大山「ゾウとチャッカまん」ラガーまん2号店!昼飲みも立ち飲みも座り飲みもできる大衆居酒屋
池袋から東武東上線で5分ほどの大山駅。東上線ユーザーにとっておなじみの飲み屋街であり、駅周辺にはちょっと一杯楽しめる気軽なお店も数軒。
そんな大山で今回ご紹介するのは、先日オープンしたばかりのあの立ち飲みの2号店です。
関連投稿:キリンとラガーまん
昼飲みできる気軽な立ち飲み居酒屋「ゾウとチャッカまん」
やってきたのは、大山に2019年9月2日オープンした「ゾウとチャッカまん」。おなじく大山の立ち飲み「キリンとラガーまん」の2号店にあたる立ち飲み居酒屋。
昼飲みはもちろん、立ち飲みと座り飲みどちらも楽しめる気軽なお店です。
場所は大山駅南口から徒歩1~2分。
お店はやきとんひなたのある通り沿い、洋包丁の向かいにあります。
「いらっしゃい!」と迎えてくれたのは、キリンとラガーまんのマスター(オープンから1週間はこちらにいらっしゃるとのことで、その後はキリンとラガーまんに立つそう)。
明るい店内には、立ち飲み用のカウンターとテーブル、座れるテーブル席があり30名ほど利用できそうな広さでしょうか。
もともとはエスニック料理屋さんだったところを手作りで改装されたそうです。
訪れたのはオープン日とあって3名体制。女性店員さんがいらっしゃったりもして、個人的には一人飲みもしやすい気軽な雰囲気。
「キリンとラガーまん」に続き、「動物」+「まん」を入れたかったとのことで、店名は「ゾウとチャッカまん」。
愛される動物のゾウと灯火のチャッカマン…ユニークですてきです。
さて、何にしようかな
価格表記は税込みで後払い。一部座れますがお通しや席料はないそうです。
こちらの店舗のメニューは、お酒もおつまみもほとんどが300円とわかりやすい。
お酒は一部を除きALL300円。
ハウスビールはハートランド!
ホッピーはセットが300円で、中おかわりも300円とのこと。
日本酒・焼酎もほぼ300円。
おつまみも一部を除きALL300円!
マスターの一押しは、チャッカまんオリジナルメニューの「トロトロ牛スジ煮」だそうです。
早速はじめますか!
まずはラガーでよく飲んでいる「さわやか300円」からお願いします。
いわゆる甘くないサッパリとしたレモンサワー。その名の通り爽やかで美味しい。
あてはイチ押しの「トロトロ牛スジ煮300円」をもらってみよう。
親子鍋にのっていて、ボリュームたっぷり(昼抜いてたからちょうどよかった~)。
出汁がきいていてほんのりと甘味。牛すじがごろごろ入っていてぷるっとやわらか~!紅しょうがと生卵がのっていて牛皿ちっくなのもこれまたイイ。これはすすんじゃうね。
ってことで2杯目も「さわやか300円」おかわり。レモンが1個増えてる。
3杯目はハートランド「生ビール300円」に切り替え。苦味と爽やかさが心地いい。ゴクゴクいける。
2品目は「まぐろ刺身300円」。赤身で後味まろやか。ビールとバッチリ合う。
サクっと3杯飲み終えたところで、そろそろお会計お願いしようかな。
お会計
★1500円(一人飲み)
※酎ハイ類3杯+つまみ2品
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込
まとめ
立ち飲みでも座り飲みでも、おまけに昼飲みも楽しめるうれしいお店。おつまみも美味しかった~!
1号店である「キリンとラガーまん」は大山で大好きな立ち飲みであり、オープン当初から時々お邪魔していました。なので2号店のオープンは嬉しいです!
大山の新たな昼飲みのメッカになりそうな予感。ますます大山が熱くなってきました。
今度は仲間とお邪魔しようと思います。ごちそうさまでした!
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
※掲載許可済み
大山で昼飲みや立ち飲みも楽しめる「ゾウとチャッカまん」の基本情報
公式:instagram(キリンとラガーまんinstagram)
※訪問前にSNSのチェックが吉
宅飲みレシピ本の発売決定!
![]() |
初の宅飲みレシピ本が6月30日に全国の書店で発売決定!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天で予約できますのでぜひ~!
|
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読