ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1560件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
  1. ホーム
  2. 閉店・移転など

【2020年5月末閉店】山形「旅籠町立呑処」老舗漬物屋の立ち飲み

初回投稿2017/5/18 最終更新2020/6/1  作者:ひろみん

※当記事は2017年5月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

※こちらのお店は2020年5月末で閉店との情報があります(情報ソース)。

東京から東北新幹線で2時間半程の山形駅。

山形県と言えば、訳あって天童市や東根市などに毎年のように訪れています。

IMG_5163

何度も訪れている山形ですが、未だに山形駅には行ったことがありません。

繁華街を探索して、芋煮や玉こんにゃくで気軽に一杯飲みたい!今回そんな思いを胸に、足を伸ばしてみることにしました。

山形駅付近には繁華街や小路などがあり、多くはありませんが立ち飲みなども存在しています。

駅周辺からは少し離れるのですが、今回ご紹介するのは長らく宿題店であったこちらのお店。

目次

  • 漬物屋の立ち飲み「旅籠町立呑処」
    • さて、何にしようかな
    • 食べ放題の漬物と100円地酒で酔い気分
      • お通し300円で食べ放題の漬物に心躍る
      • 酒販機で100円地酒を楽しむ
      • 生ビール×角煮も最高!
    • お会計
    • まとめ
  • 旅籠町立呑処の基本情報

漬物屋の立ち飲み「旅籠町立呑処」

「旅籠町立呑処(はたごまちたちのみどころ)」は、明治18年創業の老舗漬物屋である「丸八やたら漬」の隣に併設された立ち飲み。立ち飲みは2012年にオープンされたそうです。

漬物食べ放題300円や地酒の100円酒販機など、飲兵衛ゴコロがくすぐられる素敵なお店です。

IMG_5101

場所は山形駅から徒歩15分程。お酒を飲まない方がいらっしゃるのであれば、車がおすすめ。

IMG_5104

「旅籠町立呑処」の隣には、メインの「丸八やたら漬」店舗とお食事処。

このあたりでは一際明るく、店内の様子も伺えるので、比較的入りやすいです。

IMG_5094

明るい店内は、昭和情緒を再現した温かみのある雰囲気。注文カウンターでは、店員の気さくなお姉さんがお一人で切り盛りされています。

女性店員さんがいらっしゃったり、キレイなので、女性ひとりでも立ち寄りやすそうな雰囲気。

IMG_5051

立ち飲みと言えど椅子が置かれ、基本座って飲むことができます。カウンターとテーブルがあり、席数は30席ほどでしょうか。

伺ったタイミングが運よく空いていたので、静かで落ち着いた空間が広がっていました。

さて、何にしようかな

価格表記はわかりやすい税込みでキャッシュオン。注文カウンターで注文支払いをするシステムです。

ちなみにお通しがあり1人あたり300円。

さてどんなお通しかというと…こんなユニークで嬉しすぎるお通しなんです。

IMG_5078

店内には漬物BARなるものがあり、お通し300円で漬物が好きなだけ食べ放題なんです。

こっ、これは胸が高鳴る…

これだけの種類の漬物が300円で食べ放題、そしてこれらで一杯飲めるって…嬉しすぎやしませんか?漬物好きにはかなり魅力的です。

そして更に胸が高鳴るポイントがこちら…

IMG_5044

地酒の100円酒販機です。

秀鳳からくち、寿虎屋から口、男山からい酒、出羽桜 誠醸辛口と、4種の山形の地酒が用意されており、100円を入れてボタンを押すと出てきます。

量が少ないので色々楽しめるのが嬉しいです。

さて、魅惑的なポイントをお伝えしたところで通常メニューのご紹介。

IMG_5072
(クリックで拡大)

お酒は生ビール(キリン一番搾り)350円、ホッピー外200円・中200円、缶チューハイ・缶角ハイ300円、地酒一合300円~、ワンカップ300円、ワイン300円など。

ノンアル商品やソフトドリンクも並んでいるので、車で飲めないなんて方でも大丈夫そうな雰囲気。

IMG_5073
(クリックで拡大)

アテは山盛りキャベツ200円、牛すじ煮込み400円のほか、駄菓子100円~、缶詰200円~、大皿料理300円など。

IMG_5084

カウンター横の大皿料理は300円。美味しそう!

食べ放題の漬物と100円地酒で酔い気分

注文カウンターでお通し代をお支払い。さて、早速飲みはじめましょう。

お通し300円で食べ放題の漬物に心躍る

まずは漬物BARで食べ放題の漬物をもらいましょうか♪

IMG_5042

15種類ほどの漬物がズラリ。

やたら漬けは醤油・味噌・大辛と並んでおり、味噌が人気とのこと(確かピンクの下)。ちなみにこちらの漬物はお隣で購入できるそうです。

IMG_5038

どれも美味しそうだー!あれとこれとそれと…ワクワクワク。

酒販機で100円地酒を楽しむ

漬物を取った後は酒販機で地酒を購入。

IMG_5056

うつわを取って…

IMG_5058

酒販機にセットして、100円をチャリン!そしてボタンをポチっと。ふふふ、何だかとっても楽しい。

▼出羽桜@100円/お通しの漬物BAR@300円
IMG_5065

地酒は出羽桜誠醸辛口、漬物はこんなチョイス!

出羽桜は、ほんのりと甘みがあり飲みやすく、あまりアテを邪魔しないタイプ。

漬物はどれも美味しいけれど、高菜と昆布の出汁がきいてるピリ辛ものが一番印象に残った。

ああ、美味しい漬物で日本酒がすすんでいく。

IMG_5083

あっという間に出羽桜が空っぽという訳で、100円チャリンでポチっと。

▼秀鳳からくち@100円
IMG_5064

2杯目に選んだのは秀鳳からくち。後味がキリッと辛口、これ結構好きかも!

▼漬物おかわり
IMG_5086

漬物おかわりしちゃおう♪

▼漬物おかわりその2
IMG_5091

ああ、米も食べたくなってくる。

生ビール×角煮も最高!

▼生ビール@350円
IMG_5097

ちょっとシュワシュワも恋しいという訳で、お次は生ビール。

冷たくて泡はクリーミー。フレッシュで旨い!

▼角煮@300円
IMG_5088

大皿料理が美味しそうで思わず注文したのは角煮。注文すると温めてくれます。

IMG_5092

やわらかでほろほろ!しっかりと甘辛タレが染みていて美味しい。ビールもすすむね。

お会計

★1150円(1人飲み)
※100円地酒2杯、生ビール1杯、お通し、角煮
※チャージ:お通し300円(漬物BAR)
※価格表記:税込

まとめ

そんなこんなで、わくわくと愉しい時間が過ごせて大満足です。落ち着いた空間でゆっくり居心地良く飲めました。

漬物や地酒を、ちょっとずついろんな種類を楽しめるのが嬉しいですね。

シーンは一人でもグループでも、女性店員さんがいらっしゃったり、キレイなので女性一人でも立ち寄りやすいお店だと思います。

山形駅からは少々離れていてアクセスはしづらいですが…漬物や酒販機好きな方にぜひおすすめしたいです。

また立ち寄りたいです。ごちそうさまでした。

満足度★★★★★
おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆

タバコ:喫煙

旅籠町立呑処の基本情報

最寄り駅:山形駅(徒歩15分程度)
住所:山形県山形市旅篭町2-1-5
営業時間:17時~23時(LO.22時半)
定休日:日曜日

旅籠町立呑処

関連ランキング:居酒屋 | 山形駅、北山形駅

IMG_5034
(営業時間)

IMG_5107
(店横には駐車場)

飲酒しない方いる場合には、ラクラク車でも。

IMG_5265
(天童駅でやたら漬を発見)

漬物立ち飲みに興味がある貴方へ
京都-河原町「賀花」京都の地酒と漬物でサクっと美味しい一杯!昼飲みもできる漬物屋さんの立ち飲み
京都の河原町付近にある漬物屋の立ち飲み「賀花(京都府京都市中京区錦小路通寺町東大文字町289-2)」でちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 京都の繁華街でおな...
せんべろnet
2018-12-25 23:30
酒販機に胸が高鳴った貴方へ
福岡-天神「酒処ひろ」酒販機200円・手作りつまみ150円!大人の駄菓子屋のような立ち飲み
最新投稿(2019年10月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1406/ 福岡へやってきました! 博多をはじめ、天神や中洲などの繁華街では、立ち...
せんべろnet
2016-11-30 17:58
酒販機のせんべろ酒場一覧

山形でおすすめのせんべろ投稿
山形「缶詰バー 立ち飲み時々中腰」駅近くの気軽な缶詰バー
東京から東北新幹線で2時間半程の山形駅。 山形県と言えば、訳あって天童市や東根市などに毎年のように訪れています。 何度も訪れている山形ですが、未だに山形駅には行ったことがありません...
せんべろnet
2017-05-19 12:21
山形「招き豚」手ごねメンチカツと強炭酸角ハイで一杯!豚料理が楽しめる賑わう立ち飲み
東京から東北新幹線で2時間半程の山形駅。 山形県と言えば、訳あって天童市や東根市などに毎年のように訪れています。 山形駅付近には繁華街や小路などがあり、多くはありませんが立ち飲みな...
せんべろnet
2017-05-18 18:41
※投稿内容は、2017年05月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
»閉店・移転などのせんべろ投稿一覧
»せんべろnetについて詳しくはこちら
エリア:閉店・移転など
ジャンル:
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「閉店・移転など」のせんべろ投稿

【2021年2月末閉店】池袋「天ぷら定食 まきの」昼飲みもできる気軽で美味しい天ぷら食堂

【2021年2月末閉店】池袋「天ぷら定食 まきの」昼飲みもできる気軽で美味しい天ぷら食堂

※こちらのお店は、2021年2月末で閉店との情報があります(情報ソース)。 池袋の天ぷら食堂「天ぷら定食 まきの(東京都東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャインシティアルパ 3F)」で、ちょっ...

記事を読む

【閉店】大塚「大つか」手作りアテ200円均一のせんべろ立ち飲み

【閉店】大塚「大つか」手作りアテ200円均一のせんべろ立ち飲み

酎ハイ240円、手作りつまみ200円均一! 創業30年以上の老舗な立ち飲み屋です。 ここは、安くて美味しくて温かくて... ほっこり気分になれるんで通いたくなる店。 ひとりでも飲兵衛仲間と...

記事を読む

【閉店】高円寺「大衆酒場 ジタング」一人飲みにもおすすめの大衆居酒屋

【閉店】高円寺「大衆酒場 ジタング」一人飲みにもおすすめの大衆居酒屋

※こちらのお店は閉店されているとの情報があります。 高円寺の「大衆酒場 ジタング(東京都杉並区高円寺北3-22-12)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ...

記事を読む

【閉店】川崎「定食 島田屋」朝6時から通し営業で朝飲み・昼飲みもできる駅前の食堂

【閉店】川崎「定食 島田屋」朝6時から通し営業で朝飲み・昼飲みもできる駅前の食堂

※こちらのお店は2019年4月で閉店されています。 川崎駅前のビル中にある食堂「定食 島田屋(神奈川県川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワーリバーク1F)」で、ゆったり美味しい昼飲みを楽しんで...

記事を読む

【リニューアル】荻窪「こにし」自販機の金宮焼酎100円・つまみ100円~!大人の駄菓子屋のようなセルフ立ち飲み

【リニューアル】荻窪「こにし」自販機の金宮焼酎100円・つまみ100円~!大人の駄菓子屋のようなセルフ立ち飲み

こちらのお店は現在リニューアルオープンされています。最新投稿はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1036/ 荻窪駅北口にある「立ち飲み こにし(東京都杉並区...

記事を読む

【閉店?】町田「ドラム缶」和気あいあい気軽な激安立ち飲み

【閉店?】町田「ドラム缶」和気あいあい気軽な激安立ち飲み

※こちらのお店は2020年4月末で閉店されたとの情報があります。 町田駅付近にある「立ち飲み居酒屋ドラム缶 町田店(東京都町田市原町田4-1-1 太陽ビル3F)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので...

記事を読む

【業態変更】練馬「線香花火」煮込み250円でちょっと一杯!土日祝は昼飲みもできる気軽な立ち飲み

【業態変更】練馬「線香花火」煮込み250円でちょっと一杯!土日祝は昼飲みもできる気軽な立ち飲み

※こちらのお店は2018/11/25で閉店しています。12/3より、同系列の「かわ焼き まいける」に変わるそうです(情報ソース)。 練馬駅付近にある「線香花火 練馬店(東京都練馬区豊玉北5-30-1...

記事を読む

【閉店】馬喰町「島美人」九州の焼酎が楽しめる居酒屋

【閉店】馬喰町「島美人」九州の焼酎が楽しめる居酒屋

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。 馬喰町の酒場「島美人(東京都中央区日本橋馬喰町1-12-11)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 老舗の問...

記事を読む

閉店・移転などのせんべろ投稿一覧

せんべろ多摩川散歩(1)奥多摩
山形「招き豚」手ごねメンチカツと強炭酸角ハイで一杯!豚料理が楽しめる賑わう立ち飲み

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ
甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの友
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
家飲みの記事一覧はこちら

おすすめ家飲みアイテム

一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
サーモス 真空断熱タンブラー
保冷力が凄い!常に冷えてる状態で酎ハイやハイボールなどが楽しめる。レポートはこちら
サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。レポートはこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)
大好きなホワイトボール(白玉焼酎)を安くまとめ買いできるありがたき酒屋さん。

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報や家飲みの記録を配信しています。
ちょっと一杯千円ぐらいで楽しく酔い気分になれたらせんべろ。千円以内に拘ってません。
私がせんべろnetをはじめた理由
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • amazon
    欲しいものリスト

人気記事ランキング(1日集計)

  • 錦糸町「鳥けい」焼き鳥と自家製カレーパンに舌鼓!昭和から続く居心地よしの焼き鳥居酒屋 錦糸町「鳥けい」焼き鳥と自家製カレーパンに舌鼓!昭和から続く居心地よしの焼き鳥居酒屋
  • 渋谷「シェアラウンジ(TSUTAYA)」仕事もできるし、飲み放題でお酒も楽しめる渋谷の楽園 渋谷「シェアラウンジ(TSUTAYA)」仕事もできるし、飲み放題でお酒も楽しめる渋谷の楽園
  • ときわ台「ときわ台弁当1415」人気の唐揚げで一杯!立ち飲みできるお弁当屋さん ときわ台「ときわ台弁当1415」人気の唐揚げで一杯!立ち飲みできるお弁当屋さん
  • 蛇口からレモンサワー飲み放題!渋谷「ときわ亭」でホルモン焼きを楽しむ 蛇口からレモンサワー飲み放題!渋谷「ときわ亭」でホルモン焼きを楽しむ
  • 広島-福島町「福本千昇」揚げたてのせんじがらで美味しい一杯!昼飲みできる明るいホルモン食堂 広島-福島町「福本千昇」揚げたてのせんじがらで美味しい一杯!昼飲みできる明るいホルモン食堂
最新ランキングの一覧こちら

一人飲み漫画

漫画「よりみちのんべろさん」連載中!
最新話はこちら
バックナンバー:1話│2話│3話

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2021/2/28更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか? 私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ 一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。今日は飲みすぎてヤバイ!という、ここぞという酔ったタイミングで飲みます。この手のサプリを数種試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。酔いもほどほど覚めますし、翌朝二日酔いが軽減します。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。お肌の為に毎朝飲んでいるのですが、自分はこれを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。お肌にも二日酔いにもおすすめの一石二鳥なサプリ。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.