桜木町「はなみち」美味しいお刺身で昼飲み!古風で落ち着くぴおシティの立ち飲み居酒屋
桜木町・ぴおシティ立ち飲み居酒屋「はなみち(神奈川県横浜市中区桜木町1-1 ぴおシティ B2F)」で、昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。
数えきれないほどの酒場が立ち並ぶ、吞んべえには堪らない街、桜木町(野毛)。
桜木町駅から目と鼻の先にある「野毛ちかみち」に直結している、複合施設「ぴおシティ」地下2階は、立ち飲みや居酒屋などの飲食店が並び、昼飲みできるお店も多々。
野毛を訪れる際のスタートアップとして立ち寄らずにはいられません。
そんなぴおシティで一人飲み。さて、どこに立ち寄ろうかなぁ?
目次
桜木町・ぴおシティで昼飲みできる立ち飲み居酒屋「はなみち」
今回、ぴおシティでやってきたのは「はなみち」。
ぴおシティの開業から創業されているという老舗の立ち飲み屋さんであり、お刺身などでちょっと一杯できます(元はキンパイという名前のお店だったそう)。
もちろん、昼飲みをすることも可能♪
場所は桜木町駅から徒歩2~3分程。野毛のちかみちから直結している、ぴおシティの地下2階にありアクセスしやすいです。
オープンな店構えなので、個人的にはふらりと立ち寄ることができます。
店内には、立ち飲み用の年季の入ったカウンターやビールケースのテーブルなどが置かれ、店先のテーブルを含めると30名程は利用できそうな広さでしょうか。
カウンターでは、おやじさんお二人で切り盛り。
時折、お客さんに「◯◯さん、いらっしゃい!」と、お名前で呼びかけていたりもして、常連さんが多いことがわかります。
訪れたのは平日の昼間。一人で訪れている年配男性やサラリーマン、カップルなど。黙々と飲まれたり、店員さんと会話したりなんてシーンがほとんどで、まったりとした空間が広がっている。
おなじみの日本酒の自販機!
注文カウンターの両サイドには、昔ながらの日本酒の酒販機が設置されています。
さてさて、まずは注文カウンターで注文をするとしましょう。
さて、何にしようかな
価格表記は税込みでキャッシュオン。まずはカウンターで注文をして、商品を受け取ります。
お酒は、生ビール(サッポロ)400円、サッポロ黒ラベル大瓶500円、酎ハイ・サワー類350円など。
日本酒の場合には、自販機でチャリンと購入。ひや酒、かん酒があり一杯200円。
つまみは刺身類などが多く見られ、まぐろやタコぶつ、カンパチ、ホタテなど、新鮮な魚介の刺身類のほとんどが300円。
つまみは注文支払い後に出来上がると声をかけてくれます。
※2022年現在は250円~400円の価格帯に変動されています。
おっ、ハムカツ(チーズ入り)300円を発見。気になる!
もちろん定番の漬物200円やポテトサラダ250円なども。
早速はじめますか!
まずは「生ビール400円」をもらいます。ふー、落ち着く。
こちらはまぐろが美味しいので迷いつつも……
今回は「赤貝300円」にしてみよう。
赤貝を出してくださるのと同時に「この赤貝は大きめだよ!ラッキ〜!」と、大将。わっ、本当に大きい。これで300円って嬉しくなるね。
大ぶりでピカピカと光る赤貝は、コリコリと歯切れのよい食感と甘味。これは美味しい。
新鮮な赤貝とまったりとした雰囲気に、冷たいビールがゴクゴクとすすんでいく。
ああ、昼間っからの一杯は最高ですね。
まとめ
昼のまったりとした時間が流れる中、美味しい一杯が楽しめました。
やっぱりこちらのお刺身は美味しい。そして、独特の雰囲気がどこか落ち着きます。
今回はサク飲みでしたが、次回はもうちょっと楽しみたいです。ごちそうさまでした!
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙
過去レポート:2016年12月
2016年12月に仲間と訪れた別日のひとコマも合わせてご紹介。
訪れたのは平日18時頃。ピークタイムとあってワイワイと外まで大盛況です。仲間と店先のテーブルでちょっと一杯立ち寄りました。
この日は、酎ハイ350円を1杯ずつ、まぐろぶつ300円、生ほたてぶつ300円のラインナップで注文。
それにしても酎ハイの焼酎が多いこと!すぐにほろ酔いになれそうだ。
脂の乗った名物のまぐろ!
おすすめの「まぐろ300円」は、脂が乗っていて美味しい!筋がないのも嬉しい。
「生ホタテぶつ300円」はぷるっと甘い〜!こちらも美味しいな。
サクっと1杯ずつとお刺身2品を2名でシェアして、支払いは一人650円。はなみちさんでウォーミングアップをしたところで、次のお店へ向かったのでした。
再訪レポート:2018年11月
何度かお邪魔しているのですが、久しぶりに写真を撮ったのでアップします。
この日は久しぶりに会う仲間と、昼から野毛ではしご酒。仲間がはなみちさんに行ってみたいとのことだったので、1軒目で立ち寄りました。
店内は相変わらず、お昼からおやじさんたちで盛況です。
まずは「酎ハイ350円」から。シュワっと微炭酸で甘くないプレーンタイプ。焼酎は多めで、やっぱりこちらの酎ハイは濃い目だ。
まず、あては名物の「まぐろ300円」。美味しいね。
ちなみに筆者たちの注文分でまぐろは売り切れ!人気が伺えます。
2杯目は「バイスサワー350円」に切り替え。
注文すると「梅入れる?」と、大将が梅チューブから梅をブチュと絞ってくれた。このスタイルははじめて!
この梅をかき混ぜて呑むと酸っぱさがアップして、なんだかクセになる味。
もう1品頼んだあては「いか天300円」。揚げたてでサクっと、イカがやわらかくて美味しい。
そんな感じで、2杯ずつと2品を2名でシェアして、支払いは一人1000円。酔い具合でお店を後にしたのでした。
桜木町の立ち飲み居酒屋「はなみち」の基本情報
こちらもどうぞ。ぴおシティせんべろ投稿↓
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
|