小伝馬町「たち飲み 吟」一人飲みにも!安くてうまい日本酒が豊富な立ち飲み居酒屋がオープン

小伝馬町にオープンした立ち飲み居酒屋「たち飲み吟 小伝馬町店(東京都中央区日本橋小伝馬町9-1)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

小伝馬町に日本酒が豊富な立ち飲み居酒屋「たち飲み吟 小伝馬町店」がオープン

系列店の投稿:新橋 たち飲み吟

オフィスビルが立ち並ぶビジネス街「小伝馬町」。

そんな小伝馬町駅前に、日本酒が気軽に楽しめることでもおなじみの、あの立ち飲みの2号店がオープン!ということでお邪魔してきましたのでその模様をご紹介。

やってきたのは小伝馬町駅前に、2024年11月11日オープンの「たち飲み吟 小伝馬町店」。

なんと、新橋駅前ビル1号館の名店「たち飲み 吟」の2号店にあたるお店です。

場所は小伝馬町駅のエレベーター口から徒歩1分。

もともと「さかばやし 2号店」という立ち飲みがあった場所。早速、お邪魔しま~す!


(笑顔が素敵な店長さん)

お店は、女性店長さんと早い時間帯は新橋店の女将さんで切盛りされています。

「たち飲み 吟」の運営元は酒屋さんで、もともとこの場所にあった立ち飲み居酒屋のお酒を担当をされていたそうなんです。

そのお店が残念ながら閉店されたことから、新橋の「たち飲み 吟」の2号店として、場所を引き継ぐ形で2024年11月11日にオープンされたとのこと。

新橋店と同様にセルフスタイルで気軽にちょっと一杯できます。

店内には立ち飲みのカウンターやテーブルが置かれ、30名ほどが利用できそうな広さ。

今回訪れたのは平日の18時前。この日のお客さんは仕事帰りの50~60代男性が中心で、気軽な新店でありながらも、“古き良き立ち飲み”の懐かしい雰囲気も感じられるのがなんだかいいなぁ。

また、たまたま隣にいらっしゃって声を掛けてくださった方がなんと新橋店の常連さんで、この日は新橋を通り越し、オープンを聞きつけて小伝馬町店へ足を運ばれたそうです。

「たち飲み吟 小伝馬町店」のメニュー

システムはセルフ式で、カウンターで注文支払いのキャッシュオン。

※以下は2024年12月撮影

お約束(ルール)

お約束(ルール)を読んでおこう!

・最初に一杯一品以上
・30分以上お酒の追加がない場合退店
・支払いは現金のみ
・お皿・グラス破損時には代金支払い
・持ち込みをした場合は1つ3千円

お酒は日本酒が豊富で一合程で350円~!

その他、酎ハイ・お茶ハイ・サワー類各300円、デュワーズハイボール350円、サッポロ黒ラベル生400円、サッポロラガー赤星大瓶600円など。

また、本格焼酎類は、だいやめ、中々、雲海、木挽ブルーなど人気銘柄が揃っていて各350円。

母体が酒屋さんだからこその毎日通える気軽な価格がありがたいなぁ。


(好きなおつまみをとって注文カウンターで会計します)

おつまみは300円台が中心のカフェテリア方式で、作り置きされたお料理をはじめスナックや缶詰などがずらり。基本的には新橋店とおなじものが並んでいるそうです。

おすすめメニューも必見。



小伝馬町にオープンした「たち飲み 吟」でちょっと一杯


(だいやめソーダ割り350円)

まずは芋焼酎「だいやめソーダ割り」から。

ご存知、ライチの香りがする“香る系”の芋焼酎(芋焼酎が苦手な人でも、だいやめは好きとファンが多いことでもおなじみ)。

ぷは~~~おいしい!フルーティーな香りが広がって、飲みやすいからスルスルっといける。


(ちくわの磯辺揚げ430円)

おつまみは「ちくわの磯辺揚げ」をもらおうかな。

しっとりタイプで紅生姜と青海苔の香り。だいやめがグイグイとすすんでいく~!


(だいやめソーダ割り350円)

グラスがあっという間に空っぽになり「だいやめソーダ割り」をおかわり!


(雪の茅舎 純米吟醸500円)

3杯目はせっかくだから日本酒をもらおうかなってことで、秋田 齋彌酒造の「雪の茅舎 純米吟醸」。

口当たりがやわらかく、さらりとした甘みと旨みからのスッキリとしたキレが心地いい。

おいし~~~!そして、たっぷり一合ほどでワンコインの500円って、ほんとお財布にやさしいなぁ。


(飲食後は食器類を返却口まで)

そんな感じで3杯飲み終えたところでそろそろお暇しますか。

小伝馬町で一人飲みや日本酒好きにおすすめの立ち飲み居酒屋「たち飲み吟 小伝馬町店」

おいしかった~!そして、気軽に楽しく一杯できましたよ。

小伝馬町駅前で、日本酒などで気軽にちょっと一杯できる立ち飲み居酒屋「たち飲み吟 小伝馬町店」。立ち飲み&日本酒好き、一人飲みにもぜひおすすめしたい一軒です。

またふらりと。ありがとうございました!

会計:1630円
(だいやめ×2杯+雪の茅舎+ちくわの磯辺揚げ)
チャージ:なし

タバコ:禁煙
お手洗い:男女共用の洋式

入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★★☆



小伝馬町の立ち飲み居酒屋「たち飲み吟 小伝馬町店」の店舗情報

公式・関連リンク:instagram
※事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
人形町「おか吉水産」お刺身やふぐ鍋などが320円均一!魚料理が安くておいしい立ち飲み居酒屋 人形町の立ち飲み居酒屋「立呑み おか吉水産(東京都中央区日本橋人形町2-26-14)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 人形...
あわせて読みたい
人形町「あげとん」美味しい串揚げで気軽に一杯できる人形町駅前の立ち飲み居酒屋 人形町で串揚げが楽しめる立ち飲み居酒屋「人形町串屋 あげとん(東京都中央区日本橋人形町2-6-8 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレ...
あわせて読みたい
茅場町「ニューカヤバ」セルフ式が楽しい大人の駄菓子屋のような立ち飲み居酒屋(女性単体禁制) 茅場町の立ち飲み居酒屋「ニューカヤバ(東京都中央区日本橋茅場町2-17-11)」で一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 セルフ式が楽しい茅...
あわせて読みたい
三越前「みるくばー」焼き鳥でおいしい一杯!一人飲みにおすすめの立ち飲み居酒屋 三越前の立ち飲み居酒屋「立ち呑み みるくばー(東京都中央区日本橋室町1-12-13)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ※い...

付近の神田でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!