吉祥寺「カッパ」鮮度抜群のもつ焼きでちょっと一杯できるもつ焼き酒場

吉祥寺のもつ焼き酒場「もつ焼き カッパ(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-9)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

中央本線と井の頭線が走り、住みたい街としても人気の高い吉祥寺。

駅周辺には飲食店がひしめき合うハモニカ横丁をはじめ、多くの飲食店やファッションビル、井の頭公園などがあり賑わっています。

そんな吉祥寺で一人はしご酒。今回ご紹介するのは吉祥寺の人気もつ焼き専門店です。

吉祥寺で一息つけるもつ焼き酒場「もつ焼き カッパ」

吉祥寺でやってきたのは、創業から50年ほどのもつ焼き酒場「もつ焼き カッパ」。

鮮度抜群のもつ焼きでちょっと一杯できるお店です。

場所は、吉祥寺駅南口より徒歩1~2分。

河童が描かれた黄桜の暖簾が印象的。ドキドキ感を味わいたく、あえて事前情報を仕入れずお邪魔しま~す。

人差し指を1本上に向けると「こちらどうぞー」とすぐに店員さん。指定されたのは、串打ちされたもつ串山の前という素敵なロケーション。

つやつやのもつ串がどっさりと盛られており、早く食べたい衝動に駆られる。

店内には、焼き場を囲むコの字カウンターの席と四隅に立ち飲み用のカウンターがあり、20名ほど利用できそうな広さでしょうか。

隣のお客さんと距離の近い肩を寄せ合うカウンター席は、40代~60代の一人飲み男性を中心にほどよく賑わう。

にぎやかというよりは、静かに呑んでいる方がほとんどなので落ち着けるなぁ。

カウンターの中では、4~5名の店員さんたちでてきぱきと切盛り。

すぐにお酒や串の注文を聞いてくださったり、追加注文も普通にしやすかったり……

もっと背筋が伸びる雰囲気かと思いきやそんなこともなく、ほんのり背筋が伸びるくらいの気軽さが心地いい。

こんな雰囲気好き。

もつ串の山を囲うようにして、卓上には串が乗せられたお皿がずらりと並ぶ。

注文ごとに注文されたもつ串を皿に乗せ、これを順々に焼いていくという流れみたい。

なので自身が注文した串が、「次、焼き台に上がるのね!」とか「今焼いてくれてる~!」なんて具合で、どんな状況なのかがすぐわかる。

そんなLIVE感が楽しい!

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。座れますが、お通しや席料はありませんでした。

お酒はビール大瓶650円、小瓶450円、焼酎440円、日本酒330円(黄桜)~、泡盛420円、梅酒440円、老酒440円、五加皮400円など。

氷がなく、焼酎などでも基本ストレートで楽しむスタイル。まわりのお客さんが挙って老酒を注文していたのが印象的。

串焼きは1本110円均一!1種1本から注文可能で、味も塩タレ選べます。

※2023年現在、価格帯やメニューなど変動されています。



早速はじめますか!

※以下は2019年8月時点の価格やメニューです。

まずは「焼酎440円」「ウーロン茶200円」お願いします。

焼酎はストレートで、写真のようにお皿にこぼしてくれます。

ストレートの焼酎がききすぎる~!

ウーロン茶をチェイサー変わりに焼酎をすすって、ウーロン茶を流し込む。いわゆる、口の中でウーロンハイみたいなこと。

「もつ焼き1本110円」は、かしら、たん、がつ、レバーから。味付けはお任せで。

レバーは臭みとは無縁でぷりっと甘く、かしらは脂がのり、がつはこりこり、たんは噛み応えがありジューシー。

美味しい!!!

そして、小ぶりだからパクパクいける。4本ぐらいで止めるつもりが、なんだかおかわりしたくなってきちゃったなぁ……


(待ちきれなくて一口食べた後に撮影)

ってことで、塩でレバー、たん、なんこつを追加注文。

やっぱりレバーがツボ!噛めば噛むほど甘みがでる。後2本くらい食べたかったほど。

もちろんお酒が足りるわけもなく、、、

お次は「ビール小瓶450円」。銘柄はキリンラガーでやったね!

ああ、これ完全にビールが先だったよなぁ。最初から大瓶頼んどけばよかったわ。

まぁ、美味しかったからいっか!

そんなこんなでそろそろお会計お願いします。

お会計

★2009円(一人飲み)
※焼酎+ウーロン茶+ビール小瓶+もつ焼き7本
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

レバー美味しかった~~!新鮮なもつ焼きで一息つける「もつ焼き カッパ」。

最初は入店ハードルが高いかもしれませんが、ぜひ一人飲みにおすすめしたいです。

次回もレバーと、お客さんが挙って楽しんでいた老酒を楽しみたいです。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★☆☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★☆☆☆
タバコ:喫煙

※掲載許可済み



吉祥寺のもつ焼き専門店「もつ焼き カッパ」の基本情報

関連ランキング:焼きとん | 吉祥寺駅井の頭公園駅

あわせて読みたい
【せんべろ】吉祥寺に待望の「晩杯屋」がオープン!土日は昼飲みもできる立ち飲み居酒屋 吉祥寺の立ち飲み居酒屋「晩杯屋 吉祥寺店(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-3)」で、一杯を楽しんできましたのでその模様をせんべろレポートします。 系列店の投稿:新宿...
あわせて読みたい
【閉店】吉祥寺「ほていちゃん」立ち飲みは大瓶410円!昼飲みもできる大箱の大衆居酒屋 ※残念ながらこちらの店舗は2022年7月で閉店されています。 吉祥寺「ほていちゃん 吉祥寺店(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-4 大庄吉祥寺ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽...
あわせて読みたい
吉祥寺「いせや 公園店」焼き鳥や手作りシューマイでちょっと一杯!昼飲みもできる人気の焼き鳥酒場 吉祥寺で人気の焼き鳥酒場「いせや 公園店(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-8)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 中央本...
あわせて読みたい
吉祥寺「きらく家」お得なせんべろセットで美味しい昼飲み!天ぷらや日本酒が楽しめる和食居酒屋 吉祥寺の和食居酒屋「国産のお酒と小料理 きらく家(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-5 吉祥寺レンガ館モールB1F)」のランチ限定せんべろセットで昼飲みを楽しんできまし...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!