秋葉原「新時代 電気街口店」生ビール190円・伝串50円!話題の居酒屋が秋葉原に3店舗目をオープン

秋葉原「新時代 秋葉原電気街口店(東京都千代田区外神田1-16-10)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

系列店の投稿:秋葉原本店新時代44秋葉原2号店渋谷道玄坂店新宿西口店

目次

秋葉原に3店舗目!話題の激安居酒屋「新時代 秋葉原電気街口店」

秋葉原や新橋など首都圏や中部エリアを中心に、近年出店が相次いでいる「新時代」という居酒屋をご存知でしょうか。

元プロサッカー選手である代表の佐野氏が2010年に創業した㈱ファッズのブランドで、生ビール190円・伝串1本50円など、コンビニよりも安い価格で気軽に楽しめる驚きの居酒屋チェーン。

深夜営業されている店舗も多いので、終電を逃して途方に暮れている際にもちょっと一杯できる心強い存在でもあります。

そんな新時代がなんと、秋葉原に3店舗目となる「新時代 秋葉原電気街口店」をオープン(※2023年1月31日)。今回、一足先に取材に伺いましたのでその模様をご紹介。

場所は 秋葉原駅の電気街口から目と鼻の先。

JR秋葉原駅の電気街口改札(電気街南口)を出て、直進。


(ゲームセンターの跡地で隣は磯丸水産)

すると、横断歩道の先にお店があります。

それにしても、駅前の凄い場所!そして、QR付き看板のインパクトがこれまた凄い。

秋葉原電気街口店は2階建てのつくりで、1階は34席・2階は76席と110席の店舗。

また、席のタイプは全てテーブル席(カウンター席はありませんが、おひとりさまでもお気軽にどうぞとのこと)。

スタッフさんたちが元気で、明るく活気のある雰囲気。

また、終始90年代の懐かしJ-popが流れているのが個人的によきです。

2階に厨房があるのですが、焼き鳥の注文が入った際には若干の煙さあり。

さて、何にしようかな

システムは後払いでお通し300円(税抜)22時以降は深夜料金10%がかかります。

※以下、税抜きで記載しています。

生ビール中190円・ハイボール150円


(2023年1月撮影)

お酒は生ビール中190円をはじめ、デュワーズハイボール150円、メガハイボール450円、サワー類290円、生搾りレモンサワー390円、芋麦焼酎・梅焼酎350円、ワンカップ450円など。

お財布に優しい気軽な価格帯が嬉しいよね。

生ビールの銘柄はサッポロ黒ラベル

コンビニよりも安い生ビール(190円)の銘柄はサッポロ黒ラベル!

お茶割りやカクテルも


(2023年1月撮影)

その他、お茶割り焼酎や変り種サワー、爽快ハイボール、ジョッキでカクテル、すごいトロピカル酒なども290円~。


(生搾りレモンサワーメガ780円)

また、★印は金額2倍で量3倍の1ℓメガジョッキへ変更可能とお得。


(2023年1月撮影)

おつまみは、伝串(1本50円)をはじめ、人気のどる焼きや肉汁月見つくねなどの鶏料理、串焼き、串カツ、鉄板焼き、定番のスピードメニューが並びます。

また、〆になりそうな焼きそばや炒飯、黒醤油ラーメンなどのご飯ものや自家製デザートのシューアイス(90円)まで。

旨いと健康がコンセプトの伝串

8年かかって開発されたという1本50円の「伝串」は、累計販売本数9000万本を超えの看板メニュー!

余分な脂を落としてコラーゲンのみ残し、タレには高麗人参を配合、さらにスパイスの主原料は大豆で塩分0だそうで、健康にも嬉しい。

馬肉も楽しめる

さらに馬肉が楽しめたりも。



早速はじめますか!

※以下、税抜きで記載しています。

コンビニよりも安い生ビール


(黒ラベル生中190円)

コンビニよりも安い「黒ラベル生中」。オープンしたばかりということで、生ビールがフレッシュで美味しい!

改めて、190円って凄いよなぁ。

無限に飲める伝串ピラミッド


(伝串大ピラミッド1050円)

名物伝串がピラミッドのように積み上げられた「伝串大ピラミッド(21本)」。

一人飲みの場合は絶対注文しないけど…グループ飲みの際には都度注文する手間なく、無限に食べて飲んでの繰り返しができていいんだよね。


(伝串は1本単位でも注文できる)

パリパリでモチっと!特製ダレとスパイスが絡み、甘じょっぱくてスパイシーな味わい。

パーティー感があって楽しいし、頬張ってはお酒がゴクゴクすすむやつ。

伝串が食べきれない場合は、お持ち帰りもできる。伝串をオーブントースターで温めなおしたら、晩酌時のイイつまみになります。

黄緑色の緑茶ハイ


(緑茶ハイ290円)

2杯目は「緑茶ハイ」。お茶の味がちゃんとして、スッキリした飲み心地でゴクゴクいける。

面倒くさいポテトサラダ


(面倒くさいポテトサラダ480円)

新時代発祥の「面倒くさいポテトサラダ」。

ボリューミーゆえに、一人飲みの場合は注文を避けがちなので、注文するのは久しぶり!


(ポテサラの具材はじゃが芋、胡瓜、玉ねぎ、玉子、コーン)

このメニューの何が面倒くさいかって、ポテサラの具と調味料が未調理のまま提供されて、自分で混ぜて完成させなければならない点。

だけど、好きな塩梅で混ぜられるのが楽しかったりもするんだよね。

よーく潰してマッシュにしていただきまーす。

なめらかでまろやか〜!また、できたて感のあるホカホカの温かさが個人的にツボなポイント。

また、味変で卓上の伝串スパイスをかけたり、伝串と一緒に食べても◎。さらにお酒がゴクゴクとすすむ味になる。

ボリュームがあるので、グループ飲みの際におすすめです。

デュワーズハイボール


(ハイボール150円)

3杯目は「デュワーズハイボール」。

スッキリしていて、ややライトな飲み心地でゴクゴクいける。

やみつきになる海苔10倍磯部揚げ


(海苔10倍磯部揚げ350円)

毎回注文している「海苔10倍磯部揚げ」。

これで飲みたいが為に、新時代へ寄ることもあるツボなメニュー。

サクサクの衣ともちっとしたちくわの食感、そして口いっぱい海苔の香りが広がって、やみつきになる味。

添えられたマヨにつけるとさらに美味しい!

一人飲みにおすすめ伝味噌田楽串


(伝味噌田楽串120円)

お次もよく注文する「伝味噌田楽串」。

新時代で一人飲みをする際、伝串と共に注文しているマストメニュー。

甘辛く濃厚な味噌だれが絡んだカリっとぷるぷるの絹厚揚げ。あとひく美味しさでお酒がすすみます。

秋葉原駅前で気軽にちょっと一杯でできる居酒屋「新時代 秋葉原電気街口店」

まさか秋葉原に3店舗目がオープンするとは……すごいよ新時代!

一人飲みでもグループ飲みでも、様々なシーンで気軽に楽しめる居酒屋。

秋葉原の電気街口でどこで飲もう?と迷ったら、ちょっと一杯立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

※同じく秋葉原には、いつでも飲める24時間営業新時代 秋葉原本店もありますよ~(180席の規模でカウンターもテーブル席もある)。

またふらりと。ありがとうございました!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:禁煙(2階に喫煙ルームあり)

取材協力:株式会社ファッズ



秋葉原の居酒屋「新時代 秋葉原電気街口店」の基本情報

営業時間17時〜深夜2時

公式:ホットペッパー(予約)
※情報が変更になる場合もありますので、訪問前に公式情報をご確認ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次