町屋「あんじゅ」チキン南蛮や韓国料理で一杯&昼飲みもできる大衆居酒屋

町屋「あんじゅ 町屋店(東京都荒川区町屋1-2-4)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

町屋の投稿一覧はこちら

町屋で昼飲みや韓国料理が楽しめる大衆居酒屋「あんじゅ」

再訪レポート:2023年8月

千代田線 西日暮里駅のお隣にある町屋駅。都電荒川線が走る下町の魅力が感じられる街。

駅周辺にはもつ焼き酒場や大衆酒場など好きなお店が数軒あり、たまにふらりと訪れて飲み歩きを楽しんでいます。

そんな町屋で散策していると、


(2022年12月撮影)

昼飲みやってます!」との看板を発見。

チキン南蛮大衆酒場らしいけど、ヤンニョムチキンやチャプチェ、冷麺などもあり韓国料理店!?

気になりすぎるということで、お邪魔してみることに。

やってきたのは、町屋の「チキン南蛮大衆酒場 あんじゅ 町屋店」。

2022年4月オープンの日韓のご夫婦で切盛りされているお店で、チキン南蛮や韓国料理で一杯できるそうなんです。

※ちなみに店名の「あんじゅ(안주)」とは、韓国語でおつまみやお酒の永遠の友達という意味だそう。

場所は町屋駅から徒歩1~2分。

ここ!


(20名ほど利用できそうなテーブル席)

店内にはドラム缶、テーブル席、座敷があり、なんと70名まで利用できるそう。

今回2名で訪れたので、奥のテーブル席へ。

※以前は立ち飲みもありましたが、後日お邪魔したら立ち飲みはやっていませんでした。

訪れたのは土曜の昼下がり。たまたま空いていてのんびりとした時間。

日韓のご夫婦で切盛りされていて、フロアには韓国人の女将さんがいらっしゃって、システムを教えてくださったり、明るく声を掛けてくださったりして、気楽に飲めるなぁ♪


(2022年12月撮影)

店内のメニューを見ると、チキン南蛮など3種の唐揚げと韓国料理がずらり。

お話を伺うと、もともと名物だったチキン南蛮と韓国料理がコラボしたお店なんですって。

さて、何にしようかな

システムはスマホからモバイルオーダー式の後払い(口頭注文もできる)。

支払いは現金はもちろんpaypayでも可。

220円でお通し食べ放題


(2022年12月撮影)

お通しがあり、220円で「ゲソのくせにッ!!」と「ゆず大根」の2種が食べ放題だそう(0円でおかわり注文できる)。

お酒はチューハイ380円・チャミスル880円


(2022年12月撮影)

お酒は、チューハイ308円⇒380円~。チャミスル1320円⇒880円など、韓国ならではのお酒もある。

※2023年8月現在、チューハイ380円、ホッピーセット490円(中290円)、チャミスル880円に価格変動されています。

3種の唐揚げは各200円


(2022年12月撮影)

唐揚げは各種1個165円⇒200円

名物のチキン南蛮、釜山オンマのヤンニョムチキン、東京醤油ぶっかけ唐揚げの3種。

1個から注文できるの嬉しいねぇ!一人飲みにも最適。

韓国料理も楽しめる


(2022年12月撮影)

スピードメニューは132円~ってのも素敵で、あれこれ注文できそう。

韓国料理は、豚キムチやチャプチェ、海鮮チヂミなど定番ものから、ヤンニョムコロッケや韓国のり巻き天ぷらなど変り種も魅力的。

一口サイズワンコ冷麺も気になりすぎる。


(2022年12月撮影)

壁にも様々なおつまみメニューが掲示されていて本気で迷う。

お刺身5点盛りや白子ぽん酢などお刺身類、ハムカツやもんじゃ、みそおでん、サキイカコチュジャン和えやチゲなどなど。



チキン南蛮や韓国料理で美味しい一杯!

※以下は2022年12月時点でのメニュー価格です。

1杯目はメガ角ハイ


(メガ角ハイ638円)

1杯目は「メガ角ハイ」から。シュワっと薄いってこともなくちょうどイイ塩梅の濃さ。

食べ放題のお通し2種


(食べ放題のお通し220円)

ドリンクと共に出してくださったのは、食べ放題のお通し「ゲソのくせにッ」と「ゆず大根」。

ゲソのくせにッは、ゲソのくせに(笑)お出汁がきいていてぷりぷりでやわらかく美味しいし、ゆず大根はさっぱり爽やかでイイ箸休めになる。

スピードメニューの小皿をあれこれ注文

おつまみはまず、すぐでてきそうなスピードメニューをあれこれ注文してみよっと。

千住魚市場 鮪問屋のマグロぶつ


(マグロぶつ329円)

千住魚市場の鮪問屋から仕入れているという「マグロぶつ」。

ツボなキムチ


(キムチ132円)

「キムチ」は、酸味と旨みとほどよい甘みがあってバランスがいい味わい。

すっぱ美味しくてツボな味。おかわりしたくなった!

韓国のり


(韓国のり132円)

ちびちびつまむのに最適な「韓国のり」。キムチを包んでも美味い。

名物のチキン南蛮


(チキン南蛮165円)

「チキン南蛮」は名物だけあってとっても美味しい~!!!

タルタルソースはまろやかでコクがあって、唐揚げは甘辛くサクっとジューシー。

また、お安いのに千切りキャベツ付きなのもニクイ。

1個から注文できるし、チキン南蛮お好きな方にぜひおすすめしたい。

ピリピリ辛いヤンニョムチキン


(ヤンニョムチキン165円)

釜山オンマのヤンニョムソースを使用されているという「ヤンニョムチキン」。

ヤンニョムソースは想像以上にピリピリと辛くほどよい酸味と甘みがあって、唐揚げはサクサクジューシー。間違いなくすすんじゃうやつ。

2杯目はチューハイ


(チューハイ308円)

2杯目は「チューハイ」。シュワっと甘くないドライタイプですっきり。

そんなこんなで楽しんだところで、今回はこの辺りでお会計お願いしますか。

お会計

★1750円ほど(1人あたり)
※会計3487円(2名利用)
※チャージ:お通し220円

町屋で昼飲みや一人飲みにもおすすめの大衆居酒屋「あんじゅ」

町屋で看板に誘われた「あんじゅ」は、名物チキン南蛮や韓国料理が楽しめる気軽で美味しい大衆居酒屋でした。

唐揚げも韓国料理も大好きなのでテンション上がりましたし、気軽に楽しめて嬉しかったです。

一人飲みもグループ飲みもできるし、唐揚げや韓国料理がお好きな方にぜひおすすめしたいお店。

また、土日は11時から通し営業で昼飲みできるというのも嬉しいポイントなのではないでしょうか。

次回は女将さんイチオシのチゲで一人飲みしたいです。ありがとうございました!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:たぶん禁煙(外に灰皿あり)



再訪レポート:2023年8月

後日一人飲みで再訪して、女将さんおすすめのチゲを楽しんで来ました!

久しぶりにお邪魔したのでメニューが変わってた。

チャミスルが税込880円ってお安い♪

名物のチキン南蛮や唐揚げをはじめ、女将さんが韓国の方なので韓国料理もいろいろ楽しめる。

ミニ鉄板焼シリーズが気になるし、施策中の釜山おでんやトッポギも気になる。


(チューハイ380円・お通し220円)

まずはドライな「チューハイ」でひと息。

お通しは前回同様に「ゲソのくせにッ(いかゲソ煮)」と「ゆず大根」。お酒がすすむし、いい箸休めになります。


(人妻のチゲ660円)

つまみはもちろん、前回気になった「人妻のチゲ」。コク深い味わいでピリ辛、後ひく美味しさでお酒がすすむ。

女将さんと話が弾み、「エゴマいれる?」とサービスしてもらっちゃいました。エゴマ大好きなので嬉しい。

さっぱりしたエゴマがチゲとめちゃ合う!


(チャミスル880円)

テンションが上がり、調子に乗って2杯目は「チャミスル」。

ピリ辛でコクのあるチゲを頬張って、冷え冷えで甘みのあるチャミスルをスイスイと流し込めば、たちまち至福の時間。

この組み合わせ大好き!まさか町屋で、それも一人飲みで楽しめるだなんて嬉しい限り。

そんなこんなでお会計は2140円也。

明るい女将さんのお陰で楽しい時間でした。そして、韓国料理で気軽に一人飲みできるお店ってあまりないので、改めて嬉しかったです。

次回は昼飲みしたいな。ありがとうございました!

町屋で昼飲みもできる「あんじゅ」の基本情報

公式:X(twitter)ホットペッパー
※情報が変更になる場合もありますので、訪問前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
町屋「二代目ダルマ」日曜は昼飲みも!刺身や寿司、ホルモン焼きがおいしい立ち飲み居酒屋 町屋駅近くの立ち飲み居酒屋「立ち呑み 二代目ダルマ(東京都荒川区町屋2-1-14 町屋プラザ 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポート...
あわせて読みたい
町屋「もつ焼き たつや」三冷ホッピーと3種のシロに舌鼓!一人飲みにもおすすめのもつ焼き居酒屋 町屋のもつ焼き居酒屋「もつ焼き たつや 町屋店(東京都荒川区町屋2-16-2)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 ※ちょい飲みで予算2...
あわせて読みたい
町屋「晩杯屋 京成町屋店」土日は昼飲みもできる!V字カウンターが素敵な立ち飲み晩杯屋 町屋の立ち飲み「晩杯屋 京成町屋店(東京都荒川区荒川7-22-6 フロンティアワンビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします...
あわせて読みたい
【閉店】町屋「キンミ屋」金宮焼酎ボトル999円!せんべろセットや昼飲みも楽しめる大衆居酒屋 ※残念ながらこちらのお店は閉店との情報があります。 町屋にオープンした「大衆酒場 キンミ屋(東京都荒川区町屋2-8-1)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、そ...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!