中野「鎌倉酒店 中野北店」藁焼きで前割り焼酎がすすむ!かめ焼酎が楽しめる酒屋直営の立ち飲み
目次
藁焼きが楽しめる酒屋直営の立ち飲み「鎌倉酒店 中野北店」
今回立ち寄った「四代目 鎌倉酒店 中野北店」は酒専門会社が直営している、本場九州仕入れのかめ焼酎や紀州備長炭焼とりなどが楽しめる立ち飲み。
現在数店舗展開されていて、中野には南口側の「中野南店」と、今回ご紹介する北口側の「中野北店」があります。
ちなみに「中野北店」は、他店舗とは若干メニューが異なり、「藁焼き」のメニューが楽しむことができます。
場所は中野駅北口から徒歩2~3分程度となり、アクセスしやすいです。
店内は、厨房を囲むL字カウンターと裏手にカウンター、テーブルがあり20名ちょっと入れそうな広さでしょうか。
訪れたのは週末ということもあり、2~50代のおひとりさま男性やサラリーマングループで賑わっています。
おなじみさんたちは店員さん達と会話されていたりもするのですが、和気あいあいというよりは、皆さんそれぞれの一杯を楽しまれています。
さて、何にしようかな
メニューの価格表記はわかりやすい税込みで後払い。
お酒は「中野南店」と同様に焼酎や梅酒をメインに数種類並んでおり、名物は本日の前割り焼酎290円。前割り焼酎とは水割りを作り、2~5日間かめで熟成させたもの。
その他、生ビール(アサヒスーパードライ)390円、お茶ハイ類390円、サワー類290円、鎌倉ハイボール390円など。
アテも基本的に「中野南店」と同様なのですが、1点違うのは、藁焼きが提供されている点。
その他、紀州備長炭を使用した焼き鳥は1種1本から注文可能で1本100円~。定番メニューは200円~あり、牛すじ肉豆腐390円、煮玉子100円なども。
わら焼きで前割り焼酎がすすむ!
▼前割り焼酎(芋)@290円
前割り焼酎は、芋と麦が選べるので芋をチョイス。まろやかな飲み口で美味しいから、スイスイといけてしまう。
▼椎茸@100円
ちょうど良い焼き加減でジューシーふっくら!鰹節がかかっているのが嬉しい。
▼ぼんじり@100円
香ばしくプリっと!塩気が強めなので、前割りがすすむすすむ。
▼藁焼き 軍鶏のもも焼き@530円
中野では、こちらの店舗のみで販売されていると言う藁焼きをもらうことに。
季節によっては「カツオの藁焼き」が登場することもあるんだとか。
炭火で焼いた後に、藁を入れバーナーで焼いている。このLIVE感が堪んない。
藁と炭火の香ばしさ、そして半レアでやわらか~でジューシー!シャキシャキのネギとも好相性。
軍鶏の旨みが凝縮されていて、美味しいなぁ。前割り焼酎がすすむすすむ!これはまたいただきたいメニュー。
タレと共ににんにくやマヨネーズにつけても◎。
▼牡蠣@250円
オススメメニューで目に入った牡蠣は、生と焼きが選べたので、焼きでお願いしました。
もみじおろしでピリっと、食感はプリッとしていて美味しかった。
お会計
★1100円ほど(1人あたり)
※お酒2杯ずつ、上記のアテ
※価格表記:税込
まとめ
美味しい藁焼きで一杯できて大満足です。南店と北店で雰囲気が違っていたのが興味深かったです。店舗によって異なったメニューがいただけるのは魅力的ですね。
駅近くでアクセスもしやすいですし、1人でも2~3人でも使い勝手の良いお店だと思います。藁焼きはボリュームがあるので、個人的には誰かとシェアしたいなぁ。
今度はカツオの藁焼きをいただきたいです。ごちそうさまでした!
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
再訪レポート:2017年8月
中野サンプラザでのLIVE前にちょっと一杯と、鎌倉酒店さんに立ち寄りました。訪れるのは1年ぶりくらいです。
(2017年8月23日撮影)
本日のおすすめメニューを見ると…前回無かった藁焼きの鰹たたきがあるじゃないですか!これは嬉しい。
念願の鰹たたきに舌鼓!
▼レモンサワー@290円
まずは、「レモンサワー290円」で乾いた喉を潤す!甘酸っぱくて爽やか~~~。
▼鰹たたき@550円
そして「鰹たたき藁炙り550円」は頼まない訳にはいかないでしょう。
見てくださいよこのボリューム!厚切りの鰹がこんなにたっぷり。上には玉ねぎやガーリックチップなどがドッサリ。これは顔がゆるんでしまう。
ぽん酢をつけて早速いただきます!
燻製のような藁の香りがふわっとこうばしく、やわらかくしっかりとした味わいの鰹がなんとも言えない美味さ。そして、シャキシャキのネギや玉ねぎの食感がこれまた堪らない。
ああ、独り占めできて幸せ(笑)。
このボリュームと満足感で550円は嬉しすぎる!
▼前割り焼酎(芋)@290円
2杯目はもちろん「前割り焼酎(芋)290円」をもらいました。安定したまろやかな美味さで、藁焼きともよく合う。
もう一杯飲みたいところですが、生憎のタイムリミット。お腹と喉を潤して、お酒2杯&藁焼き鰹タタキで1130円をお支払い。
いやー!藁焼きの鰹タタキが美味しかった。また出会いたい、期間限定の逸品でした。ただやっぱり一人だとお腹パンパンだったので、2名くらいでシェアってのがちょうどイイのかもしれません。
再訪レポート:2018年10月
この日は中野ではしご酒。仲間がこちらで呑んでいると言うので、久しぶりに北口の鎌倉酒店さんへ。
本日のメニューを見ると…戻り鰹たたきを発見!これは食べない訳にはいかないでしょう。
戻り鰹たたきに舌鼓!
まずは「前割り焼酎大(芋)390円」をもらいます。たっぷり呑みたかったので大で!やっぱり、まろやかで呑みやすい。
そして頼まずにはいられない藁炙りの「戻り鰹たたき550円」。
香ばしくて、脂が乗っていて美味しいこと…前割り焼酎がすすみます。
前割り焼酎大を1~2杯ずつ呑んで、煮込み+戻り鰹たたきを2名でシェアしてお会計は一人1000円ちょっと。今回も鰹たたきで気軽な一杯が楽しめて大満足でした。
「鎌倉酒店 中野北店」の基本情報
中野南口側の鎌倉酒店↓
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|