馬喰町「岡本屋永吉商店」日本酒&珍味が豊富!日本名門酒会の気軽な立ち飲み角打ち

馬喰町で日本酒が楽しめる立ち飲み角打ち「岡本屋永吉商店(東京都中央区日本橋馬喰町1-7-3)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

酒屋さんでお酒を購入して、その場でちょっと一杯“角打ち“。酒屋さんでの一杯は、立ち飲みや居酒屋とはまた違ったなんともいえない魅力があり、昨今では様々なコンセプトやスタイルの気軽な角打ちを見かけるようになりました。

そんな角打ちで今回ご紹介するのは、先日オープンされたばかりのこちらのお店です。

目次

日本酒&珍味が豊富!日本名門酒会の立ち飲み角打ち「岡本屋永吉商店」

今回、馬喰町で訪れた「岡本屋永吉商店」は、2019年10月に日本名門酒会本部の1階にオープンの立ち飲み角打ち。

100種以上の日本酒と全国の珍味が販売されているお店で、日本酒と珍味でちょっと一杯飲むことができます。

もともとは日本名門酒会の会員制のお店だったそうですが、気軽に日本酒を体験して欲しいとリニューアルオープンされたそうです。

場所は、馬喰町駅から徒歩3分ほどの清洲橋通り沿い。

一杯200円から楽しめるとのこと。早速ワクワクでお邪魔します。

店内は、入口がお酒&珍味の販売コーナーで、奥が立ち飲みの角打ちスペース。

角打ちスペースは40名足らず利用できそうな広さでしょうか。仕事帰りのサラリーマンを中心にほどよく賑わいます。

樽酒のディスプレイが素敵。

日本名門酒会の蔵元さんマップ。

入口のお酒&珍味の販売コーナー。

日本酒がたくさん!

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで、会計は後払い。支払いはPayPayも利用できるようです。

注文&会計は、まずはレジで店員さんに番号札をもらう⇒注文毎にカウンターで番号札を見せる⇒レジにて番号札を渡して会計という流れ。

日本酒は50mL200円~

スタッフの方に好みを伝えると、おすすめもしてくれました。

ひやおろしは50mL250円。

せっかくだから旬のひやおろし飲みたいなぁ。

おつまみは販売コーナーに並んでいる珍味が中心で300円~。

「牡蠣味噌300円」がとにかく気になる!

いぶりがっこタルタルソースの「ポテサラ300円」や「紅花らっきょう 粉チーズがけ300円」もいいなぁ。

販売コーナーのボトルのお酒は、抜栓料300円(720mL)を払えばどれでも持ち込んで飲むことができるそうです。

ワインもある。

訪れたタイミングでは、山形フェアが開催中でした(2019年11月現在)。



早速はじめますか!

スタッフの方に、辛口でおすすめありますか?と尋ねるとひやおろしの以下をおすすめしてくれました。

もらった「ひやおろし250円」は左から、静岡のおんな泣かせ、兵庫の富久錦、新潟の越後鶴亀の3種。

1杯ずつ注文するお客さんが多いそうですが、また注文しに行くのが面倒だったので、3杯まとめて注文(笑)。

どれもよかったけれど、一番好みだったのが新潟の越後鶴亀!まろやかでキリっと美味い。

あてには「牡蠣味噌300円」。甘味とコクがあり、牡蠣の旨味が凝縮されていて磯の香りが口の中に広がる~。これ美味しい!

量はちょびっとだけど、ひとなめでこれは日本酒がスイスイとすすむ。

一人飲みをしていたら「一緒に飲みませんか?」と会社帰りのご常連の方々が声をかけてくださって、愉しい時間。

さらに、ありがたいことにおすそわけまでいただいてしまい……せっかくなのでご紹介。

いただいた「幻のがんもどき」は、香川直送のがんもどきを使用されているそう。噛むとやさしいあご出汁がジュワっと。美味しい!

こちらも、これ美味しいですよ!といただいてしまった「紅花らっきょう 粉チーズがけ」

りんご酢と梅シロップで漬け込んだらっきょうに、粉チーズをかけたものだそう。

芳醇で濃厚な粉チーズとしっかり甘酸っぱいシャキシャキのらっきょうのハーモニー。

実は、らっきょうってあんまり得意ではないのですが、大好きなチーズとの組合せなら全然美味しく食べれる。個人的にツボでした。

こんな拙いブログを見ていることもないかとは思いますが、お仲間に入れてくださった皆さん、優しくしてくださったお姉さん、ありがとうございました。

そんなこんなで、愉しく3杯飲み終えたところでお会計お願いします。

お会計

★1200円ほど(一人飲み)
※↑お土産で購入した牡蠣味噌瓶は除外
※地酒50mL3杯+つまみ1品
※チャージ:無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

さまざまな日本酒や珍味と出会える気軽なお店。たまたま声をかけてくださった常連さんのお陰で愉しい時間が過ごせました。

日本酒が好きな方におすすめしたいお店。誰かと飲みはもちろん、キレイで立ち寄りやすいので一人飲みもしやすいと思います。

また、平日&土曜と昼飲みできるのもうれしいですね。

またふらりと。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙

※掲載許可済み

システム。

牡蠣味噌が美味しかったのでお土産で購入しました。どのお酒と合わせよう?今から食べるのが楽しみです。

販売コーナーには、日本酒に合いそうな様々な珍味が並んでいてワクワク!

アヒージョの缶詰も気になったなぁ!



「岡本屋永吉商店」の基本情報


(2019年11月撮影)

営業時間:
平日12時~22時
土曜13時半~19時

定休日:日・祝

公式facebookインスタ

※以上、2019年11月に確認。訪問前にSNSチェックが吉。

関連ランキング:日本酒バー | 馬喰町駅馬喰横山駅東日本橋駅

角打ちの投稿一覧はこちら

あわせて読みたい
【閉店】小伝馬町「さかばやし」ビジネス街にある憩いの立ち飲み 小伝馬町駅付近にある「さかばやし(東京都中央区日本橋大伝馬町4-1)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 オフィスビルが立...
あわせて読みたい
小伝馬町「串カツ田中 小伝馬町研修センター店」ホッピーセットも200円!お酒全品200円の串カツ田中 小伝馬町付近にある、ドリンク全品200円の「串カツ田中 小伝馬町研修センター店(東京都中央区日本橋堀留町1-10-10)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様...
あわせて読みたい
三越前「立ち呑み みるくばー」焼き鳥やおでんで一杯できる安くて美味しい立ち飲み 三越前「立ち呑み みるくばー」の最新投稿(2022年12月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1890/ 三越前や新日本橋近くの立ち飲み「立ち呑み みるくばー(東...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次