ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから楽しめる
「せんべろ」飲み歩きや家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1737件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから楽しめる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 中野
せんべろ せんべろ優良店 立ち飲み もつ焼き・焼き鳥

中野「鎌倉酒店」ささみ梅肉焼き150円で前割り焼酎290円をちびちび!かめ焼酎が楽しめる酒屋直営の立ち飲み

初回投稿2016/11/13 最終更新2016/11/21  作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

目次

  • 酒屋直営立ち飲み「四代目 鎌倉酒店」
    • さて、何にしようかな
    • ささみ梅肉焼きで前割り焼酎をちびちび!
      • こっくり濃厚な煮玉子
      • パンチのある甘酸っぱさの鶏ささ身
      • 脂が乗っているさば塩
    • お会計
    • まとめ
    • 鎌倉酒店から徒歩5分圏内のせんべろ酒場

酒屋直営立ち飲み「四代目 鎌倉酒店」

「四代目 鎌倉酒店」は酒専門会社が直営している、本場九州仕入れのかめ焼酎や紀州備長炭焼とりなどが楽しめる立ち飲み。

現在3店舗展開されており、中野では北口側の「中野北店」と、今回ご紹介する南口側の「中野南店」、そして江古田駅付近にも「江古田店」がある。

img_5675

場所は中野駅南口から徒歩3分程程となり、アクセスしやすい。

扉が開いていたりするものの、男性客が多かったりするので混雑時しているタイミングだと、女性は少々入りづらい印象があるかもしれない。

img_5680

訪れたのは金曜日。1週間の労をねぎらう中年層のサラリーマンで賑わい、渋さを感じる店内がより一層深みのある色合いに染まっている。

満員で入れないかなと一瞬躊躇したものの、奥が空いていてホッ。

img_5742

店内には、厨房を囲むLカウンターとビールケースのテーブルがあり、20名ちょっと入れそうな広さであろうか。

img_5699

カウンター先には、本場九州から仕入れているという、名物でもあるかめ焼酎が並ぶ。

img_5745

店内に飾られた味わい深い大関の看板。いつ頃作られたものなのかが気になる。

さて、何にしようかな

価格表記はわかりやすい税込みで後払い。

img_5684

お酒は焼酎をメインに数種類並んでおり、名物は本日の前割り焼酎290円。前割り焼酎とは水割りを作り、2~5日間かめで熟成させたもの。

その他、生ビール(アサヒスーパードライ)390円、お茶ハイ類390円、サワー類290円、鎌倉ハイボール390円などが並ぶ。

img_5687

紀州の梅酒も揃い、一杯のみ売りで380円~。

img_5689

紀州備長炭を使用した焼き鳥は1種1本から注文可能で1本100円~。

アテの人気メニューは店員のお姉さん曰く、「鶏ささ身梅にく焼き150円」や「炭火き鶏もも380円」だそうだ。

img_5682

一品ものも用意され180円~数種類揃う。

img_5678

入口でグツグツと煮込まれている、「肉豆腐380円」や「煮込み玉子100円」も見逃せない。

img_5677

入口にある大鍋で煮込まれている。

ささみ梅肉焼きで前割り焼酎をちびちび!

▼前割り焼酎(芋)@290円
img_5692

前割り焼酎は、芋と麦が選べたので芋をチョイス。

熟成されているとのことで、まろやかな飲み口でスイスイといけてしまう。これは美味しいなぁ。

img_5717

こちらは仲間が頼んでいた前割り焼酎のお湯割り。前割りを温めたってことかな。

こっくり濃厚な煮玉子

▼煮込み玉子@100円
img_5694

入口で煮込み鍋が目に入ってしまい、頼まずにはいられなかった煮込み玉子。

赤味噌ベースでじっくりと煮込まれており、さりげなく玉ねぎとお肉が入っているのが嬉しい。

img_5697

黄身まで味がしみていて、甘さのある赤味噌の濃厚な味わいと、こっくりとした食感。ちなみに赤い油が浮いているけれど、辛さは全然感じない。

パンチのある甘酸っぱさの鶏ささ身

▼鶏ささ身梅にく焼き@150円
img_5703

名物でありオススメの鶏ささ身梅にく焼きは、爽やかなしそと甘酸っぱいかつお梅のタレが絡み合う、鶏ささみ。

img_5709

炭火の香ばしさが感じられ、ふっくらやわらかでジューシー!レアすぎず、かたすぎずでちょうど良い焼き加減で美味しい。

そして、たっぷりとかけられた、甘酸っぱいかつお梅ダレのパンチが凄くて、これだけでチビチビ飲めてしまいそうだ。

邪道と呼ばれることもしばしばある「串はずし」ではあるが…思わず串からはずしてローリングをせずにはいられない。

これは前割り焼酎と良く合うなぁ。

▼レバー@100円
img_5714

ささみで勢いがつき、お次はレバー。

img_5715

臭みもなく、やわらか濃厚で美味しいなぁ。これも焼酎と良く合う。

▼皮@100円
img_5719

パリっと表面が香ばしく、プニュっとした食感。これもちびちびいけるね。

▼酎ハイ@290円
img_5721

2杯目は、シュワシュワでプレーンな酎ハイ。やや存在感のある焼酎ながらも、ゴクゴクいける。

脂が乗っているさば塩

▼さば塩@290円
img_5727

大き目のサイズで登場したのは、さば塩。

img_5730

こんがりと焼き上がり表面は香ばしく、脂が乗っていてジューシーだからパサパサ感とは無縁。

そして「このさば塩だったら骨も一緒に食べる!」と言う海育ちの仲間。のどに骨が刺さったことのある筆者には、到底無理な話ではあったが、美味い美味いと骨までキレイに食べていた。

▼南部の梅ぼし@80円
img_5729

焼酎お湯割りに良く合いそう。

お会計

★1060円(1人あたり)

img_5744

※お酒2ずつ杯、上記のアテシェア
※価格表記:税込

まとめ

美味しい前割り焼酎と焼き鳥で一杯できて大満足です。特に、芋の前割り焼酎と鶏ささ身梅にく焼きが印象的で、ぜひまたいただきたいです。

賑わっていますが、耳が痛いと感じることもなく…居心地よく飲むことができました。

駅からアクセスもしやすいですし、1人でも少数グループでも、1日の労をねぎらいに訪れたい気軽な酒場でありました。

今度は味噌でお湯割りをちびちび飲みたいです。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさと居心地★★☆☆☆

北口の系列店:

中野「鎌倉酒店 中野北店」藁焼きで前割り焼酎がすすむ!かめ焼酎が楽しめる酒屋直営の立ち飲み
藁焼きが楽しめる酒屋直営の立ち飲み「鎌倉酒店 中野北店」 再訪レポート:2017年8月│2018年10月 今回立ち寄った「四代目 鎌倉酒店 中野北店」は酒専門会社が直営している、本場九州仕入れ...
せんべろnet
2016-11-21 12:27

鎌倉酒店から徒歩5分圏内のせんべろ酒場

中野駅南口側、鎌倉酒店(中野南店)付近にあるせんべろ酒場をご紹介。

中野「やきや(立ち飲み)」安ウマ焼き鳥100円とニッカ水割りボトル380円でほろ酔い!温かな人気店
アットホームな立ち飲み「やきや」 この日は中野でひとり立ち飲みはしご酒。「さば銀スタンド」で哀愁漂わせながらごまサバをいただいたり、「中野屋」で、彼方のお客様からですなんて珍体験があったりで、最後に...
せんべろnet
2016-01-08 09:24

イカと焼き鳥が名物の人気立ち飲み。

【閉店】中野「中野屋」駅前の二毛作立ち飲み
※こちらのお店は2021年3月で閉店されたとの情報があります。 中野駅前の立ち飲み「中野屋」 今回お邪魔した「中野屋」は、昼はそば屋、夜は立ち飲みに変化する二毛作立ち飲み。駅前にありとてもアクセス...
せんべろnet
2015-12-20 15:29

駅前にある昼はそば屋、夜は立ち飲みに変化する二毛作立ち飲み。

 

鎌倉酒店
※投稿内容は、2016年11月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
»中野の投稿一覧
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

初の宅飲みレシピ本が発売中!

発売1週間で重版決定!本当にありがとうございます!!!
初の宅飲みレシピ本「せんべろnetの酔っても作れる宅飲みおつまみ(税込1210円)」が全国の書店で発売中。
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「中野」のせんべろ投稿

中野「むげん」香ばしい麦茶ハイでちょっと一杯!和気あいあい日本酒が並ぶ立ち飲み

中野「むげん」香ばしい麦茶ハイでちょっと一杯!和気あいあい日本酒が並ぶ立ち飲み

この日は、仲間と中野界隈で立ち飲みはしご酒。立ち寄ったのは、気になっていたこちらの立ち飲みです。 和気あいあい日本酒が並ぶ立ち飲み「むげん」 今回立ち寄った「むげん」は、日本酒が楽しめる立ち飲み。...

記事を読む

中野「立ち呑み 4109」お通しにときめく!地酒が楽しめる居心地よしの立ち飲み

中野「立ち呑み 4109」お通しにときめく!地酒が楽しめる居心地よしの立ち飲み

中野の立ち飲み「立ち呑み 4109(東京都中野区中野5-50-9)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 サブカルの街、そして飲み屋街としてもおなじみの中野。南...

記事を読む

中野で立ち飲みも昼飲みも楽しめる安くて美味しい大衆居酒屋「ほていちゃん 中野北口店」

中野で立ち飲みも昼飲みも楽しめる安くて美味しい大衆居酒屋「ほていちゃん 中野北口店」

中野の大衆居酒屋「ほていちゃん 中野北口店(東京都中野区中野5-62-6)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 上野、有楽町、池袋、巣鴨、新宿、渋...

記事を読む

中野「神田屋」土日祝は昼飲みも楽しめる気軽な立ち飲み居酒屋

中野「神田屋」土日祝は昼飲みも楽しめる気軽な立ち飲み居酒屋

中野の立ち飲み「神田屋 中野北口店(東京都中野区中野5-56-15 三京ビル 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 サブカルの街、そして飲み屋街としても...

記事を読む

中野「魚屋よ蔵」ショーケースのお刺身・お惣菜280円均一!お魚で気軽にちょっと一杯できる立ち飲み

中野「魚屋よ蔵」ショーケースのお刺身・お惣菜280円均一!お魚で気軽にちょっと一杯できる立ち飲み

お魚で一杯できる立ち飲み「魚屋よ蔵」 今回立ち寄った「魚屋よ蔵(さかなやよぞう)」はお刺身などお魚が楽しめる立ち飲み。ちょっと一杯立ち寄れる気軽なお店です。 場所は中野駅北口から徒歩5...

記事を読む

中野「OHISAMA」レモン1個分のハイボールや洋風おでんに舌鼓!立ち飲みスタイルのピザバル

中野「OHISAMA」レモン1個分のハイボールや洋風おでんに舌鼓!立ち飲みスタイルのピザバル

ピッツァバル「OHISAMA おひさま」 「Pizza Bar OHISAMA(ピッツァバーおひさま)」は2016年11月にオープンの、自家製ピザや洋風おでんなどが楽しめるピッツァバル。 1階...

記事を読む

中野「鎌倉酒店 中野北店」藁焼きで前割り焼酎がすすむ!かめ焼酎が楽しめる酒屋直営の立ち飲み

中野「鎌倉酒店 中野北店」藁焼きで前割り焼酎がすすむ!かめ焼酎が楽しめる酒屋直営の立ち飲み

藁焼きが楽しめる酒屋直営の立ち飲み「鎌倉酒店 中野北店」 再訪レポート:2017年8月│2018年10月 今回立ち寄った「四代目 鎌倉酒店 中野北店」は酒専門会社が直営している、本場九州仕入れ...

記事を読む

新中野「立呑み スラさん」手作りおつまみが美味しい!明るく居心地よしの立ち飲み居酒屋

新中野「立呑み スラさん」手作りおつまみが美味しい!明るく居心地よしの立ち飲み居酒屋

新中野の立ち飲み居酒屋「立呑み スラさん(東京都中野区中央4-11-14)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 新中野の立ち飲み居酒屋「立呑み スラさん」 ...

記事を読む

中野のせんべろ投稿一覧

人形町「ちょっぷく」たっぷりカレイの煮付けも300円!ゆったり飲める全品300円の居酒屋
神田「貝吞」ぷりっぷりな活貝ソテー1個60円に舌鼓!まるで魚屋みたいな魚介フレンチの立ち飲み

せんべろnetについて

せんべろnetでは都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などでの飲み歩きや家飲みの記録を更新しています。ちょっと一杯千円ぐらいのつもりが二千円…千円以内にこだわってません。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

初の宅飲みレシピ本(重版決定)

発売1週間で重版決定しました!!!本当にありがとうございます。゚゚(*´□`*。)°゚。
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.