八広(東向島)「丸福酒場」安くて美味い通いたくなる大衆酒場
ふと、あまり行かない街で一人飲みがしたいと思いつく。
墨田区で飲むことってあまりないよなぁ?少しだけ足を延ばして、一度も降りたことのない東向島で下車してみようか?
東向島といえば、以前より行ってみたかったあのお店に行ってみよう!
八広(東向島)の大衆酒場「丸福酒場」
今回、東向島・八広エリアで立ち寄った「丸福酒場」は、1年半ほど前に移転オープンされたというカウンター席のみの大衆酒場。
ボリュームのある美味しいおつまみで、気軽に一息つけるお店です。
場所は京成線の「八広駅」と東武スカイツリーライン線の「東向島駅」から10分程(八広駅の方が、直線なので行きやすいかもです)。
早速ワクワクでお邪魔します。
店内にはコの字のカウンター席が伸び、20名ほど利用できそうな広さでしょうか。
真新しくきれい。どこか落ち着いた空間で一人飲みもしやすい雰囲気だなぁ。そしてBGMにはジャズが流れていたりして、心地いい。
カウンターの中では、お二人の男性で切盛り。宮崎県ご出身だという店主の方にお話を伺うと、もともとは東向島駅付近で営業されていたそうですが、1年半ほど前にこの場所に移転されたのだそうです。
さて、何にしようかな
価格表記は税抜きで会計時に消費税。座れますが、お通しや席料はありませんでした。
お酒は生ビール350円(アサヒ)、瓶ビール500円(サッポロ)、酎ハイ類250円~、ハイボール300円、本格焼酎350円、地酒500円など。
座りで席料もなく、焼酎ハイボール250円や本格焼酎の茜霧島や中々が350円ってすごい!我々庶民のお財布にやさしくありがたいなぁ。
おつまみは100円~300円ほどの価格帯で、定番ものから揚げもの、焼きものなどが並ぶ。
どれも魅力的であれもこれも注文したくなってしまう。
ホワイトボードには本日のおすすめメニューがあり、旬のものが並んでいたりも。
店員さん曰く、「長芋のトロロ焼き300円」が人気とのこと。長芋好きとして激しく気になる(次回必ずや)。
早速はじめますか!
まずは「焼酎ハイボール250円」から。
氷入りタイプでシュワっと爽やか。甘さ控えめでほんのりと苦味。たくさん歩いて喉が渇いていたので、ゴクゴクとあっと言う間に空っぽ。
2杯目もおなじものをお願いします!
あては、ホワイトボードから「あん肝ぽん酢350円」をもらってみよう。
ねぎの先には、あん肝がたっぷり。えっ……350円だよね?すごい!
あん肝は濃厚で舌触りがよく、ぽん酢でさっぱり!ボリューム感と美味しさに、思わず顔が緩んでしまう。
なんだか、本格焼酎のロックが飲みたくなってきたなぁ。
ってことで3杯目は、麦焼酎「中々350円」をロックで。一緒にお水をだしてくださるお気づかいが嬉しい。
香ばしくふわっと甘味。うん、美味しい。
こんな風に、香ばしい味わいの麦焼酎が好き。少し前に飲みやすい麦焼酎と出会ってからと言うもの、飲む機会が増えました。
2品目は通常メニューから「ポテサラ200円」をもらってみよう。
すごい、山盛りだ~~~!あん肝に引き続きこちらもボリュームたっぷりで驚き。
ハムや玉子入りでじゃがいも感もありつつ、滑らかでクリーミー。そしてコンソメのコクがお酒をすすませてくれる。
居心地がよく、おつまみもたっぷりですすみすぎる……
そりゃもう1杯飲みたくなるってことで、4杯目は芋焼酎の「やき芋黒瀬350円」をロックで。
芋の甘味が広がり、それでいてキリっと。これも美味しいな。
はじめは緊張していて黙々と飲んでいたのですが、ひょんなキッカケから店主のお兄さんと会話が始まり和みます。飲み歩きがお好きとのことで、お話ができて嬉しかったです。
4杯飲み終えたところですっかりほろ酔い。そしてお客さんが次々と来店。そろそろお会計お願いします。
お会計
★1850円(一人飲み)
※焼酎ハイボール2杯+芋焼酎2杯+つまみ2品
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)
支払いはPayPayもできるみたいです!店内にステッカーがありました。
まとめ
お腹パンパンですっかり酔い気分。
気軽に美味しいおつまみで一杯できる素敵な酒場。心地よく一人飲みできました。
カウンター席のみなので一人飲みや少数飲み、食いしん坊な貴方にもおすすめしたいです。
おつまみのボリュームがあったり、美味しくて色々楽しみたくなってしまうので個人的には誰かと訪れたいお店。いや、でもやっぱりまた一人飲みもしたいなぁ……なんて(笑)。
またふらりと。ごちそうさまでした!
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:喫煙
※掲載許可済み
「丸福酒場」の基本情報
(2019年9月撮影)
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|