安ウマで気軽な串揚げ立ち飲み

※こちらのお店は現在閉店されていると情報があります。 串揚げ立ち飲み「よこよこ」 最新投稿はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-409/ 「よこよ...

記事を読む

【閉店】水道橋「Keiba Cafe パドック」プロ野球・競馬好き必見!中継をつまみに昼から一杯できる競馬カフェ

【閉店】水道橋「Keiba Cafe パドック」プロ野球・競馬好き必見!中継をつまみに昼から一杯できる競馬カフェ

※2018年8月で閉店されたとのことです(情報ソース:twitter)。 こんなところに競馬カフェが! こちらは、プロ野球や競馬中継を観戦しながら一杯飲める競馬カフェ。今年の2月にオープンしたばか...

記事を読む

【閉店】水道橋「うけもち」セルフで炙って注いで酔い気分!珍味や本格焼酎が楽しめるほぼ300円均一の立ち飲み

【閉店】水道橋「うけもち」セルフで炙って注いで酔い気分!珍味や本格焼酎が楽しめるほぼ300円均一の立ち飲み

※こちらのお店は2018年9月で閉店されています(情報ソース:お店の方に確認)。 大好きなお店でした。今までありがとうございました。 水道橋駅付近でおなじみの立ち飲み「うけもち(東京都千代田区...

記事を読む

【閉店】大山「ちむら(天ぷら)」揚げたて天ぷらで一杯!地元に愛される隠れた銘店

【閉店】大山「ちむら(天ぷら)」揚げたて天ぷらで一杯!地元に愛される隠れた銘店

※こちらのお店は閉店しています。 地元の隠れた銘店「ちむら」 この日は大山でゆるっと飲み。まだまだ呑み足りない一行はこちらの宿題店へ。 こちらは、地元の呑んべえに愛される隠れた天ぷら居酒屋。...

記事を読む

【閉店】築地「セレクトショップ タクマ」お弁当屋さんの角打ち

【閉店】築地「セレクトショップ タクマ」お弁当屋さんの角打ち

※こちらのお店は2017年12月で閉店されています...(涙)。 築地のお弁当屋さんの角打ち「セレクトショップ タクマ」 今回、築地で訪れた「セレクトショップ タクマ」は、ご夫婦で営まれているお昼...

記事を読む

【飲み放題は終了との情報】チェーンでちょい飲み「フォルクス」あのステーキレストランでせんべろ祭り開催中

【飲み放題は終了との情報】チェーンでちょい飲み「フォルクス」あのステーキレストランでせんべろ祭り開催中

※現在、飲み放題は終了したとの情報があります(2018年3月現在) ステーキレストラン「フォルクス」 「フォルクス」は、日本全国40店舗以上展開している、ステーキをメインとした高級感のあるファミレ...

記事を読む

【閉店】新橋「ebisuzaノトナリ」ゑびす座のお隣に姉妹店がニューオープン!

【閉店】新橋「ebisuzaノトナリ」ゑびす座のお隣に姉妹店がニューオープン!

オープンしたばかりのゑびす座姉妹店! こちらは4月6日(月)にオープンしたゑびす座の姉妹店。店名「ebisuzaノトナリ」の通り“ゑびす座の隣”にあります。しかも、立ち飲みではなく座れるお店。お通し...

記事を読む

閉店・移転などのせんべろ投稿一覧

「澤乃井園」利き酒や多摩川のほとりで昼飲みを楽しむ!奥多摩の自然に囲まれた楽園
大久保「伊勢屋食堂」トマト酢漬や肉豆腐で美味しい一杯!サクっと朝飲み・昼飲みもできる市場食堂

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ
甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの友
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
家飲みの記事一覧はこちら

おすすめ家飲みアイテム

一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
サーモス 真空断熱タンブラー
保冷力が凄い!常に冷えてる状態で酎ハイやハイボールなどが楽しめる。レポートはこちら
サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。レポートはこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)
大好きなホワイトボール(白玉焼酎)を安くまとめ買いできるありがたき酒屋さん。

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報や家飲みの記録を配信しています。
ちょっと一杯千円ぐらいで楽しく酔い気分になれたらせんべろ。千円以内に拘ってません。
私がせんべろnetをはじめた理由
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • amazon
    欲しいものリスト

人気記事ランキング(1日集計)

  • 大山「大衆酒場 ろくふみ」一人飲みにおすすめ!安くて美味しいキャッシュオンの大衆居酒屋 大山「大衆酒場 ろくふみ」一人飲みにおすすめ!安くて美味しいキャッシュオンの大衆居酒屋
  • ローソンの冷凍「ホルモン鍋」がつまみに最高だった ローソンの冷凍「ホルモン鍋」がつまみに最高だった
  • 家飲みが捗る!ローソンのおすすめおつまみ(2020年版) 家飲みが捗る!ローソンのおすすめおつまみ(2020年版)
  • 【家飲み 簡単おつまみ】モッツァレラチーズのめんつゆ漬けを作ってみた 【家飲み 簡単おつまみ】モッツァレラチーズのめんつゆ漬けを作ってみた
  • 家飲みが捗る!セブンイレブンのおすすめおつまみ(2020年版) 家飲みが捗る!セブンイレブンのおすすめおつまみ(2020年版)
最新ランキングの一覧こちら

一人飲み漫画

漫画「よりみちのんべろさん」連載中!
最新話はこちら
バックナンバー:1話│2話│3話

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2020/12/31更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか? 私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ 一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。今日は飲みすぎてヤバイ!という、ここぞという酔ったタイミングで飲みます。この手のサプリを数種試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。酔いもほどほど覚めますし、翌朝二日酔いが軽減します。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。お肌の為に毎朝飲んでいるのですが、自分はこれを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。お肌にも二日酔いにもおすすめの一石二鳥なサプリ。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.