巣鴨「朝めし酒場 ナニコレ食堂」巣鴨の昼飲み天国!朝8時から飲める楽しく美味しい食堂酒場

巣鴨で朝飲み・昼飲みできる「朝めし酒場 ナニコレ食堂(東京都豊島区巣鴨4-27-10)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

過去の投稿:2019年4月2020年1月

巣鴨の昼飲み天国「朝めし酒場 ナニコレ食堂」

(初回投稿2022年8月8日|再編集2024年8月25日)

おばあちゃんの原宿やとげぬき地蔵でおなじみの巣鴨。駅周辺には立ち飲みや食堂など、気軽なお店を見つけることもできる。


(青果市場前にお店があることから、入口には生産者の方に親しみのあるかかしが設置されています)

そんな巣鴨で今回ご紹介するのは「朝めし酒場 ナニコレ食堂」。

2017年1月創業の青果市場前の食堂酒場。

朝8時営業で食事はもちろん朝飲み・昼飲みもできるお店。店主ひろこさんの作る創作おつまみが好きで、ときどき一人飲みでお邪魔しています。

場所は巣鴨駅から徒歩10分少々で、都電荒川線の新庚申塚駅からは徒歩5分ほど。

池袋駅東口から出ているバスを利用すると楽です。バス停「巣鴨四丁目」からお店までは目と鼻の先の距離。

店内にはカウンター席、テーブル&ソファー席があり、20名ほど利用できる広さでしょうか。

ナニコレ食堂さんは、飲み歩きがお好きな店主のひろこさんがお一人で営まれていて、市場にお勤めの方など地元の常連さんも多いアットホームなお店。

はじめは緊張していましたが、お手伝いされている山ちゃんさんをはじめ、常連さんが皆さん陽気で、一度なじむとホッと楽しく飲める。

ひろこさんやお客さん同士で会話を愉しみながら飲んだり、気ままに黙々と飲んだり、ここでの楽しみ方は様々。慣れると居心地がよく、つい長居をしてしまいます。

グループ向けのテーブル席もあるよ。

さて、何にしようかな

システムは伝票式の後払い。座れますが、お通しや席料はありません。


(2024年8月撮影)

お酒は、瓶ビール660円、チューハイ440円、ホッピーセット500円(中おかわり280円)、カッチカチサワー550円、ハイボール500円など。

また、ボトルも各種あって白玉焼酎1980円~。

ボトルを入れているお客さんも多い。


(2024年8月撮影)

日本酒もいろいろあります。


(2024年8月撮影)

おつまみは100円~550円の価格帯で、飲兵衛の心を掴んでくるメニューが盛り沢山。

一人飲みにちょうど良い量だったり、朝はモーニングセットなどが楽しめるのも嬉しいよね。

カウンター前のメニュー。イラストがかわいくってほっこりする。


(2024年8月撮影)

本日のメニューも見逃せない。週末になるとお刺身メニューが楽しめます。



ナニコレ食堂でおすすめのメニュー

何度か伺っている中で、印象に残ったおすすめのメニューをまとめてご紹介します。


(ナニコレサワー550円)

カッチカチの凍結グレープフルーツとレモン入りの「ナニコレサワー」。訪れたら毎回これ。

ドライな味わいで徐々に凍ったフルーツが溶け出して、さわやかな味わいになるんです。

また、焼酎は金宮焼酎(私はボトルの白玉焼酎を使用)。たっぷり入れてくれるのが嬉しい~!瞬く間にほろ酔いです。


(日本酒550円)

常連さんチョイスの日本酒(生酒)がおいしい!


(牛もつ煮ハーフ330円)

ナニコレさんと言ったらの「牛もつ煮」。

味噌ベースのスープで塩気とコクがあり、ぷるぷるで口のなかでとろける牛もつが堪りません。

お酒が止まりませんよ。


(モスバーガーの頭440円)

やみつきになる「モスバーガーの頭」。モスバーガーの中身を彷彿とさせる天才的メニュー。

ガチでお酒がみるみるうちに消えます。ああ、美味しい〜!

モズバーガー好きな方にぜひおすすめしたいです。


(市場のチーズ440円)

ワイン&チーズ好きにぜひともおすすめしたい「市場のチーズ」。

その名の通り市場仕入れのチーズで、タイミングでチーズの種類が変わる。曲者ぞろいでお酒がすすむし、ちょびちょびつまめるのが嬉しい。

また、スプーンに乗ったマスタードいちじくが良いアクセント。


(ドリサラ500円)

酒飲みの夢が詰まった「ドリサラ=ドリームサラダ」。

いわゆるあて盛り合わせ。これさえあれば何杯でも呑めます。


(煮たまごイクラ440円)

大好きな「煮たまごイクラ」。

イクラの塩気と煮たまごのまろやかな甘みのコントラストが堪りません。


(ポテトフライ330円)

テンション爆上がりの「ポテトフライ」。細いカリッカリタイプがツボ。


(アンチョビポテトフライ440円)

「アンチョビポテトフライ」は、アンチョビのしょっぱさが病みつきになる。甘みのある生酒との組み合わせが最高なのでぜひ。


(おこのみ揚げ330円)

まるで縁日の屋台で売られているようなワクワク感のある「おこのみ揚げ」。

いわゆる揚げお好み焼きで、サックサクでふわっと食感。揚げ物だけど、たっぷりキャベツと紅生姜入りなので、こってりしすぎないのもツボ。

美味しくボリュームたっぷりなお酒泥棒です。


(にんにくセレナーデ330円)

〆にもつまみにもなる「にんにくセレナーデ」。いわゆるにんにくチャーハン!小腹が空いている時におすすめ。


(麻婆カリー440円)

新メニュー(2024年8月)の「麻婆カリー」は、チキンカツ&小ライス付で一皿の満足感すごい…!

麻婆とカレーが半々な味わいで、スパイスやラー油がしっかりきいていて旨辛。食べすすめると次第に汗が吹き出て、お酒が止まりません。

チキンカツもサクッとやわらかでおいしい。


(白玉焼酎ボトル1980円)

まろやかでスッキリとした「白玉焼酎のボトル」もイチオシ。ナニコレサワーとの組み合わせが大好きです。

※白玉焼酎についてはこちらもどうぞ。

一人飲みにおすすめの巣鴨の朝飲み・昼飲み天国「ナニコレ食堂」

訪れる度にメニューにワクワクする巣鴨の楽しい朝飲み・昼飲み天国「ナニコレ食堂」。

お客さん同士の距離が近くアットホームな雰囲気なので、初訪だと入り辛いかもしれませんが……朝飲み・昼飲み派の方にぜひおすすめしたい一軒です。

最初は誰かと飲みが気楽かもしれません。慣れてきたら一人飲みで♪

またふらりと。いつもありがとうございます!

お会計は、ボトルを入れているのでちょっと一杯で大体いつも1000円台~2000円ほど。満足いくぐらい飲み食いして3000円ぐらい。

チャージ:なし
タバコ:禁煙

入りやすさ★★☆☆☆
初訪時の一人飲みの居心地(混雑具合やタイミングで大きく変わりそう)★☆☆☆☆~★★★★☆



巣鴨で朝飲み・昼飲みできる「朝めし酒場 ナニコレ食堂」の店舗情報

公式:X(twitter)インスタ
※臨時休業などもあるので、訪問前に公式SNSのチェックをおすすめします。

関連ランキング:居酒屋 | 庚申塚駅新庚申塚駅巣鴨新田駅

ナニコレ食堂さんの過去記事も合わせてどうぞ↓

あわせて読みたい
巣鴨「ナニコレ食堂」朝飲み・昼飲みできる巣鴨の楽園!もつ煮が美味しい市場前食堂 ナニコレ食堂さんの最新投稿(2020年8月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1535/ 巣鴨や庚申塚付近にある牛もつ煮込み専門店「ナニコレ食堂(東京都豊島区巣...
あわせて読みたい
巣鴨「ホルモン二郎」3杯&お任せホルモンのせんべろセットが凄い!昼飲みもできるホルモン焼き酒場 巣鴨ホルモン二郎さんの最新投稿(2021年1月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1581/ 巣鴨のホルモン焼き酒場「ホルモン二郎(東京都豊島区巣鴨2-9-3 田中ビ...
あわせて読みたい
西巣鴨「焼鳥どん」板橋から西巣鴨へ移転した人気の焼鳥屋 西巣鴨駅前に移転したばかりの焼鳥居酒屋「焼鳥どん 西巣鴨店(東京都豊島区西巣鴨3-25-11メトロエステート西巣鴨206)」で、美味しく気軽な一杯を楽しんできましたので...
あわせて読みたい
巣鴨で昼飲みも立ち飲みも座り飲みも楽しめる「ほていちゃん 巣鴨店」 巣鴨で昼飲みも立ち飲みも楽しめる「ほていちゃん 巣鴨店(東京都豊島区巣鴨2-1-5)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 上...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!