新小岩「ほていちゃん」駅近くの気軽な立ち飲み

目次

駅近くの気軽な立ち飲み「ふれあい酒場 ほていちゃん」

再訪レポート:2019年6月

今回新小岩で立ち寄った「ふれあい酒場 ほていちゃん」は、2017年4月26日にオープンしたばかりの明るい立ち飲み。

駅からアクセスもよく気軽に立ち寄れる雰囲気のお店です。

IMG_4770

場所は新小岩駅北口から徒歩2~3分程。

IMG_4771

店先にはサッポロの樽が置かれ、サッポロファンをまるで手招きしているかのよう。

IMG_4731

外から望める明るい店内、そしてしっかりとメニュー表記もあるので、個人的には女一人でも気軽に入りやすいです。

IMG_4762

活気があり明るい店内は、多くのお客さんたちでワイワイガヤガヤと賑わう。

手前にコの字カウンター、奥には長テーブルが3~4つほどあり、3~40名は利用できそうな広さでしょうか。いい意味でチェーンのような雰囲気があり、気軽さがうれしい。

この日の客層は3~60代の男女。おひとりさまから2~4名のグループまでさまざまです。

IMG_4757

壁には惹かれるメニューがずらり。

IMG_4755

テレビも。

IMG_4764

ケータイ充電&WiFiがあるのも嬉しい。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで後払い。


(2019年6月差し替え・クリックで拡大)

生ビール(黒ラベル)380円、赤星大瓶410円、プレーンハイ250円、サワー類290円~、ハイボール290円(デュワーズ)、日本酒250円~、梅酒250円など。


(2019年6月差し替え・クリックで拡大)

つまみは100円台から300円程度の価格帯で並び、ちょっとした定番もの、刺身、もつ刺し、煮込み、フライなどオールマイティー。

ボリュームたっぷりなアテで気軽に一杯

▼緑茶ハイ@290円
IMG_4737

まずは、店員さんおすすめの緑茶ハイから!静岡県産の茶葉を使用した、濃厚な抹茶タイプで登場。

結構な濃厚っぷり。抹茶好きはハマるんじゃないでしょうか。

▼イワシなめろう@300円
IMG_4744

千葉から仕入れているという、新鮮なイワシを使用したイワシなめろうは、かなりのボリュームで驚き!

味噌のしっかり味でシソとゴマが香る。これは日本酒が飲みたくなるなぁ。もちろん美味しかったのだけれど、筆者には小骨が少々気になる。

▼プレーンハイ@250円
IMG_4753

2~3杯目はプレーンハイ=酎ハイをチョイス。シュワシュワでほんのりと甘味があり、サッパリ美味しい。焼酎はサッポロ焼酎を使用しているそう。

ボリューミーで美味しい自慢の牛煮込み

▼牛煮込み@220円
IMG_4747

自慢の牛煮込みも、思った以上にたっぷりボリューム。お肉とコンニャクがゴロゴロでビジュアルからして美味しい。

IMG_4750

甘辛なしょうゆベースで肉の脂が滴り、ふわっとごぼうが香る。お肉とこんにゃくはゴロゴロ、味がかなり染みていて美味しい。酎ハイが止まらないね。

お会計

1310円(1人飲み)
※酎ハイ3杯、つまみ2品
※チャージ:なし
※価格表記:税込

まとめ

気軽に美味しい一杯が楽しめました。

ちなみに教育担当の店員さんに「どこかの居酒屋のチェーンなのですか?」と尋ねると、「こちらが初めてです」とのご回答。

駅からアクセスもしやすいですし、チェーンのように入りやすいので、一人でもグループでも使い勝手の良いお店だと思います。女性一人でも、比較的入店ハードルは低いのではないでしょうか。

今度は仲間と立ち寄りたいです。ごちそうさまでした。

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙



再訪レポート:2019年6月

ご無沙汰していた新小岩のほていちゃんに立ち寄りました。

久しぶりに立ち寄ったら、本日のお刺身なるものが!

まずは、抹茶感がハンパない「緑茶ハイ290円」をもらって…

本日のお刺身から「あぶりサワラ刺320円」。香ばしく肉厚でうまい~!

食べてみたかった「ラムの生ハム320円」は、臭みもなく食べやすい!

「するめ天220円」は、いわずもがなお酒がすすむ~(かなりおすすめ)。

そんなこんなで、サクっと気軽な一杯を楽しんだのでした。するめ天、また頼もうっと!

「ほていちゃん」の基本情報

公式twitter

関連ランキング:居酒屋 | 新小岩駅


(2019年6月撮影)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次