高田馬場「おとんば」もつ焼き90円で美味しい一杯!駅近くの気軽なもつ焼き酒場
学生街としておなじみの高田馬場。駅周辺には立ち飲み、焼き鳥屋などせんべろできるような価格帯の酒場がいくつか見つけることができます。
そんな高田馬場で今宵は一人酒。訪れたのは最近オープンしたばかりのこちらのもつ焼き酒場です。
関連投稿:上野「おとんば」
気軽なもつ焼き酒場「おとんば 高田馬場店」
再訪記録:2018年6月
「もつ焼きおとんば 高田馬場店」は、2017年12月にオープンされたばかりのもつ焼き酒場。チューハイ300円~、もつ焼き90円と気軽に立ち寄ることができるお店です。
ちなみに、北千住や上野にも系列店があります。
場所は高田馬場駅(早稲田口)から徒歩1~2分ほど。以前に「浅草厨房」があった場所です。
「もつ焼き90円」と書かれた存在感のある看板が目印。明るく店内の様子も伺えるので、個人的には一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気。
真新しい店内に入ると「いらっしゃいませ~こちらどうぞ~!」と元気な店員さんたちがお出迎え。明るく元気で活気のある雰囲気です。
1階と2階があるようで、1階はカウンター席が伸び、裏手にはテーブル席があります。うろ覚えですが、以前の「浅草厨房」と席の配置などは同じような感じ。
この日の客層は、おひとりさまのご年配のおやじさんやサラリーマン、2~4名の男女グループなどシーンや年齢層はさまざま。
話しかけられることもなく、気楽で気ままな一杯。
さて、何にしようかな
価格表記は税抜きで会計時に消費税。座れるけれど、お通しや席料はかかりません。
(写真差し替え:2018年6月撮影)
メニューは基本、上野店とほとんど同じ印象だけれど、日本酒など若干価格が変わる感じ。
お酒は、生ビール430円(モルツ)、中瓶ビール560円(サッポロラガー赤星)、酎ハイ・サワー類300円~、ホッピーセット450円(焼酎中200円)、日本酒一合290円、本格焼酎380円~など。
焼酎を+100円でシャリキンに変更できるのは嬉しいですね。
(写真差し替え:2018年6月撮影)
もつ焼きは1本90円からで1種1本から注文可能。一品ものは180円のスピードメニューから、380円の価格帯でずらりと。おすすめに「◎」がついているので、選ぶ目安になる。
「肉汁!おとんメンチ380円」や「ブレインズバター380円」、「だし焼きたまご380円」など、やっぱり上野店と同様のものが気になる。
日替りであろう本日の希少串なるものも。
スペシャリテなんてのもあります。スペシャリテメニューは季節で変わるようです。
早速はじめますか!
▼バイスセット@400円
最近ホッピーばかりだったんで、まずは「バイスセット400円」から。ふ~~~一息!焼酎量は多くもなく少なくもなく。
▼キャベツ味噌@180円
もつ焼きがくるまでは、健康を意識して「キャベツ味噌180円」を手づかみでぽりぽり。
▼芽キャベツ@150円
まず串焼きは、本日の希少串から「芽キャベツ150円」。さっきキャベツ味噌頼んだのに、無意識にまたキャベツ…どんだけキャベツ好きなんだよ自分。
塩バターの味付けで、香ばしく微かに甘くてやわらかい。芽キャベツ美味しいなぁ~これは次回も出会いたい!
▼焼酎中おかわり@200円
あっと言う間にジョッキが空ということで「焼酎中おかわり200円」ください。外が半分以下だったんで、きもち氷を多めにしてもらいました。
▼もつ焼き@1本90円
「もつ焼き1本90円」は、左からカシラ、ささやき(希少串)、シロをチョイス。味付けはおまかせで!
カシラは、塩で適度な弾力でジューシー。
シロタレは、カリッとやわらかで噛み締めるとふわっと臭み。ちなみにタレは甘さが強めで、とろっと蜂蜜のような粘り気のあるちょっと珍しいタイプ。シロとも良く合うね。
ささやきタレは、豚の耳の部分だそうで、ぷるんと脂身がやわらかく後からコリコリと不思議な食感。
ん~バイスがすすむ。
お会計
★1296円
※バイス2杯、キャベツ、串焼き4本
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)
まとめ
気軽に美味しいもつ焼きで一杯飲めました。
1000円一枚でもお酒2杯&串焼き3本という感じでいけそうですが、雰囲気的になんとなく1500円~2000円くらいかなぁといった印象です。
駅近くで広々しているので、一人でもグループでも気軽に利用できそうですね。
キレイですし、チェーン居酒屋のような雰囲気なので、女性一人でも立ち寄りやすい雰囲気なのではないでしょうか。
またふらりと。ごちそうさまでした!
満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:喫煙
再訪記録:2018年6月
2018年6月の蒸し暑いとある日、シャリキンホッピーを求めて…ホッピー好きの仲間と一緒に再訪してきました。
この日の本日の日替り串。
この日のおとんばスペシャリテメニュー。下町もんじゃ380円とモチモチ大根380円に惹かれる…。
その他メニューやシステムなどはこちら。
早速はじめますか!
もちろん、1杯目は「シャリキンホッピー白500円」。通常のホッピーセットが450円なので、+50円でシャリキンホッピーにできる感じです。
こちらのシャリキンははじめてなのですが、思ったよりシャリキンがたっぷり!
シャリシャリ冷たくて、美味い!しかも、シャリキンがたっぷりめだから、パンチのある濃さでガツンとくる。
ちなみに2杯目は、シャリキンではなく通常の「焼酎中200円」をもらいました。
あて1品目は「紅玉キャベ酢180円」。紅生姜とキャベツ、上には揚げ玉がふりかけられてます。もうね、やわらかキャベツと紅生姜の相性抜群!そして揚げ玉のサクサク感があって美味しい!紅生姜のあの味に、酢の酸味とごま油の香ばしさがプラスされた感じで、これかなり好きな味だわ。
お酒がすすむし、端休めにもピッタリ。
「やきとん1本90円」は、シロ、レバー、カシラをもらいます。カシラが脂が乗ってて美味しい!
串カツもいっとこうかなってことで「ればとろカツ串1本150円」。甘辛ダレがからむサクサク衣とやわらかなレバーが、ホッピーをぐびぐびとすすませてくれる。
最後は気になっていた「ブレインズバター380円」。ブレインズはまるで白子のような味わい。香ばしくて不思議な食感。
お会計・まとめ
そんな感じで、2杯ずつと上記のあてを2名でシェアして、会計は一人あたり1366円也。
シャリキン飲めたし、美味しかった~~。そして、紅玉キャベ酢にハマった。家でもまねして作ってみようかな。
「もつ焼きおとんば 高田馬場店」の基本情報
「もつ焼きおとんば 高田馬場店」付近でおすすめの酒場↓
宅飲みレシピ本の発売決定!
![]() |
初の宅飲みレシピ本が6月30日に全国の書店で発売決定!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天で予約できますのでぜひ~!
|
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読