【リニューアル】鐘ヶ淵「はりや」お酒がすすみすぎるゲソ天で一杯!ホッとする老舗酒場

※こちらのお店は現在リニューアルされています。

この日はせんべろ仲間と下町ボール(焼酎ハイボール)の聖地と呼ばれる八広~鐘ヶ淵の酎ハイ街道でハシゴ酒。

目次

ホッとする老舗酒場「はりや」

今回立ち寄った「はりや」は、昭和6年創業だと言う老舗の大衆酒場。ホッと落ち着けて、価格帯も良心的な古き良きお店です。

115

場所は、鐘ヶ淵駅から5分程。店前にかかった縄のれんが素敵。

134

店内は入った瞬間から、懐かしい雰囲気。落ち着いていて安心できる空間です。

年季の入った小さなL字カウンターが置かれ、横には小上がり。

白髪のご主人が「いらっしゃい」と迎えてくれました。優しげなご主人はこのお店の3代目と仰っていたような(うろ覚え)。この店やこの辺りの歴史について、教えてくださいました。

さて、何にしようかな

131

お酒は酎ハイ290円が最安値で、つまみ300円台が多く並ぶ。

お酒がすすむげそ天!

▼酎ハイ@290円
123

ほのかに甘く色づいた酎ハイは、さっぱりとほのかに甘い。

▼お通し@無料
124

サービスのお通しに頭が下がります。

▼げそ天@400円
143

同行者が「ここに来たらこれ食べないとね!」と教えてくれた名物。

鰹節、青のり、ソースがかかり、まるでお好み焼きのようだ。ただ、衣がカリカリっと不思議な食感だし軽い。ゲソと絡んだ脂感がお酒とよく合うこと。

もちろん「酎ハイ、もう一杯ください。」

▼イカウニ和え@330円
136

たぶん瓶モノだとは思うが、濃厚で美味しい。

お会計

◆酎ハイ@290円
◆イカウニ和え@330円
◆げそ天@400円
1人1000円ほど

2名で来店=お酒2杯ずつ、つまみ2品をシェア

また食べたいゲソ天

今度は1人でゆっくりと、ゲソ天をつまみながら一杯呑みに伺いたいです。

落ち着ける空間なので、少し考えごとするのもよし、ご主人と会話するのもよし。

ホッと一息つけました。

関連ランキング:居酒屋 | 鐘ケ淵駅

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次