堀切菖蒲園「串焼いしい」もつ焼き100円とボール300円に舌鼓!気軽に立ち寄れる駅前のもつ焼き屋
最新投稿はこちら(2019年3月)↓
京成線の堀切菖蒲園。
「夜の巷を徘徊する」と言う番組で堀切菖蒲園が紹介されるとの情報をキャッチして、放送前に大好きなこの街に訪れたくなり、今宵はこの街ではしご酒。
立ち寄ったのは、お久しぶりのこちらのもつ焼き屋さんです。
気軽に立ち寄れる駅前のもつ焼き屋「串焼きいしい」
今回、堀切菖蒲園で立ち寄った「串焼きいしい」は、中野の四文屋ご出身の店主が営むもつ焼き屋さん。この辺りでは、比較的新しく、立ち寄りやすい雰囲気のお店です。
場所は堀切菖蒲園駅から2~3分程度と駅から目と鼻の先です
20名入れるかどうかの店内は、カウンター席とテーブル席、小上がり席があり、ほどよく賑わう。
この日のお客さんは、3~60代の男女で1~2名で訪れている方がほとんど。それぞれの一杯を楽しんでいます。
※2019年3月現在は2階の座敷も利用できます。
さて、何にしようかな
価格はわかりやすい税込み表記。座れるけれど、お通しや席料云々はありませんでした。
※2019年3月現在は税抜きに変わっています。
お酒は、焼酎ハイボール300円、サッポロの生ビールや瓶ビールは500円、酎ハイや角ハイなどは350円の価格帯。
串焼き類はほとんどが100円で、浅づけ200円、煮込み350円なども。
日替わりメニューも気になる…
美味しいもつ焼きに舌鼓!
▼焼酎ハイボール@300円
まずは焼酎ハイボールから!シュワっと梅が濃いめでスッキリ。もつ焼きとぴったり。
▼浅づけ@200円
浅づけは、出汁がきいていてサッパリしているから、箸休めにちょうどイイ。
▼シロ@100円
表面は香ばしくカリカリのシロは、食感が楽しく美味しい。ほんのり臭みがありタレは甘すぎず醤油感が強め。
▼てっぽう@100円
こちらも表面が香ばしくカリっと、中はやわらかい。美味しいな。
▼つくね@100円
つくねは、表面がカリっと中はふっくらジューシー!美味しい!至福。
このタイプのつくねで100円って凄すぎません?コスパ高すぎる。
▼ハツぽん酢@100円
ハツぽん酢は、絶妙な加減のハツを、サッパリしたネギぽん酢と胡椒で。ポン酢と胡椒の合わせ技、サイコー!
▼煮込み@350円
ぷるっとのやわらかく煮込まれたお肉がごろっと入った煮込み。コクと旨みが感じられて美味しい。
お肉もごろごろっと入っているのが嬉しい。
ボールがすすむ。次は何を飲もうかな。
▼酎ハイ@350円
酎ハイは、微炭酸で甘くないタイプでさっぱり。
▼トントロみそ焼き@100円
トントロはにんにく味噌味で、これもすすむ。
▼ナス@100円
生姜じょうゆとたっぷりの鰹節が乗ったナス焼き!
▼アスパラ、タン、にん芽@各100円
アスパラは1本をまるかじり!どれもやっぱり焼き加減がいいなぁ。美味しいなぁ。
そろそろお会計お願いしようかな。
お会計
★1人あたり1500円ほど
※お酒2~3杯ずつ、上記のつまみを2名でシェア
※座りでお通し・席料無し
まとめ
前回伺った時よりもバージョンアップされていて、あれもこれも美味しくって思い出すだけでまた食べたいし飲みたい。
イイ意味でほっとかれる系なので自分のペースで飲めます。
狭いので、個人的には1~2名くらいで訪れたいお店です。
久しぶりに訪れるとまた伺いたくなります。ごちそうさまでした!
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地のよさ★★★☆☆
「串焼いしい」の基本情報
また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
飲みながらせんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼管理人twitter
せんべろ情報&裏ネタなどをつぶやき
Follow @hiromin_1000
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読