武蔵小山「盛苑」小皿で150円からの中華つまみで一杯!気軽な中華立ち飲み

この日はかなり久しぶりに武蔵小山へ。駅前は再開発の影響でずいぶんと寂しくなったなぁ。以前に伺ったこちらが移転したというので、行ってみることにした。

気軽な中華立ち飲み「盛苑」

今回、武蔵小山で立ち寄った「盛苑」は、2015年に移転したばかりだと言う、中華料理の立ち飲み。種類豊富な小皿の中華おつまみが150円から楽しめるお店です。

IMG_1946

場所は、武蔵小山駅から5分少々。晩杯屋の仮店舗と同じ大通り沿いにあります。

IMG_1982

店内には、立ち飲み用のカウンターと長テーブルが置かれ、奥も含めると20名程入れる広さでしょうか。ちなみに団体用で2階席もあるみたいです。

IMG_1986

幾つか椅子があり座れるのですが…なぜか一部の丸椅子の足が極端に短い(笑)。

この日のお客さんは、年配のおやじさんが中心で1人で来ている方がほとんど。土曜の昼下がりに伺ったので、ゆったりまったりとした時間が流れています。

IMG_1989

おひとり様の必需品であるテレビも設置。

さて、何にしようかな

価格は税込みで後払い。一部椅子もあり座れますが、お通しや席料などはありませんでした。

IMG_1953

お酒は、梅ワイン200円、紹興酒280円、サワー類300円、アサヒ生ビール320円、紹興酒のドラゴンボール300円等々。ちなみに最安値はサービスメニューの梅酒ソーダ割り180円。

アテは150円~450円まで50円単位で価格設定が分かれており、種類豊富でどれにしようか迷ってしまう。さらに、食事類や本日のオススメメニューなども別途あったり。

IMG_1965

ボトルや特別サービスメニューも。

早速はじめますか!

▼梅酒ソーダ割り@180円
IMG_1951

特別サービスの梅酒ソーダ割りは、無糖タイプなのでスッキリしていてゴクゴク飲みやすい。これで180円は嬉しいな。

▼味付メンマ@150円
IMG_1958

こちらの中華おつまみは、小皿で少量なので一人飲みにもぴったり。

メンマは少し甘めで、ゴマが香ばしい。

▼焼き餃子@4個250円
IMG_1967

焼きと揚げの中間のような餃子は、少し油っぽいもののカリっと香ばしく、野菜の甘みが感じられて美味しい。お酒がグビグビとすすんでいくね。

▼海老マヨ@250円
IMG_1960

特別サービス期間中で4個⇒6個に増量されていた海老マヨ。

カリっプリっと食感がよく、衣自体が香ばしい。添えられた辛子マヨを、つけてもつけなくても美味しいな。お酒がすすむすすむ、ビールと合いそうだなぁ。

▼チーズ春巻き@1本250円
IMG_1976

2本注文したら思ったよりボリュームのあったチーズ春巻き。しっかりした味付けだったので、何もつけなくても十分美味しくいただける。

お会計

1人あたり900円ほど

※お酒2杯ずつ、アテ4品シェア
※一部座りでお通し・席料無し

少しずつ色々な中華アテで一杯できるのが嬉しい!

今回も少しずつ色々な中華おつまみでの気軽な一杯が楽しめました!お得感のありそうおつまみを探すのが楽しかったです(笑)。

また、昼下がりのゆったりとした時間が流れる空間で、落ち着いて一杯できました。

おひとり様で中華飲みというと、料理の量の多いイメージがあり、避けがちな傾向ではありますが…こちらはおつまみが1人分の量なので、気軽に一人飲みができます。

また武蔵小山を訪れたら伺いたいです。ごちそうさまでした。

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆

「盛苑」の基本情報

関連ランキング:中華料理 | 武蔵小山駅西小山駅戸越銀座駅

IMG_1938

再開発前に入っておけばよかった駅前の立ち飲み…

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!