相模大野で昼飲みもできる酒屋さんの角打ち「東屋商店 カーヴ ド アズマヤ(CAVE de Azumaya)(神奈川県相模原市南区相模大野5-27-12 東屋ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

目次
相模大野で昼飲みもできる老舗酒屋の角打ち「東屋商店(Cave de Azumaya)」
小田急線で新宿から快速急行に乗り33分。小田原線と江ノ島線の分岐点でもある「相模大野」。
駅前には商業施設や商店街などがあり、気軽にちょっと一杯できる立ち飲みや大衆居酒屋などを見つけることもできる。
そんな相模大野に以前から気になっていた酒屋さんの角打ちがあり、お邪魔してみることに!

相模大野でやってきたのは、昭和13年創業の「東屋商店(Cave de Azumaya)」。ワインが豊富なこの界隈では最古の酒屋さんで、14時からは店内で角打ち(※)も楽しめるそうなんです。
場所は相模大野駅北口から徒歩7分ほどの相模女子大学近く。

行幸通り沿いの脇道を入ったところにお店があります。

うどん屋さんの角を曲がった先にお店を発見。

ここ!早速お邪魔しま~す。

店内にはワインをはじめとしたお酒がずらり。
お酒を販売している傍らで、入口付近にはカウンター席、奥には10席足らずの大きなテーブル席が置かれていて、15名ほどが利用できそうな空間。
お店はご主人お一人で切盛りされていて、はじめてでも気軽に飲める雰囲気。
創業は戦前だそうで、なんとその頃も立ち飲みをやられていたのだとか!

訪れたのは平日の18時前。
最初は筆者一人だけだったのですが、一人二人と続々と常連さんが来店され、いつの間にか奥のテーブル席はいっぱいに。お客さん同士の距離が近く、そして皆さんお優しく、愉しい時間です。
さて、何にしようかな
システムはレジカウンター支払い⇒提供。また、座れますがお通しや席料などはありません。

お酒はサッポロ黒ラベル中・グラスワイン・樽詰めポールスター・グラス日本酒・デュワーズハイボール・ボンベイジンソーダ・サワー類・レモンチェッロ・宇治抹茶割りなどが380円均一。
また、本日のスペシャルワインや日本酒、ボトルワインなども楽しめます。
お料理メニューもあり380円~!
ミックスナッツやポテトフライ、レバーペースト、イイダコのフリット、ピッツアやパスタ、リゾット、ムール貝のワイン蒸しなどワインに合いそうなものがずらり。
人気はミックスナッツやウインナー盛り合わせなんですって。

冷蔵庫にもお酒があり、ハートランド363円をはじめ、缶ビール(スーパードライなど)、宝酒造クラフトチューハイ341円なども店内で楽しむ事ができるそう(開栓料はかからないとのこと)。

ボトルワインや日本酒の四合瓶を楽しみたい場合は、グラス代として380円がかかるとのこと。
また、ウイスキーなど一部はグラスでの提供もあるようです。

乾き物もある。
相模大野最古の酒屋さんで角打ちを楽しむ
レディースデーで220円!?

まずは白ワインからもらおうかな!
レジカウンターで注文すると、「今日はレディースデーなんで220円です!」とご主人。
水曜日はレディースデーで、女性はグラスワインや日本酒、レモンサワー、ハイボールなどが220円になるとのこと。
マジで!?これはテンション上がっちゃいます♪
1杯目は白ワイン

(白ワイン220円※レディースデー)
並々注いでくださった「白ワイン」は、コクがあり爽やかでスッキリ。
ワインがすすむレバーペースト

(レバーペースト600円)
おつまみは「レバーペースト クラッカー添え」をもらってみようかな。
バルサミコソースがかかっていて、爽やかな酸味とほどよい甘み、そして濃厚でコクのあるレバペースト。ワインがすすんじゃうねこりゃ!

クラッカーは甘みがあり&ハーブ(?)がきいていてこれまたおいしい。
2杯目はハイボール

(ハイボール220円※レディースデー)
2杯目は「ハイボール」に切り替え。銘柄はデュワーズだそうで、ウイスキーたっぷりで濃い!!!
これは酔ってしまう……
3杯目は宝のクラフトチューハイ

(宝 クラフトチューハイ小笠原島レモン341円)
酔い気分になり、3杯目は「宝 クラフトチューハイ小笠原島レモン」。レモンの香りが爽やか~!甘くないのでスイスイといけてしまう。
そんなこんなで楽しんだところで、そろそろお会計お願いしますか。
使用金額
★1381円
※白ワイン+ハイボール+宝 クラフトチューハイ+レバーペースト
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※支払い:現金、PayPayなど
相模大野で昼飲みや一人飲み、ちょっと一杯におすすめの酒屋さん「東屋商店(Cave de Azumaya)」
おいしく、常連さんたちがお優しく、愉しい時間が過ごせました。

(ソムリエ&唎酒師と楽しく飲みましょう!と書かれた看板が素敵)
相模大野で気軽にちょっと一杯、角打ちが楽しめる酒屋さん「東屋商店(Cave de Azumaya)」。
14時から営業されているそうで昼飲みできますし、お酒が気に入ったら買って帰れるのも嬉しいですよね。ワインが豊富なのでワイン好きな方にもおすすめしたいです。
またふらりと。ありがとうございました!
一人飲みの入りやすさ★★☆☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆
タバコ:禁煙
相模大野の角打ち「東屋商店(Cave de Azumaya)」の店舗情報
| 住所 | 神奈川県相模原市南区相模大野5-27-12 東屋ビル1F |
|---|---|
| 営業時間 | 14~22時 |
| 定休日 | 日曜日 |
| 公式・関連リンク | 公式|食べログ |
※上記は2023年9月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。




相模大野でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら。
