ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2142件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 東中野
せんべろ 一人飲みにおすすめ 座りでお通し・席料なし 立ち飲み 晩酌セット・せんべろセット 日曜営業 各国料理 Wi-Fi

東中野「稼鶏酒場」せんべろセットに舌鼓!本格スパイス料理が楽しめる立ち飲み居酒屋で一人飲み

初回投稿2024/1/19 最終更新2024/9/4 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

東中野の座れる立ち飲み居酒屋「稼鶏酒場(東京都中野区東中野1-57-6 福山ビル1F)」で、スパイス料理や一人飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

目次

  • 東中野でスパイス料理が楽しめる立ち飲み居酒屋「稼鶏酒場」で一人飲みを楽しむ
    • さて、何にしようかな
      • お得なちょい飲みセット
      • 酎ハイ390円・ハイボール350円
      • おつまみ150円~!スパイス料理がずらり
      • 本格派のカレーとナン
    • ちょい飲みセット&スパイス料理でおいしい一杯
      • 1杯目は酎ハイ(ちょい飲みセット)
      • カオマンガイ(ちょい飲みセット)
      • 2杯目はぽん酢サワー(ちょい飲みセット)
      • タンドール窯で焼き上げるチーズナン
    • お会計
    • 東中野でせんべろや一人飲みにおすすめの座れる立ち飲み居酒屋「稼鶏酒場」
      • 白酒・テキーラ・ボトルワインも
  • 東中野の立ち飲み居酒屋「稼鶏酒場」の店舗情報

東中野でスパイス料理が楽しめる立ち飲み居酒屋「稼鶏酒場」で一人飲みを楽しむ

系列店の投稿:2018年8月

新宿から総武線で約5分の東中野。住宅街が広がっていて、駅周辺には立ち飲みやもつ焼き酒場など気軽に一杯できる飲み屋さんはもちろん、隠れた名店があったりもする街。

そんな東中野で一人はしご酒。

東中野と言えば、スパイス料理で一杯できるあの立ち飲み居酒屋を思い出し、数年ぶりに訪ねてみることにしました。

今回、東中野でやってきたのは駅前の「稼鶏酒場(かとりさかば)」。

2018年7月創業の立ち飲み(※)とインド料理店が融合した居酒屋。

(※とはいえ椅子があり座り飲みできる)

ネパール人のシェフがいらっしゃって、タンドール釜で焼き上げる鶏肉料理やスパイス料理などで気軽に一杯できるんです。

経営されているのは日本人の方。もともとは本場インド料理店「サムラート」の系列店で、2022年4月1日より独立されたそうです。

場所は東中野駅の西口から徒歩1分。

駅近でアクセス良好。早速お邪魔しま~す!


(※2018年7月撮影)

店内には立ち飲み用のテーブルが2つあり、20名ほどが利用できそうな空間(簡易椅子が置かれていて現在は座って呑むことができる)。

お店は、店主の石井さんとネパール人のシェフの方で切盛りされています。

以前は本場インド料理店(サムラート)だったそうですが、「一人でも気軽に立ち寄れるお店を作りたい」との想いから、2018年7月に立ち飲みへ業態変更。そして2022年4月に独立されたそうです。

今回訪れたのは平日の夜。一人飲みの男女をはじめ、2~3名で訪れている老若男女のお客さんでほどよく賑わいます。

隣同士の距離が近いということもあり、一人飲み同士で会話楽しむお客さんもいれば、黙々と呑んでいるお客さん(まさに筆者)もいて、ここでの時間はそれぞれ。自分のペースで気軽に呑めます。

席に着くと、うまい棒とおしぼりを出してくれました。こういうの嬉しいね。

さて、何にしようかな

システムは口頭注文・伝票式の後払い。

※以下は2024年1月撮影

椅子利用の場合、会計が700円以下(一人当たり)の場合には席料300円がかかるとのこと。また、混雑時は2時間制。

お得なちょい飲みセット

まず特筆したいのは、平日18時30分までお得なちょい飲みセット(1000円)を提供されている点。

対象から好きなお酒2杯とスパイス料理など本格派のお料理を1品選ぶことができる。

2杯呑める上に、タンドリーチキンやカオマンガイが選べるってイイなぁ~!

酎ハイ390円・ハイボール350円


お酒はキンミヤ酎ハイ390円、サワー類390円~、ホッピーセット490円(中230円)、ハイボール350円、本格焼酎450円、日本酒490円~、キリン一番搾り生ビール490円、キリンクラシックラガー大瓶590円、ハートランド550円など。

また、スライスレモン30円やブラックペッパー150円、濃い目50円などがメニューにあり、好きにカスタムできるのも嬉しいポイント。

おつまみ150円~!スパイス料理がずらり


おつまみは100円台~あり、スピードメニューをはじめ、揚げ物、鶏料理、野菜料理、ビリヤニ、カレー、ナンetc……多国籍なスパイス料理がずらり。

種類豊富でどれにしようか迷う!

また、タンドリー釜で焼き上げる鶏肉、魚、ナンが絶品なんですって。

スパイシーおつまみいろいろ。おつまみカオマンガイが気になる。

参考になる辛さ度数。

本格派のカレーとナン


ネパール人のシェフが作る本格派のカレーやナン、ビリヤニも気になる。

ホワイトボードには本日のおすすめも!



ちょい飲みセット&スパイス料理でおいしい一杯

1杯目は酎ハイ(ちょい飲みセット)

まずは、選べるお酒2杯+お料理1品の「ちょい飲みセット(1000円)」をお願いします!


(酎ハイ ※ちょい飲みセット1杯目)

ちょい飲みセットの1杯目は「酎ハイ」から。

シュワっとまろやかで甘くないドライタイプでスッキリ。落ち着くわ~。

カオマンガイ(ちょい飲みセット)


(カオマンガイ ※ちょい飲みセットの料理)

ちょい飲みセットのお料理は「カオマンガイ」をもらおうかな。

まず、お肉はやわらかく塩味がきいていて、何もつけずに食べてもおいしい。

さらに、添えられた黄緑色のソースをつけると、一瞬でお酒泥棒に変身。ふわっとすりおろしにんにくの香りが広がって、ピリピリと爽やかな辛さ。

うま~~~い!これはすすんでしまう。

筆者の知るカオマンガイとはまた違った、新しい味わいだったのが印象的でした♪

2杯目はぽん酢サワー(ちょい飲みセット)


(ぽん酢サワー ※ちょい飲みセット2杯目)

あっという間にジョッキが空っぽってことで、ちょい飲みセット2杯目は「ぽん酢サワー」。

甘くないすっぱ爽やかな味わいで、カオマンガイともよく合う。

ここまでで終わるつもりだったけど、どうしても気になるメニューがあり、ここからは追加注文。

タンドール窯で焼き上げるチーズナン


(チーズナン700円)

続いて注文したのは「チーズナン」。

(大好きなので見過ごせなかった……)。

一人飲みなのでボリューム的に全部はキツイ。ということで、持ち帰りできるか尋ねるとOKとのこと。残った分は包んでいただき、翌日トースターで焼いてランチにしました(ありがたや)。

タンドール窯で焼き上げているという本格派のチーズナンは、サクっともっちり食感で香ばしく、口の中でチーズが洪水のようにとろ~っと溢れる。

うまぁ~!!!こりゃ堪らん。

先ほどのカオマンガイのソースにつけても最&高!


(ホワイトホースハイボール350円)

そりゃ3杯目を吞まずにはいられないでしょ!

ということで、「ホワイトホースハイボール」。スッキリキレがあって、こってりしたチーズナンと相性抜群。

そんなこんなで楽しんだところでそろそろお会計お願いしますか。

お会計

★2050円

※ちょい飲みセット(お酒2杯+料理1品)、ハイボール、チーズナン
※チャージ:お会計700円以上(一人当たり)で座りでお通し・席料無し
※支払い:現金、交通系やiDなど電子マネー、クレジットカードなど

東中野でせんべろや一人飲みにおすすめの座れる立ち飲み居酒屋「稼鶏酒場」

ちょい飲みセットでお得に一杯できましたし、カオマンガイもチーズナンもおいしかった~!

今回数年ぶりにお邪魔したのですが、メニューがパワーアップされていて、豊富なスパイス料理の数々にワクワクしました。

東中野で、本格派のスパイス料理などで気軽に一杯できる座れる立ち飲み居酒屋「稼鶏酒場」。

駅前ですし、一人飲みにも誰かと飲み(少数)にもおすすめしたいお店。

またふらりと。ありがとうございました!

一人飲みの入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆

タバコ:禁煙(店先に灰皿あり)



白酒・テキーラ・ボトルワインも

ちょっと珍しいお酒が楽しめたりもします。

中国の蒸留酒「白酒」。

「テキーラ」いろいろ。

「ボトルワイン」もあるよ。

東中野の立ち飲み居酒屋「稼鶏酒場」の店舗情報

住所 東京都中野区東中野1-57-6 福山ビル1F
営業時間 【月~金】
16:30〜23:00 ラストオーダー22:30
【土・日・祝】
16:00〜23:00 ラストオーダー22:30
定休日 不定休 ※事前に公式情報の確認が吉
公式・関連リンク X(twitter)|instagram

※上記は2024年1月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。

立呑 稼鶏酒場

東中野でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら。

※投稿内容は、2024年01月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「東中野」のおすすめのお店

東中野「稼鶏酒場」鶏肉料理やインドおつまみが楽しめる気軽な立ち飲み居酒屋

東中野「稼鶏酒場」鶏肉料理やインドおつまみが楽しめる気軽な立ち飲み居酒屋

東中野「稼鶏酒場」の最新投稿(2024年1月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-2097/ 東中野駅付近にオープンしたばかりの「稼鶏酒場(東京都中野区東中...

記事を読む

東中野「満天酒場」名物190円おつまみにワクワク!一人飲みや深夜飲みにおすすめの大衆居酒屋

東中野「満天酒場」名物190円おつまみにワクワク!一人飲みや深夜飲みにおすすめの大衆居酒屋

東中野の大衆居酒屋「満天酒場 東中野店(東京都中野区東中野4-4-5 東中野アパートメンツ 101)」で一人飲みを楽しんできましたので、その模様をレポートします。 東中野駅前の大衆居酒屋「満...

記事を読む

東中野のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.