【リニューアル】京橋「まるしん」大阪スタイルの紅生姜天に舌鼓!人気の立ち飲み居酒屋

※2025年5月現在、代替わりされ、リニューアルされています。
目次

京橋の立ち飲み「まるしん」

3つの路線が通りアクセス良好な大阪京橋。駅周辺には商業施設や味のある商店街が広がっています。朝飲み、飲みスポットしてもおなじみのエリアで、立ち飲みなどせんべろできる酒場が盛り沢山!

そんな大阪京橋で立ち寄った「まるしん」さんは、趣のある佇まいの立ち飲み屋。和気あいあいとアットホームで楽しく、おつまみが魅力的で安くて美味しいお店!

img_3673

場所は京橋駅北口から徒歩5分少々。

ドキドキで早速、お邪魔しま~す!

img_3671

暖簾を潜りカウンターの前に立たせてもらうと、「いらっしゃい!あれ、前にも来たことあった?」と、ご主人が一声。

「はじめてです」とお伝えすると、サッと名刺をくださり……

「何見て来てくれはったの?椿鬼奴のおじちゃんなんや~」

なんて、ご主人の明るく軽快なトークに、忽ち引き込まれる。

img_3670

味のある佇まいの店内には立ち飲み用のカウンターが伸び、40代~60代の常連さんと思しき男性たちがずらりと前に立つ。

「あっちのお客さんも東京からやで~」とご主人。

「東京のどこ~?」なんて、周りの常連さんとも会話が始まったりもして、ご主人のお陰であっという間に愉しい時間に!

img_3657

目の前には、煮込みや湯豆腐の大鍋が並び、湯気が立つ。ああ、美味しそう。

さて、何にしようかな

メニューの価格表記は税込みで後払い。

img_3644
(2016年10月撮影)

お酒はビール大瓶440円、生ビール中410円、チューハイ290円、ハイボール310円、日本酒300円、梅酒240円などが並ぶ。

img_3645
(2016年10月撮影)

おつまみは刺身類や一品ものが、100円台から並ぶ。定番人気はゆどうふ160円や出し巻き200円など。

img_3647
(2016年10月撮影)

本日のオススメや揚げ物類も見逃せない。

早速はじめますか!

▼チューハイレモン@290円
img_3637

まず1杯目はチューハイレモンから!キュンと甘酸っぱいタイプ。

東京でチューハイといえば、大半が甘くないドライタイプのもので、1種類しかないことが定番だったりもするけれど、関西方面に来るとチューハイ=サワーの様にいくつかのフレーバーが用意され、甘めで爽やかなタイプが多い。

そんな地域でのチューハイの違いを楽しむのも、遠征の醍醐味だなぁ。

▼ゆどうふ@サービス
img_3634

「これ初めてだからサービス、うちの名物食べてみて!」と、出してくださったのは、温かい湯豆腐。

やわらかな豆腐、そして濃すぎず薄すぎずちょうど良い塩梅の透き通ったお出汁が、カラダに染み渡る。ちょこんと乗ったとろろ昆布も堪らない。ああ、美味しいな。ありがたいな。

▼鯖の煮付け@450円
img_3639

湯豆腐をすすっていると、「今日のオススメ、鯖の煮付け食べてみる?」とご主人。

すかさず二つ返事でもらった鯖の煮付けは、甘辛くやさしいタレで煮込まれており、身もギッシリで食べ応えもあり。

濃いめの味付けでお酒がどんどんすすんでいく。そして、日本酒ともよく合いそう!

▼イワシ天ぷら@サービス
img_3641

煮付けで一杯やっていると……「これもサービスな!」と、さらに新しいおつまみが登場(笑)。

えっ!?さっき湯豆腐もいただいちゃったのにいいのかしら???

サクサクで食感の良いイワシ天ぷらは、しっかり味で美味しい。これまたお酒がすすんでしまうなぁ。

▼チューハイライム@290円
img_3649

2杯目と3杯目はチューハイのライムをもらいましたよ。酸味が強くて爽やか~!飲みやすくてゴクゴクいけてしまう。

紅生姜天を大阪スタイルで!

▼紅生姜天@120円
img_3654

途中、常連さんと紅生姜天の会話をしていたら「この店にもあるよ!」と教えてくださったので、紅生姜天を注文。

さらに「紅生姜天を出汁に入れて食べたりするよ」と常連さん。

なんですかその魅力的な食べ方!!!ぜひとも真似したいです(笑)。

という訳で、紅生姜天をお出汁と一緒にいただくことに。

img_3651

赤ピンク色の紅生姜天と透き通ったお出汁……ああ、なんて素敵な組み合わせなんでしょうか。

img_3676

温かいお出汁の中に、紅生姜天をIN。ややこってりで甘酸っぱい紅しょうが天と、さっぱりとしたお出汁のハーモニー。超美味しい!

これ、本当に120円でいいの?満足度高すぎるんですが。

教えてくださった常連さんに感謝。

▼だしまき@200円
img_3665

最後は、人気メニューのだしまきをもらう。焼き立てほかほか、そしてやわらかでほわほわ。甘すぎず出汁の旨みが凝縮されていて美味しいなぁ。これが200円だなんて…ああ幸せ。

そんなこんなで3杯飲んだところでそろそろ行きますか!

お会計

1300円足らず(1人あたり)
※お酒3杯(1人あたり)、上記のアテシェア
※メニュー表記:税込

まとめ

たくさん飲み食いして、お腹もこころも満たされてお会計は1人1300円足らず。この満足度でこの価格って……信じられない!

安いのになんだか贅沢したような、そんな気分になれたお昼の一時でした。

素敵なお店に出会えて嬉しい。大阪に行ったら絶対また訪れたいです。ありがとうございました!

満足度★★★★★
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆

img_3662

立ち飲みの心得。


大阪京橋の立ち飲み「まるしん」の基本情報

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次