大山「ゾウとチャッカまん」ラガーまん2号店!昼飲みも立ち飲みも座り飲みもできる大衆居酒屋
大山の立ち飲み居酒屋「ゾウとチャッカまん(東京都板橋区大山町10-13)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。
関連投稿:キリンとラガーまん
目次
大山で昼飲みできる気軽な立ち飲み居酒屋「ゾウとチャッカまん」
再訪レポート:2022年6月
池袋から東武東上線で5分ほどの大山駅。東上線ユーザーにとっておなじみの飲み屋街であり、駅周辺にはちょっと一杯楽しめる気軽なお店を見つけることもできます。
そんな大山で今回ご紹介するのは、先日オープンしたばかりのあの立ち飲みの2号店!
大山でやってきたのは、2019年9月2日にオープンした「ゾウとチャッカまん」。
おなじく大山の立ち飲み「キリンとラガーまん」の2号店にあたる立ち飲み居酒屋で、昼飲みはもちろん、立ち飲みと座り飲みどちらも楽しめる気軽なお店です。
場所は大山駅南口から徒歩1~2分。
お店はやきとんひなたのある通り沿い、洋包丁の向かいにあります。
「いらっしゃい!」と明るく迎えてくれたのは、キリンとラガーまんのマスター。
明るい店内には、立ち飲み用のカウンターとテーブル、座れるテーブル席があり30名ほど利用できそうな広さでしょうか。
もともとはエスニック料理屋さんだったところを手作りで改装されたそうです。
訪れたのはオープン日とあって3名体制。女性店員さんがいらっしゃったりもして、個人的には一人飲みもしやすい気軽な雰囲気だなぁ。
「キリンとラガーまん」に続き、「動物」+「まん」を入れたかったとのことで、店名は「ゾウとチャッカまん」。
愛される動物のゾウと灯火のチャッカマン。ユニークですてきですね。
さて、何にしようかな?ゾウとチャッカまんのメニュー
システムは伝票式の後払い。また、座り飲みの場合でもお通しや席料はないそうです。
ゾウとチャッカまんのメニューは、お酒もおつまみもほぼ330円ほどとわかりやすい。
お酒は生ビールやサワー、ハイボールなど330円~!ハウスビールはハートランドです。
日本酒はお試し220円、一合660円。
本格焼酎はALL330円でいろいろ。
おつまみも330円~!
マスターの一押しは、チャッカまんオリジナルメニューの「トロトロ牛すじ煮330円」だそう。
一人飲みに嬉しい選べる二品盛り(330円)もあります。
大山のゾウとチャッカまんでちょっと一杯
まずはラガーまんでよく飲んでいる「さわやか300円」からお願いします。
いわゆる甘くないサッパリとしたレモンサワー。その名の通り爽やかで美味しい。
おつまみはイチ押しの「トロトロ牛すじ煮300円」をもらってみよう。
親子鍋にのっていて、ボリュームたっぷり(昼抜いてたからちょうどよかった~)。
出汁がきいていてほんのりと甘味。牛すじがごろごろ入っていてぷるっとやわらか~!紅しょうがと生卵がのっていて牛皿ちっくなのもこれまたイイ。これはすすんじゃうね。
ってことで2杯目も「さわやか300円」おかわり。おかわりした分、レモンが増えてるのが嬉しい。
3杯目はハートランド「生ビール300円」に切り替え。苦味と爽やかさが心地いい。ゴクゴクいける。
2品目は「まぐろ刺身300円」。赤身で後味まろやか。ビールとバッチリ合う。
サクっと3杯飲み終えたところで、そろそろお会計お願いしようかな。
お会計
★1500円(一人飲み)
※酎ハイ類3杯+つまみ2品
※チャージ:座りでお通し・席料無し
大山で昼飲みもできる立ち飲み居酒屋「ゾウとチャッカまん」
立ち飲みでも座り飲みでも、おまけに昼飲みも楽しめるうれしいお店。おつまみも美味しかった~!
1号店である「キリンとラガーまん」は大山で大好きな立ち飲みであり、オープン当初から時々お邪魔していました。なので、2号店のオープンは嬉しいです(おまけに立ち飲みも座り飲みもできる)。
大山の新たな昼飲みのメッカになりそうな予感。ますます大山が熱くなってきました!
今度は仲間とお邪魔しようと思います。ごちそうさまでした。
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
再訪レポート:2022年6月
ぞの後、何度かお邪魔しています♪
板橋・大山飲み歩き
「ゾウとチャッカまん」昼飲みも立ち飲みも座り飲みも楽しめる大山のオアシス。さわやか(レモンサワー的なもの)のお供は、とろっとコクのあるチーズ豆腐と味の染みたちょこっとスジ煮220円。美味しい〜!!!
選べる二品盛り(330円)がお得✨一人飲みにも◎ pic.twitter.com/yvWqZ9mntU
— せんべろnet (@1000bero_net) July 5, 2022
(二品盛りのチーズ豆腐・おつまみブロッコリー330円)
二品で330円の選べる二品盛りがイチオシ!
(二品盛りのチーズ豆腐・砂肝330円)
二品盛りのおつまみは、とろっとコクのあるチーズ豆腐がお気に入り。毎回チョイスします!
(ちょこっとすじ煮220円)
ちょこっとすじ煮は一人飲みにぴったり!
甘じょっぱく味のしみたぷるぷるの牛すじやお豆腐。そして、アクセントの紅生姜。お酒がすすむこと間違いなしです。
気軽な雰囲気ですし、一人飲みも誰かと飲みもしやすいですよ~!
大山で昼飲みや立ち飲みも楽しめる「ゾウとチャッカまん」の基本情報
公式:instagram(キリンとラガーまんinstagram)
※訪問前にSNSのチェックが吉
大山でちょっと一杯できるおすすめのお店一覧はこちら。
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|